☆原発とめよう!九電本店前ひろば第925日目報告☆
青柳行信です。10月31日。
明日、「沖縄に連帯する福岡県民集会」(仮称)
第一回実行委員会開催
皆様ご参加よろしくお願いします。
日 時: 11月1日(金)18時~
場 所: 福岡県民主医療機関連合会(民医連)
【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第925日目報告☆
呼びかけ人賛同者10月30日迄3056名。
★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月30日1名。
魚住昭三
★私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さま
お疲れ様です。
夕べ 遅くまで起きていたので、眠くて、眠くて。
パソコンが故障して、今は 古いパソコンを引っ張り出して
メールや 写真の入力、ブログの作成をしていますが、
スピードが遅くて、作業に時間がかかります。
おかげで、睡眠時間が減ることになりました。
あんくるトム工房
排水溝でストロンチウム90 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/2694
食品の偽装 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/2693
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆放射線の専門家らが「地獄」といふ困難区域の線量は減らず
(左門 10・31-461)
※プロメテウスの罠、医師たちは危険を知りながら、
覚悟を決めて被曝者らの検診・調査に当たっている。
政治家らは、安全地域にいて、東電の安全の心配をしている。
朝まで生テレビで、政府機関は浜通りに住んで実情を見ながら・
体験しながら政策を練りなさいと被災者の代表が言っていました。
政治が一番決定的に遅れている。環境大臣は何処に居る?
★ 秋本裕恵 さんから:
九電前テント青柳さん
こんにちは。
お疲れ様です☆ 毎日のメールありがとうございます。
いつも発信して下さってる 舩津康幸 様が福島を訪問されるそうですね。
汚染水も次々と問題ありで放射線量もまだまだ落ち着かない日々
来月は4号機の燃料棒取り出し開始とか・・危険・不安ですね
いつも記事紹介ありがとうございます&どうぞ 気をつけて とお伝え下さい。
by akimoyan
★ 山本弘之(司法ジャーナリスト) さんから:
さよなら原発!九州沖縄集会<ホームページHP http://bye-nukes.com>
の記者会見がNET-IBに掲載されましたので、ご連絡します。
記者会見では、吉岡斉九州大副学長、グリーンコープ共同体の田中裕子代表理事
が発言しました。
吉岡九州大副学長、田中グリーンコープ代表理事らよびかけ~11月10日、さよな
ら原発!九州沖縄集会
http://www.data-max.co.jp/2013/10/30/1110_1_ymh_3.html
「再稼働はあり得ない」~吉岡斉・九州大副学長・元政府事故調委員の発言(要旨)
http://www.data-max.co.jp/2013/10/30/post_16455_ymh_2.html
また、風船プロジェクトファイナルを報じた記事がNET-IBに掲載されましたの
で、あわせてご覧いただければ幸いです。
「原発なくそう」と玄海原発から風船飛ばす~ピース&グリーンボートからも参加
http://www.data-max.co.jp/2013/10/29/070004_ymh_01.html
★ 筒井 さんから:
<Kさん11/2保釈歓迎集会のお知らせ>
「おかえりKさん、ありがとう!みなさん」
日頃よりKさんのご支援ありがとうございます。
先日、10月23日にKさんが保釈となりました。
裁判は11月8日論告求刑、11月22日判決とまだ続きますが、
不当な長期勾留が解かれたことをともに喜びたいと思います。
集会「おかえりKさん、ありがとう!みなさん」を開催し、
Kさんの保釈歓迎と問題の共有をしたいと思っています。
この4か月間、遠くの方からもたくさんのカンパ、支援を頂きました。
私たちも検察庁申入れや福岡東署への抗議行動、毎日の面会・差入れとやってき
ました。
Kさんも記録的な夏を乗り切り、不自由な勾留生活をがんばりぬきました。
急なこととは存じますが、ご参加をお願い致します。
日 時 11月2日(土) 14:00~16:30 (13:30開場)
場 所 福岡市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)501号会議室
福岡市中央区荒戸3丁目3-39(地下鉄唐人町駅から徒歩6、7分)
ゲスト 関西大弾圧救援会 ぱぉんさん「11・13がれき説明会弾圧」被告人
Kさん本人からのメッセージも予定しています。
李弁護士へも交渉中です。。
共催:Kさんを支える会・福岡市民救援会 連絡先:092-651-4816
☆☆ Kさんの公判日程 ☆☆
第5回公判 11月 8日 13:30~15:00 論告求刑、最終弁論
第6回公判 11月22日 10:00 判決!!
☆☆Kさん弾圧事件とは☆☆
今年6月25日に佐賀駅で逮捕されたKさんは、関東からの福島原発事故避難者で
した。
福岡に避難してきましたが住居や仕事が見つからず転々とし、
なんとか受けていた生活保護が打ち切られ再申請した後、傷害事件をでっち上げ
られました。
「福岡市民救援会」と「Kさんを支える会」がKさんの救援・支援を行っています。
★ 奥道直子(在ドイツ)さんから:
「女性が輝く社会!」
安倍首相は去る9月28日、国連総会後の記者会見で世界に向けて二つのメッセー
ジを発表しました。「積極的平和主義」の方は不気味ですが、他方の「女性が輝
く社会の実現」は興味津々です。
さてドイツでは、去る日曜日の10月27日、二人の女性が壇上で輝いていました。
カルメン・ホック=ヘイルさんとウルズラ・スラーデクさんです。ドイツ連邦大
統領はこの二人の女性に、2013年「ドイツ環境賞」を授与しました。賞金は50万
ユーロ(約5千万円)で、ヨーロッパで最高額の「環境賞」。ウルズラ・スラー
デクさんの活動は「原発廃止運動」ですから、下記「動画」を紹介させてください。
「ウルズラ・スラーデクさんから日本へのメッセージ」
www.youtube.com/watch?v=NSp2tk3dNpQ
「ショーナウの想いー自然エネルギー社会を子どもたちに」
www.youtube.com/watch?v=KD_2CAAA9gs
そのほかにも、連続動画「ショーナウの思い」がありますのでご覧になってくだ
さい。
★ 大山千恵子 さんから:
<国会を放りだしてもトルコへの 原発セールス国賊アベと>
首相「原発導入国の人材育成支援」
トルコ首相と会談/DGXNASFS30009_Q3A031C1EB1000/>日経新聞10月30日
>「福島原発事故の経験と教訓を世界と共有し、世界の原子力安全の向上を図る
ことは日本の責務だ」
福島では今後、何万人もの放射能による死者が出るだろう。
因果関係を調べる術も無いまま、保障もなしで病に苦しむひとが増えていくだろう。
自分の国の安全も図れないのに、世界に吠えるな。
なーにが、日本の責務だ。
これは国賊というより世界賊かも。
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/f16c7246a7ee43b773f5943e7a654ddf
★ 林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』さんから:
<『美味しんぼ 110』風評も批判>
雁屋哲原作、花咲アキラ画『美味しんぼ 110』は「福島の真実」編に突入する。
福島第一原発事故後の福島の現状を紹介する。『美味しんぼ 110』では原発事故
が福島の農業に与えた打撃の大きさを描く一方で、福島の農業の復興に期待が持
てる内容もある。主人公一行は行く先々で福島の料理を味わっている。私も福島
米を購入し、食べて復興を応援する立場である。
雁屋氏は福島第一原発事故直後に原発を推進してきた政治を批判する一方で、会
津米の安全性を主張して風評を戒めた。福島を差別し、傷つける放射脳カルトが
横行する中で、雁屋氏のバランス感覚は健全であり、支持できる。『美味しんぼ
110』でも原発に加えて風評も批判している。
当初の『美味しんぼ』は不良社員・山岡士郎と食の権威・海原雄山の対決という
フィクションのストーリーに魅力があった。しかし、海原雄山が単なるヒールで
はなく、尊敬に値する人物と分かり、両者の対立も「お約束」のツンデレ的なも
のになってしまった。フィクションのストーリーの魅力減少に代わって、全国各
地で安全で美味しい食の提供に取り組む人々を紹介したルポルタージュの要素が
強まった。これは漫画作品として評価する上では賛否が分かれる。
「福島の真実」編は実際の取材を元にしたと銘打っており、ルポルタージュの要
素が濃厚である。一方で主要登場人物のルーツ(自分の生えてきた根)が福島に
あるという謎を提示する。福島を差別することで自己の優位性を確認する惨めな
放射脳カルトではなく、福島に思い入れがあるからこそ、脱原発の思いに説得力
がある。そしてルーツが福島にあるという謎によってフィクション作品としての
魅力も増した。
★ 坂井貴司 さんから:
<母はダイオキシンを食べた>再放送
「お母さんが、あんな物を買って食べさせたから、私の身体はメチャクチャにな
った!」
と、自分の母を責める言葉が今から40年前西日本各地で飛び交いました。母親
たちは涙を流して「ごめんね、お母さん知らなかったの。まさか毒入りの油だっ
たなんて・・・」と謝りました。
社員に日の丸の旗を持たせて神社へ行進し、「天皇陛下バンザイ!東郷元帥閣
下バンザイ!」を叫ぶ右翼の社長が経営していた福岡県北九州市の「カネミ倉庫」
が1968年に製造販売した食用ライスオイル(米ぬか油)を食べた約1万人以
上の人々がいました。「安くて健康に良い」との触れ込みで、主に長崎・福岡・
広島で販売されました。このライスオイルには、「人類が生み出した最悪の化学
物質」ダイオキシンが混入していました。同じ頃、ベトナム戦争が繰り広げられ
ていたベトナム南部のジャングル地帯に大量に散布された枯れ葉剤の主要成分と
同じものでした。
ライスオイルで天ぷらを揚げ、サラダドレッシングを作って食べた人々は、枯
れ葉剤を浴びた人たちと同じ症状が出ました。全身の吹き出物、激しい嘔吐、脱
力感、ガン、脱毛、パニック障害など、「病気の百貨店」(原田正純医師)と言
われるほどの病気が襲いました。
そして、色素が沈着して肌が黒い「黒い赤ちゃん」が続々と生まれました。ヘ
ソの緒を通して、ダイオキシンが新生児の体内に入ったのです。この子ども達も、
親と同じ症状が出ました。さらに、孫にも症状が現れています。
損害賠償と謝罪を求めて訴訟に立ち上がった被害者はいましたけれど、差別と
偏見(カネ目当ての運動だとの陰口、就職、結婚に支障がでる)を恐れて多くが
名乗り出ませんでした。
発覚してから40年、ようやく被害者であることを名乗り出た母子を通して、
カネミ油症事件を追います。
再放送です。NHK教育 ETV特集
「【アンコール】毒と命~カネミ油症 母と子の記録~」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0525.html
放送日:11月2日 放送時間:午前0時45分※金曜日深夜
★ 前田 朗 さんから:
拷問禁止委員会傍聴(ポーランド報告書審査)
http://maeda-akira.blogspot.ch/2013/10/blog-post_30.html
★ 松岡@高槻 さんから:
<読む・視る>
・「大岡昇平の戦争文学を読む」を掲載しました。
教育サイバーネット
http://www.jca.apc.org/~isao_m/
------集会等のお知らせ------
●「きみへ」 さよなら原発!●
http://youtu.be/kCyPiK48E00
音声と画像(池田@中津・作)★九電本店前ひろば★紹介。
■「沖縄に連帯する福岡県民集会」(仮称)
第一回実行委員会開催
皆様ご参加よろしくお願いします。
日 時: 11月1日(金)18時~
場 所: 福岡県民主医療機関連合会(民医連)
福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多小松ビル2F
TEL092-483-0431
地図: http://tinyurl.com/nyhy6go
集会開催の呼びかけ人(五十音順)
青柳行信 石川捷治 石村善治 西表 宏 緒方 満 岡本茂樹
酒井嘉子 末永節子 ハンナ&マイケル 前海満広 三宅 昌
●「さよなら原発!11.10九州沖縄集会」●
事務局会議
日 時:11月5日(火)18:00~
場 所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)会議室
●「さよなら原発!11.10九州沖縄集会」●
11月10(日) 舞鶴公園(福岡市中央区城内1)
10:00- ライブetc.
12:45- 本集会
15:00- デモ・パレード出発
ホームページHP http://bye-nukes.com から、↓ご協力お願いします。
呼びかけ個人・団体登録。メッセージ。賛同カンパ。Tシャツ注文。
● 原発労働者梅田裁判第8回口頭弁論 (301号大法廷)●
12月18日(水)午後1時30分 福岡地方裁判所
福岡市中央区城内1-1 (市営地下鉄・赤坂駅下車、徒歩5分)
〇門前集会1:00~ 〇入廷行進1:15~
〇裁判開始1:30(口頭弁論)
〇報告集会2:00 福岡市立中央市民センター ホール
福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図 http://tinyurl.com/ll3slxq
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
第7回口頭弁論期日 12月20日(金)14:00 佐賀地裁
午後12時30分に佐賀県弁護士会館に集合
原告総数 原告総数 6897名(10/16現在)
ホームページ: http://no-genpatsu.main.jp/index.html
○--------------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後5時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
aoyagi@tent-hiroba.jp
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
明日、「沖縄に連帯する福岡県民集会」(仮称)
第一回実行委員会開催
皆様ご参加よろしくお願いします。
日 時: 11月1日(金)18時~
場 所: 福岡県民主医療機関連合会(民医連)
【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第925日目報告☆
呼びかけ人賛同者10月30日迄3056名。
★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月30日1名。
魚住昭三
★私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さま
お疲れ様です。
夕べ 遅くまで起きていたので、眠くて、眠くて。
パソコンが故障して、今は 古いパソコンを引っ張り出して
メールや 写真の入力、ブログの作成をしていますが、
スピードが遅くて、作業に時間がかかります。
おかげで、睡眠時間が減ることになりました。
あんくるトム工房
排水溝でストロンチウム90 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/2694
食品の偽装 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/2693
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆放射線の専門家らが「地獄」といふ困難区域の線量は減らず
(左門 10・31-461)
※プロメテウスの罠、医師たちは危険を知りながら、
覚悟を決めて被曝者らの検診・調査に当たっている。
政治家らは、安全地域にいて、東電の安全の心配をしている。
朝まで生テレビで、政府機関は浜通りに住んで実情を見ながら・
体験しながら政策を練りなさいと被災者の代表が言っていました。
政治が一番決定的に遅れている。環境大臣は何処に居る?
★ 秋本裕恵 さんから:
九電前テント青柳さん
こんにちは。
お疲れ様です☆ 毎日のメールありがとうございます。
いつも発信して下さってる 舩津康幸 様が福島を訪問されるそうですね。
汚染水も次々と問題ありで放射線量もまだまだ落ち着かない日々
来月は4号機の燃料棒取り出し開始とか・・危険・不安ですね
いつも記事紹介ありがとうございます&どうぞ 気をつけて とお伝え下さい。
by akimoyan
★ 山本弘之(司法ジャーナリスト) さんから:
さよなら原発!九州沖縄集会<ホームページHP http://bye-nukes.com>
の記者会見がNET-IBに掲載されましたので、ご連絡します。
記者会見では、吉岡斉九州大副学長、グリーンコープ共同体の田中裕子代表理事
が発言しました。
吉岡九州大副学長、田中グリーンコープ代表理事らよびかけ~11月10日、さよな
ら原発!九州沖縄集会
http://www.data-max.co.jp/2013/10/30/1110_1_ymh_3.html
「再稼働はあり得ない」~吉岡斉・九州大副学長・元政府事故調委員の発言(要旨)
http://www.data-max.co.jp/2013/10/30/post_16455_ymh_2.html
また、風船プロジェクトファイナルを報じた記事がNET-IBに掲載されましたの
で、あわせてご覧いただければ幸いです。
「原発なくそう」と玄海原発から風船飛ばす~ピース&グリーンボートからも参加
http://www.data-max.co.jp/2013/10/29/070004_ymh_01.html
★ 筒井 さんから:
<Kさん11/2保釈歓迎集会のお知らせ>
「おかえりKさん、ありがとう!みなさん」
日頃よりKさんのご支援ありがとうございます。
先日、10月23日にKさんが保釈となりました。
裁判は11月8日論告求刑、11月22日判決とまだ続きますが、
不当な長期勾留が解かれたことをともに喜びたいと思います。
集会「おかえりKさん、ありがとう!みなさん」を開催し、
Kさんの保釈歓迎と問題の共有をしたいと思っています。
この4か月間、遠くの方からもたくさんのカンパ、支援を頂きました。
私たちも検察庁申入れや福岡東署への抗議行動、毎日の面会・差入れとやってき
ました。
Kさんも記録的な夏を乗り切り、不自由な勾留生活をがんばりぬきました。
急なこととは存じますが、ご参加をお願い致します。
日 時 11月2日(土) 14:00~16:30 (13:30開場)
場 所 福岡市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)501号会議室
福岡市中央区荒戸3丁目3-39(地下鉄唐人町駅から徒歩6、7分)
ゲスト 関西大弾圧救援会 ぱぉんさん「11・13がれき説明会弾圧」被告人
Kさん本人からのメッセージも予定しています。
李弁護士へも交渉中です。。
共催:Kさんを支える会・福岡市民救援会 連絡先:092-651-4816
☆☆ Kさんの公判日程 ☆☆
第5回公判 11月 8日 13:30~15:00 論告求刑、最終弁論
第6回公判 11月22日 10:00 判決!!
☆☆Kさん弾圧事件とは☆☆
今年6月25日に佐賀駅で逮捕されたKさんは、関東からの福島原発事故避難者で
した。
福岡に避難してきましたが住居や仕事が見つからず転々とし、
なんとか受けていた生活保護が打ち切られ再申請した後、傷害事件をでっち上げ
られました。
「福岡市民救援会」と「Kさんを支える会」がKさんの救援・支援を行っています。
★ 奥道直子(在ドイツ)さんから:
「女性が輝く社会!」
安倍首相は去る9月28日、国連総会後の記者会見で世界に向けて二つのメッセー
ジを発表しました。「積極的平和主義」の方は不気味ですが、他方の「女性が輝
く社会の実現」は興味津々です。
さてドイツでは、去る日曜日の10月27日、二人の女性が壇上で輝いていました。
カルメン・ホック=ヘイルさんとウルズラ・スラーデクさんです。ドイツ連邦大
統領はこの二人の女性に、2013年「ドイツ環境賞」を授与しました。賞金は50万
ユーロ(約5千万円)で、ヨーロッパで最高額の「環境賞」。ウルズラ・スラー
デクさんの活動は「原発廃止運動」ですから、下記「動画」を紹介させてください。
「ウルズラ・スラーデクさんから日本へのメッセージ」
www.youtube.com/watch?v=NSp2tk3dNpQ
「ショーナウの想いー自然エネルギー社会を子どもたちに」
www.youtube.com/watch?v=KD_2CAAA9gs
そのほかにも、連続動画「ショーナウの思い」がありますのでご覧になってくだ
さい。
★ 大山千恵子 さんから:
<国会を放りだしてもトルコへの 原発セールス国賊アベと>
首相「原発導入国の人材育成支援」
トルコ首相と会談
>「福島原発事故の経験と教訓を世界と共有し、世界の原子力安全の向上を図る
ことは日本の責務だ」
福島では今後、何万人もの放射能による死者が出るだろう。
因果関係を調べる術も無いまま、保障もなしで病に苦しむひとが増えていくだろう。
自分の国の安全も図れないのに、世界に吠えるな。
なーにが、日本の責務だ。
これは国賊というより世界賊かも。
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/f16c7246a7ee43b773f5943e7a654ddf
★ 林田力『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』さんから:
<『美味しんぼ 110』風評も批判>
雁屋哲原作、花咲アキラ画『美味しんぼ 110』は「福島の真実」編に突入する。
福島第一原発事故後の福島の現状を紹介する。『美味しんぼ 110』では原発事故
が福島の農業に与えた打撃の大きさを描く一方で、福島の農業の復興に期待が持
てる内容もある。主人公一行は行く先々で福島の料理を味わっている。私も福島
米を購入し、食べて復興を応援する立場である。
雁屋氏は福島第一原発事故直後に原発を推進してきた政治を批判する一方で、会
津米の安全性を主張して風評を戒めた。福島を差別し、傷つける放射脳カルトが
横行する中で、雁屋氏のバランス感覚は健全であり、支持できる。『美味しんぼ
110』でも原発に加えて風評も批判している。
当初の『美味しんぼ』は不良社員・山岡士郎と食の権威・海原雄山の対決という
フィクションのストーリーに魅力があった。しかし、海原雄山が単なるヒールで
はなく、尊敬に値する人物と分かり、両者の対立も「お約束」のツンデレ的なも
のになってしまった。フィクションのストーリーの魅力減少に代わって、全国各
地で安全で美味しい食の提供に取り組む人々を紹介したルポルタージュの要素が
強まった。これは漫画作品として評価する上では賛否が分かれる。
「福島の真実」編は実際の取材を元にしたと銘打っており、ルポルタージュの要
素が濃厚である。一方で主要登場人物のルーツ(自分の生えてきた根)が福島に
あるという謎を提示する。福島を差別することで自己の優位性を確認する惨めな
放射脳カルトではなく、福島に思い入れがあるからこそ、脱原発の思いに説得力
がある。そしてルーツが福島にあるという謎によってフィクション作品としての
魅力も増した。
★ 坂井貴司 さんから:
<母はダイオキシンを食べた>再放送
「お母さんが、あんな物を買って食べさせたから、私の身体はメチャクチャにな
った!」
と、自分の母を責める言葉が今から40年前西日本各地で飛び交いました。母親
たちは涙を流して「ごめんね、お母さん知らなかったの。まさか毒入りの油だっ
たなんて・・・」と謝りました。
社員に日の丸の旗を持たせて神社へ行進し、「天皇陛下バンザイ!東郷元帥閣
下バンザイ!」を叫ぶ右翼の社長が経営していた福岡県北九州市の「カネミ倉庫」
が1968年に製造販売した食用ライスオイル(米ぬか油)を食べた約1万人以
上の人々がいました。「安くて健康に良い」との触れ込みで、主に長崎・福岡・
広島で販売されました。このライスオイルには、「人類が生み出した最悪の化学
物質」ダイオキシンが混入していました。同じ頃、ベトナム戦争が繰り広げられ
ていたベトナム南部のジャングル地帯に大量に散布された枯れ葉剤の主要成分と
同じものでした。
ライスオイルで天ぷらを揚げ、サラダドレッシングを作って食べた人々は、枯
れ葉剤を浴びた人たちと同じ症状が出ました。全身の吹き出物、激しい嘔吐、脱
力感、ガン、脱毛、パニック障害など、「病気の百貨店」(原田正純医師)と言
われるほどの病気が襲いました。
そして、色素が沈着して肌が黒い「黒い赤ちゃん」が続々と生まれました。ヘ
ソの緒を通して、ダイオキシンが新生児の体内に入ったのです。この子ども達も、
親と同じ症状が出ました。さらに、孫にも症状が現れています。
損害賠償と謝罪を求めて訴訟に立ち上がった被害者はいましたけれど、差別と
偏見(カネ目当ての運動だとの陰口、就職、結婚に支障がでる)を恐れて多くが
名乗り出ませんでした。
発覚してから40年、ようやく被害者であることを名乗り出た母子を通して、
カネミ油症事件を追います。
再放送です。NHK教育 ETV特集
「【アンコール】毒と命~カネミ油症 母と子の記録~」
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0525.html
放送日:11月2日 放送時間:午前0時45分※金曜日深夜
★ 前田 朗 さんから:
拷問禁止委員会傍聴(ポーランド報告書審査)
http://maeda-akira.blogspot.ch/2013/10/blog-post_30.html
★ 松岡@高槻 さんから:
<読む・視る>
・「大岡昇平の戦争文学を読む」を掲載しました。
教育サイバーネット
http://www.jca.apc.org/~isao_m/
------集会等のお知らせ------
●「きみへ」 さよなら原発!●
http://youtu.be/kCyPiK48E00
音声と画像(池田@中津・作)★九電本店前ひろば★紹介。
■「沖縄に連帯する福岡県民集会」(仮称)
第一回実行委員会開催
皆様ご参加よろしくお願いします。
日 時: 11月1日(金)18時~
場 所: 福岡県民主医療機関連合会(民医連)
福岡市博多区博多駅前1-19-3 博多小松ビル2F
TEL092-483-0431
地図: http://tinyurl.com/nyhy6go
集会開催の呼びかけ人(五十音順)
青柳行信 石川捷治 石村善治 西表 宏 緒方 満 岡本茂樹
酒井嘉子 末永節子 ハンナ&マイケル 前海満広 三宅 昌
●「さよなら原発!11.10九州沖縄集会」●
事務局会議
日 時:11月5日(火)18:00~
場 所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)会議室
●「さよなら原発!11.10九州沖縄集会」●
11月10(日) 舞鶴公園(福岡市中央区城内1)
10:00- ライブetc.
12:45- 本集会
15:00- デモ・パレード出発
ホームページHP http://bye-nukes.com から、↓ご協力お願いします。
呼びかけ個人・団体登録。メッセージ。賛同カンパ。Tシャツ注文。
● 原発労働者梅田裁判第8回口頭弁論 (301号大法廷)●
12月18日(水)午後1時30分 福岡地方裁判所
福岡市中央区城内1-1 (市営地下鉄・赤坂駅下車、徒歩5分)
〇門前集会1:00~ 〇入廷行進1:15~
〇裁判開始1:30(口頭弁論)
〇報告集会2:00 福岡市立中央市民センター ホール
福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel092-714-5521
地図 http://tinyurl.com/ll3slxq
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
第7回口頭弁論期日 12月20日(金)14:00 佐賀地裁
午後12時30分に佐賀県弁護士会館に集合
原告総数 原告総数 6897名(10/16現在)
ホームページ: http://no-genpatsu.main.jp/index.html
○--------------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後5時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
aoyagi@tent-hiroba.jp
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
スポンサーサイト