fc2ブログ

9月27日 話し合いを求めることは罪なのか?ー尾澤孝司事件「9.11判決」を考える 韓国からキム・ウニョンさんがオンライン生出演、 ワイパー闘争の初公開映像も

★ 松原(レイバーネット) さんから:

 

 927日 話し合いを求めることは罪なのか?ー尾澤孝司事件「9.11判決」を考える

 

韓国からキム・ウニョンさんがオンライン生出演、

ワイパー闘争の初公開映像もあります。ぜひご覧ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●レイバーネットTV・第190号放送

 みんなでつくる!みんなで変える!

 〜アクティブに、そしてラジカルに〜

 

・放送日 2023年9月27日(水)19:3020:40

・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv

YouTube配信サイト https://youtube.com/live/SgdD6SOvyMw?feature=share

 

・配信場所 郵政共同センター特設スタジオ(東京・末広町)

・今回の企画担当=尾澤邦子

 

<テーマ :

話し合いを求めることは罪なのか?ー尾澤孝司事件「9.11判決」を考える>(60分)

 

 韓国サンケン労組を支援し、日本の本社との団体交渉を求める当該労組の要求を伝えようとした尾澤孝司さん。コロナで日本に来ることができない当該労組に代わり、本社前でプラカードを持ち、スタンディングを行っていましたが、2021510日、逮捕されました。「暴行」「威力業務妨害」容疑で裁判となり、2023911日に判決が出ました。「罰金40万円」「15000円に換算して、未決勾留日数を算入する」。尾澤さんは510日から1227日まで、7か月半(231日)勾留されていました。

 判決について、上野真裕弁護士に解説していただきます。上野弁護士は、この事件が労働問題であり、尾澤さんの行動は正当行為で無罪であることを訴えてきました。また被告の尾澤孝司さんから、判決についての感想と意見をいただきます。

 なぜ尾澤弾圧は起きたのか。第2部ではインターネットで韓国とつなぎ、元韓国サンケン労組復職闘争委員会議長で韓国民主労総副委員長のキムウニョンさんに出演していただきます。判決についての感想と、日韓連帯闘争について話していただきます。また番組では、サンケンに続き日本資本が引き起こした韓国ワイパー闘争や、大阪に本社がある日東電工と現在闘っている全国金属労組韓国オプティカルハイテック支会の闘いも紹介します。

 ぜひご覧いただきたく、よろしくお願いします。

 

<出演>

 司会:尾澤邦子

 第1部 上野真裕弁護士、尾澤孝司さん

 第2部 (インターネットで韓国とつないで)キムウニョンさん

 

*お知らせ・ジョニーと乱の5ミニッツあり

 

■ギャラリーは5名限定(要申込み)。ツイッターコメント歓迎。

ハッシュタグは#labornettvです。お問い合わせ=labornetjp@nifty.com 070-5545-8662

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(第4544目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)

スポンサーサイト



9月27日 ALPS処理汚染水に関するオンラインセミナーのご案内

★ 満田(FoE Japanの国際環境NGO)さんから:

 

9月27日 ALPS処理汚染水に関するオンラインセミナーのご案内

 

【オンラインセミナー:福島第一原発敷地からの放射性物質の流出の実状と処理汚染水 】

https://foejapan.org/issue/20230921/14432/

第3回のオンラインセミナーは、今も続く敷地およびその周辺地域から海洋への放射性物質の流出について、原子力資料情報室の松久保肇さんをゲストにお迎えし、お話しいただきます。

ぜひご参加ください。

日時:2023年9月27日(水)15:0016:30

オンライン会議システムzoomを利用

ゲスト…松久保肇さん(原子力資料情報室事務局長)

コメント:細川弘明さん(京都精華大学名誉教授、高木基金理事)

▼詳細・申し込みは以下から

https://foejapan.org/issue/20230921/14432/

 

824日から開始された処理汚染水の海洋放出、911日までに第1回の7800トンの水を放出しました。第2回は9月末からと報道されています。

東電の年間放出計画によれば、今年度は約5兆ベクレルのトリチウムを放出することになっています。年間の放出上限は22兆ベクレルなので、最初は恐る恐る、様子をみながらといったところなのでしょうか。比較的濃度が低い、かつ二次処理が必要ない水(トリチウム以外の放射性物質について基準を下回っている水)から先に放出するようです。

 

政府は、漁業支援などの800億円の基金をつんでいますが、これにさらに中国による日本産の水産物の輸入停止を受けて、ホタテの一時買取や新規輸出先開拓に新たに200億円あてることが報道されています。海底トンネルあんど放出施設の建設費(400億円)とあわせれば、海洋放出の費用は今わかっているだけで1400億円以上にのぼることになります。2018年当時、海洋放出を含む5つの案が示されましたが、その際、海洋放出の費用は17-34億円と示されました。それと比して40倍以上にもなっています。

結局、海洋放出は環境・社会的にも、経済的にも、最もコストの高い選択肢なのではないでしょうか。

 

処理汚染水をめぐる報道は、トリチウムはどこの原発でも放出しているのに「中国が理不尽にも言いがかりをつけている」というストーリーをことさら強調し、たとえばトリチウム以外の放射性物質の残留、モルタル固化処分などの代替案、デブリの取り出しを前提にした廃炉が暗礁にのりあげていることなど本質的な問題に関しては、テレビメディアはほとんど報じていないように感じました。

 

FoE Japanでは、こうした点も含め、ALPS処理汚染水をめぐる連続オンラインセミナーを開催中です。以下から資料および映像をみえることができます。ぜひご覧ください。

 

【オンラインセミナー:ALPS処理汚染水 海洋放出の意味するものは?】

https://foejapan.org/issue/20230905/14262/

ゲスト:武藤類子さん

 

【オンラインセミナー:ALPS処理汚染水 メディアはどう報じたか?】

https://foejapan.org/issue/20230913/14377/

ゲスト:

木野龍逸さん(ジャーナリスト)

志葉玲さん(ジャーナリスト)

村上正子さん(原子力市民委員会事務局長)

 

-----------------

QAALPS処理汚染水、押さえておきたい14のポイント

https://foejapan.org/issue/20230801/13668/

-------------------------


(第4544目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)

『フェミブリッジ@福岡(女性の架け橋) 全国一斉アクション』~女性たちが「私が変える、政治を変える」と立ち上がり、行動するアクションです~

★ 酒井嘉子 さんから:

 

本日(9/27)開催です。

『フェミブリッジ@福岡(女性の架け橋) 全国一斉アクション』

案内チラシ:https://tinyurl.com/mw8sxtsy

 

~女性たちが「私が変える、政治を変える」と立ち上がり、行動するアクションです~

 

・日時: 9/27()18時~19時過ぎ ・場所: 天神バルコ前

・誰でも大歓迎 オールジェンダー◎もちろんノンバイナリーも!

・ノボリ旗なし。実行委員会でプラカードをたくさん用意します。

・ミモザイエローのものを身につけて ご参加ください。

・鳴り物をお持ちの方はご持参ください。

主催:フェミブリッジ@福岡・実行委員会 

 

このアクションは9/23()9/30(土)の8日間全国各地で行われます。

東京・新宿(9/23)の映像をご覧いただます。

 https://youtu.be/jS31MW1NXyc

(第4544目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)

2023年9月26日(火)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします

★ たんぽぽ舎 さんから:

 

TMM:No4871

紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

 

2023年9月26日()地震と原発事故情報-

              3つの情報をお知らせします

1.函館市議会が「処理水」放出反対の意見書を採択

  大間原発の差し止めを求める函館市の議会が

  汚染水でも中止を求める意見書採択(9月19)

   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

2.沖縄中国帰属論の無理筋

  「沖縄(琉球)が中国に朝貢していたという歴史的事実を根拠に

  沖縄の領有権は中国にあるとする論…」

   内田雅敏(弁護士)

3.新聞より4つ

  ◆再稼働させず廃炉に 新潟 柏崎に1000人以上集う

   「なくそテ原発2023柏崎大集会」とデモ

     (9月25日「赤旗」電子版より抜粋)

  ◆【川内原発運転延長問題】県民投票条例制定を10月4日に知事に請求

   市民団体が発表、有効署名は4万6112筆で確定

     (9月2612:47「南日本新聞」より抜粋)

  ◆平和の中の戦死

   基地がある限り平時でも軍隊によって殺される

     鎌田 慧(ルポライター)

         (9月26日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

  ◆【素粒子】より3つ

   ・人間の尊厳を守るとして国連の機能強化を訴えた首相。

    そう言うならまず足元から。 ほか

━━━━━━━

9/28()第20回【ハロー原電】にご参加を!

     東海第二原発とめよう!日本原電本店前アピール行動

 

 日 時:9月28日()1530分より17時くらい

       可能な方は13時たんぽぽ舎で配布ビラの帳合いをして

       日本原電本店へ行きますのでご協力を

 集 合:日本原電本店前(住友不動産秋葉原北ビル 台東区上野5-2-1)

  主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549

     マイクアピールやビラ配布(周辺の住宅街にも)

                  定例:毎月第4木曜

━━━━━━━


(第4544目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)

(9/25)HTB(北海道テレビ放送)が、放映した動画がYouTubeにあがりました。

★ 鈴木 一(札幌地域労組) さんから:

  

(9/25)HTB(北海道テレビ放送)が、放映した動画がYouTubeにあがりました。

冒頭のシーンはベトナム人技能実習生への不当解雇について、

美幌の食品工場に乗り込んで抗議している場面、その次が

特別養護老人ホームの施設長の不正を団体交渉で追及して

いる場面です(その後、施設長と副施設長の両名は懲戒解雇)。

 

なお、番組解説では「今年引退」となっていますが、引退は

来年末の予定ですので、引き続きよろしくお願いします。。

https://youtu.be/I04_MMZI-4Q?si=di5c-Momn-H4XVo5

(第4544目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)
プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる