みなさま
杉野です。
選挙期間中ですが、「アベ政治を許さない」3の日行動を、7月3日(日)午後1時から2時まで県庁横のくすの栄橋で行います。
「選挙に行こう」を含めて呼び掛けたいと思います。
ご都合のつく方はぜひ、参加してください。(大雨だったら中止します)
佐賀新聞3候補にアンケート(6月28日)によると、中村哲治さんは
「原発は廃止すべき」「規制基準を評価しない」「玄海再稼働に賛成」「避難計画の実効性は確保されていない」
「核廃棄物の最終処分場の科学的有望地が県内に提示された場合、前向きに検討することに反対」「核燃料サイクル政策は続けるべきでない」と答えています。
民進党の候補者ですから「再稼働に賛成」と答えざるを得ないのでしょうが、全体を見ると彼の考えでは原発を動かすことは困難です。
杉野です。
選挙期間中ですが、「アベ政治を許さない」3の日行動を、7月3日(日)午後1時から2時まで県庁横のくすの栄橋で行います。
「選挙に行こう」を含めて呼び掛けたいと思います。
ご都合のつく方はぜひ、参加してください。(大雨だったら中止します)
佐賀新聞3候補にアンケート(6月28日)によると、中村哲治さんは
「原発は廃止すべき」「規制基準を評価しない」「玄海再稼働に賛成」「避難計画の実効性は確保されていない」
「核廃棄物の最終処分場の科学的有望地が県内に提示された場合、前向きに検討することに反対」「核燃料サイクル政策は続けるべきでない」と答えています。
民進党の候補者ですから「再稼働に賛成」と答えざるを得ないのでしょうが、全体を見ると彼の考えでは原発を動かすことは困難です。
スポンサーサイト
修の呟き




障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会の機関紙「障全協新聞」(5-6合併号)が届きました。この号では結成50年を迎えた障全協が4月10日、東京で開催した 総会を中心に掲載。総会は、障害児者の「生きる権利」「学ぶ権利」「働く権利」「政治参加の権利」の四つの権利保障を求めて運動してきた50年の歩みをふりかえり、その運動の成果と経験に確信しつつ、さらなる権利保障運動を前進させていく意思統一の場になった、と指摘しています。また、総会では「権利保障に逆行する安倍政権の退場を求めます」の特別決議を採択し、参院選において「くらしと平和」を守る政治の実現を確認し合ったと伝えています。
同号には「介護・福祉・医療サービスにおける利用者負担等の撤廃を求める請願書」も折り込まれていました。
修の呟き
平気でウソをつく自民党候補。
今日(28日)夕方の民放テレビ(STS)で参院選佐賀選挙区から立候補している3人から憲法についてのインタビューをしていました。自民党候補はなんと、現憲法の「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重の三原則を守る」というウソを平気でついていました。インタビューアーは自民党の憲法原案について言及もせず、そのままスルーしてしまうという内容でした。これでは有権者は騙されてしまいます。
今日(28日)夕方の民放テレビ(STS)で参院選佐賀選挙区から立候補している3人から憲法についてのインタビューをしていました。自民党候補はなんと、現憲法の「国民主権、平和主義、基本的人権の尊重の三原則を守る」というウソを平気でついていました。インタビューアーは自民党の憲法原案について言及もせず、そのままスルーしてしまうという内容でした。これでは有権者は騙されてしまいます。
修の呟き

佐賀のみなさん!私たちと「アベ政治は許さない・全国スタンディング」に参加しませんか。澤地久枝さんが呼び掛けた行動で、毎月3日に全国各地で「アベ政治は許さない」などを掲げてスタンディングする活動です。今回行う7月3日は選挙中なので「選挙に行こう」という内容でもいいと思います。
佐賀の行動は7月3日午後1時から一時間、佐賀市の県庁横のくすの栄橋で行う予定です。選挙中ですので、公選法に触れないよう特定候補者名を出さずに注意しながら行います。全くフリーに参加できます。みなさんの参加をお待ちしています。
修の呟き
【修の呟き日記(2016.06.26)=有明海再生を目指す漁民決起集会ほか】
今日(26日)の午後、佐賀市の県弁護士会館で行われた諫早湾潮受け堤防の早期開門を求める漁民決起集会につれあいと参加してきました。馬奈木昭雄有明訴訟弁護団長の長崎地裁での和解協議の経過と問題点について報告したあと、参院選の忙しい最中駆け付けた共産党の仁比聡平参議院議員と民進党の大串博志衆議院議員が国会での情勢などについて報告しました。参加した原告漁民からは裁判所の対応について強い批判が出されました。
集会では和解協議について、具体的な有明海再生に向けた内容が示されず、カネで漁民を釣ろうという極めて卑劣な内容であること、国が「原告漁民は負ける。漁民には何も残らない」と、脅しともいえる発言をしたことを問題にすること、そして「有明海再生は開門以外にない」ことを確認しました。
次回長崎地裁の第6回和解協議が28日(火)午後2時から行われます。漁業環境改善策を示せない農水省をさらに追い詰め、開門での和解を切り開くため多くの参加者で裁判所を囲みましょう。
参院選最中です。憲法を守り、立憲主義を回復し、TPPに反対し、佐賀空港の軍事基地化に反対するため私は佐賀県選挙区の野党統一候補の中村てつじさんを応援しています。我が家の道路に面したプレハブに中村さんの選挙ポスターを貼る予定でしたが、残念ながら枚数が不足していて我が家までは届きませんでした。それでもガラス窓には写真のようなスローガンを貼り付けています。
来月(7月)3日(日)の澤地久枝さんが呼び掛けた「アベ政治を許さない・全国スタンディング」は、佐賀市では金曜行動を行っている県庁横のくすの栄橋で午後1時から1時間、行う予定です。お手すきの方はぜひご一緒に参加しませんか。
また庭には初夏の花が私たちの目を楽しませています。






今日(26日)の午後、佐賀市の県弁護士会館で行われた諫早湾潮受け堤防の早期開門を求める漁民決起集会につれあいと参加してきました。馬奈木昭雄有明訴訟弁護団長の長崎地裁での和解協議の経過と問題点について報告したあと、参院選の忙しい最中駆け付けた共産党の仁比聡平参議院議員と民進党の大串博志衆議院議員が国会での情勢などについて報告しました。参加した原告漁民からは裁判所の対応について強い批判が出されました。
集会では和解協議について、具体的な有明海再生に向けた内容が示されず、カネで漁民を釣ろうという極めて卑劣な内容であること、国が「原告漁民は負ける。漁民には何も残らない」と、脅しともいえる発言をしたことを問題にすること、そして「有明海再生は開門以外にない」ことを確認しました。
次回長崎地裁の第6回和解協議が28日(火)午後2時から行われます。漁業環境改善策を示せない農水省をさらに追い詰め、開門での和解を切り開くため多くの参加者で裁判所を囲みましょう。
参院選最中です。憲法を守り、立憲主義を回復し、TPPに反対し、佐賀空港の軍事基地化に反対するため私は佐賀県選挙区の野党統一候補の中村てつじさんを応援しています。我が家の道路に面したプレハブに中村さんの選挙ポスターを貼る予定でしたが、残念ながら枚数が不足していて我が家までは届きませんでした。それでもガラス窓には写真のようなスローガンを貼り付けています。
来月(7月)3日(日)の澤地久枝さんが呼び掛けた「アベ政治を許さない・全国スタンディング」は、佐賀市では金曜行動を行っている県庁横のくすの栄橋で午後1時から1時間、行う予定です。お手すきの方はぜひご一緒に参加しませんか。
また庭には初夏の花が私たちの目を楽しませています。






修の呟き

今日です。有明海再生を目指し早期開門も求める漁民総決起集会
と き 6月26日(日)16:00~18:00
ところ 佐賀市・佐賀県弁護士会館
話をされる方
大串博志衆議院議員(民進党)
仁比聡平参議院議員(共産党)
馬奈木昭雄有明訴訟弁護団長
<開門調査を命じた確定判決を無視して進められている長崎地裁の和解協議で国は開門をカネで断念させようという極めて卑劣な提案をしています。これほど漁民や住民を馬鹿にした提案はありません。国は有明海の漁業を守り、自然を再生させるという行政として当たり前の意図が全く見えません。ましてや確定判決さえも踏みにじる態度は絶対に許せるものではありません。カネではなく、宝の海有明海を返せ、という声を全国の人々に届くよう訴えましょう>
問い合わせ 「よみがえれ!有明訴訟」支援する全国の会 電話0952-25-3121
修の呟き

杉野です。
ぜひ、地方区は自民党でない人に、比例区は再稼働に反対の人に、と思っています。
「さんばば」の会が投票を呼びかけるチラシを作りました。添付されています。
1票は大事です。ぜひ、声掛けを!
**「棄権しないように」と 周囲の人達に言って下さい!!!
自民を支持しているのは国民の2割に過ぎないのに 国会で過半
数の議席を取っている。
「国民に信を問うた」 と安倍さんは言います。
確かに問われたのです。それに答えるためには投票しかない。
でも50%が棄権している!
棄権は「おまかせ」 の意味です。政権側は無言の支持と解釈する。
安倍さんは「信を問うた」から、晴れて 憲法改正も安保法もどんどん
進めている。次ぎは憲法改正でしょう。
防衛予算だけが増えて福祉は切り捨てられています。安保法の直接の利
益は アメリカの軍需産業です。新しい防衛任務のために必要と言って
アメリカから沢山の高価な武器を買い込んでいます。
というわけです。 さんばば は 投票率70%を目指しています。
**「棄権しないように」と 周囲の人達に言って下さい!!!
修の呟き
参院選佐賀選挙区は中村てつじさんを応援しています
全国的にはアベ政権の独裁を止め、憲法を無視し立憲主義を破壊した安保関連法を廃止し、国民を大切にする国政にする課題がありますが、佐賀県の課題としては県営空港を軍事空港化してオスプレイを配備し、いずれは米軍と共用基地にしようという計画をどうするのかという問題があります。また農業県としてTPP問題も無視できません。TPP問題は農家や漁民だけの問題ではありません。広く消費や健康問題にも直結する問題で、議論を封じて密やかに進めるアベ政権のやり方は許せるものではありません。有明海再生にも自民、公明両党は後ろ向きで、諫早湾潮受け堤防を開門して調査すべきとの福岡高裁の確定判決さえ無視し、カネで解決しようとさえしているアベ政権を支えているのです。
オスプレイ問題では民進党や共産党、民社党とともに問題を共有し、軍事的にも防災上もオスプレイは役立たず、構造的な欠陥も明らかで、オスプレイ導入は県民に災いを持ち込むだけだと主張しています。ましてや佐賀空港建設時に軍事基地化に反対しわざわざ「自衛隊と共有しない」とした協定まで破棄する態度には怒りを覚えます。
以上の問題を考えるとき、私たちの想いに応えてくれるのは中村てつじさん以外考えられません。ですから微力ですが私なりに中村さんの勝利に向けてがんばりたいと思います。
佐賀県のみなさん!共に中村さん勝利ぬ向けがんばりましょう!


全国的にはアベ政権の独裁を止め、憲法を無視し立憲主義を破壊した安保関連法を廃止し、国民を大切にする国政にする課題がありますが、佐賀県の課題としては県営空港を軍事空港化してオスプレイを配備し、いずれは米軍と共用基地にしようという計画をどうするのかという問題があります。また農業県としてTPP問題も無視できません。TPP問題は農家や漁民だけの問題ではありません。広く消費や健康問題にも直結する問題で、議論を封じて密やかに進めるアベ政権のやり方は許せるものではありません。有明海再生にも自民、公明両党は後ろ向きで、諫早湾潮受け堤防を開門して調査すべきとの福岡高裁の確定判決さえ無視し、カネで解決しようとさえしているアベ政権を支えているのです。
オスプレイ問題では民進党や共産党、民社党とともに問題を共有し、軍事的にも防災上もオスプレイは役立たず、構造的な欠陥も明らかで、オスプレイ導入は県民に災いを持ち込むだけだと主張しています。ましてや佐賀空港建設時に軍事基地化に反対しわざわざ「自衛隊と共有しない」とした協定まで破棄する態度には怒りを覚えます。
以上の問題を考えるとき、私たちの想いに応えてくれるのは中村てつじさん以外考えられません。ですから微力ですが私なりに中村さんの勝利に向けてがんばりたいと思います。
佐賀県のみなさん!共に中村さん勝利ぬ向けがんばりましょう!


修の呟き
【修の呟き日記(2016.06.19)】
佐賀県庁横の楠のさかえ橋での脱原発を訴える金曜行動は残念ながら参加者が減ってきて、先週金曜日(17日)は一桁の参加者でした。それでも行き交う歩行者や車からの反応は回を重ねるほど良くなっています。私は許す限り参加を続けていくことにしています。
昨日(18日)午後は佐賀県弁護士会が佐賀市の県弁護士会館で行った憲法講演会につれあいと出掛けました。講演した元自衛官の泥憲和さんは災害出動での自衛官の治療体制を例に挙げ、もし海外派遣された場合は戦中と同じ餓死や病死を出した無責任な後方支援体制のままで自衛隊員かわいそうだと指摘しました。そしてアフガニスタンでの中村哲医師が攻撃を受けずに開墾事業が実現できたのは憲法9条があったからと武力でなく外交、平和の力での交渉の重要性を訴えました。講演会後は泥さんや弁護士らを先頭にJR佐賀駅南交差点までパレードしました。
そして今日(19日)は佐賀県では画期的な「野党統一行動」の一日になりました。午前10時からJR佐賀駅南の「まちかど広場」交差点で、市民連合さがの呼び掛けで参院選佐賀選挙区の民進党公認で野党統一候補中村てつじさんの勝利をめざす決起集会が行われました。民進党の原口一博衆議院議員をはじめ共産党のかみむら泰稔比例候補、社民党の徳光清孝県議会議員、新社会党県本部の代表が駆けつけ、それぞれ力強いスピーチが寄せられました。中村てつじさんが駆けつけると集会の盛り上がりは最高潮に達しました。中村さんは佐賀への想いを述べた後、立憲主義回復などを訴えました。その後、同じ場所で「戦争をさせない佐賀県1000人委員会」などのメンバーも参加して安保関連法の廃止を求める行動が行われました。
午後はオスプレイ基地化が狙われている佐賀空港がある佐賀市川副町の南川副小学校体育館で行われた「具時基地はイヤ!第2弾オスプレイ問題学習講演会」にこれもつれあいと参加。原口一博議員と共産党の仁比聡平参議院議員、徳光議員がそれぞれ報告したあとパネルディスカッションを行い、防衛上も防災上もオスプレイの必要性がないことを明らかにしました。さらにもし工事を行えば土地改良剤などが海に流れ被害が発生するなど環境破壊につながるとの指摘がありました。そして、地元の「佐賀空港への自衛隊オスプレイ等配備反対地域住民の会」(古賀初次会長)がこの日から始めた「オスプレイ配備反対!佐賀平野を軍事基地にするな!」の署名への協力を呼び掛けました。最後に中村てつじさんも駆けつけ、ここでも盛り上がりました。




とても充実した一日になりました。
佐賀県庁横の楠のさかえ橋での脱原発を訴える金曜行動は残念ながら参加者が減ってきて、先週金曜日(17日)は一桁の参加者でした。それでも行き交う歩行者や車からの反応は回を重ねるほど良くなっています。私は許す限り参加を続けていくことにしています。
昨日(18日)午後は佐賀県弁護士会が佐賀市の県弁護士会館で行った憲法講演会につれあいと出掛けました。講演した元自衛官の泥憲和さんは災害出動での自衛官の治療体制を例に挙げ、もし海外派遣された場合は戦中と同じ餓死や病死を出した無責任な後方支援体制のままで自衛隊員かわいそうだと指摘しました。そしてアフガニスタンでの中村哲医師が攻撃を受けずに開墾事業が実現できたのは憲法9条があったからと武力でなく外交、平和の力での交渉の重要性を訴えました。講演会後は泥さんや弁護士らを先頭にJR佐賀駅南交差点までパレードしました。
そして今日(19日)は佐賀県では画期的な「野党統一行動」の一日になりました。午前10時からJR佐賀駅南の「まちかど広場」交差点で、市民連合さがの呼び掛けで参院選佐賀選挙区の民進党公認で野党統一候補中村てつじさんの勝利をめざす決起集会が行われました。民進党の原口一博衆議院議員をはじめ共産党のかみむら泰稔比例候補、社民党の徳光清孝県議会議員、新社会党県本部の代表が駆けつけ、それぞれ力強いスピーチが寄せられました。中村てつじさんが駆けつけると集会の盛り上がりは最高潮に達しました。中村さんは佐賀への想いを述べた後、立憲主義回復などを訴えました。その後、同じ場所で「戦争をさせない佐賀県1000人委員会」などのメンバーも参加して安保関連法の廃止を求める行動が行われました。
午後はオスプレイ基地化が狙われている佐賀空港がある佐賀市川副町の南川副小学校体育館で行われた「具時基地はイヤ!第2弾オスプレイ問題学習講演会」にこれもつれあいと参加。原口一博議員と共産党の仁比聡平参議院議員、徳光議員がそれぞれ報告したあとパネルディスカッションを行い、防衛上も防災上もオスプレイの必要性がないことを明らかにしました。さらにもし工事を行えば土地改良剤などが海に流れ被害が発生するなど環境破壊につながるとの指摘がありました。そして、地元の「佐賀空港への自衛隊オスプレイ等配備反対地域住民の会」(古賀初次会長)がこの日から始めた「オスプレイ配備反対!佐賀平野を軍事基地にするな!」の署名への協力を呼び掛けました。最後に中村てつじさんも駆けつけ、ここでも盛り上がりました。





とても充実した一日になりました。
修の呟き
「原発なくそう!九州玄海訴訟NEWS Vol17」
第17回口頭弁論についての解説などが掲載されています。ポイントについて東島弁護士は①地震・津波以外の危険性について、火山(阿蘇)の巨大噴火を指摘する準備書面を提出②高浜原発運転禁止仮処分命令を出した大津地裁決定(16年3月9日)が正当であるとの準備書面を提出③玄海原発周辺地域での白血病死亡率が、原発稼動以降、原発に近いほど高くなり、稼動年数を経るほどその死亡率の差が大きくなっていくことを主張④九州電力は、原告側の地震動策定の不合理性の主張に対する反論の準備書面を提出―を上げています。また、原告で元国会事故調委員の崎山比早子さんの詳しい意見陳述内容が載っています。

第17回口頭弁論についての解説などが掲載されています。ポイントについて東島弁護士は①地震・津波以外の危険性について、火山(阿蘇)の巨大噴火を指摘する準備書面を提出②高浜原発運転禁止仮処分命令を出した大津地裁決定(16年3月9日)が正当であるとの準備書面を提出③玄海原発周辺地域での白血病死亡率が、原発稼動以降、原発に近いほど高くなり、稼動年数を経るほどその死亡率の差が大きくなっていくことを主張④九州電力は、原告側の地震動策定の不合理性の主張に対する反論の準備書面を提出―を上げています。また、原告で元国会事故調委員の崎山比早子さんの詳しい意見陳述内容が載っています。

修の呟き
みなさま
いよいよ、さよなら原発金曜行動が、6月24日(金)で200回目を迎えます。
6月24日(金)は2時間枠で、脱原発を訴えます。
歌あり、踊りありの大演説会を予定しています。
6月24日は、小倉駅経由でお帰りください。
時:6月24日17時30分~19時30分
所:小倉駅南口遊歩道
*歌う人、踊る人、トークする人を募集中です。
参加予定で、発言等希望の方は連絡ください。
会議のお知らせ
上記内容、7月23日(土)の西尾正道さんの講演会の打ち合わせを行います。
日時:6月20日(月)18:30分
場所:小倉北生涯学習総合センター
皆様の参加をお待ちしています。
深江
いよいよ、さよなら原発金曜行動が、6月24日(金)で200回目を迎えます。
6月24日(金)は2時間枠で、脱原発を訴えます。
歌あり、踊りありの大演説会を予定しています。
6月24日は、小倉駅経由でお帰りください。
時:6月24日17時30分~19時30分
所:小倉駅南口遊歩道
*歌う人、踊る人、トークする人を募集中です。
参加予定で、発言等希望の方は連絡ください。
会議のお知らせ
上記内容、7月23日(土)の西尾正道さんの講演会の打ち合わせを行います。
日時:6月20日(月)18:30分
場所:小倉北生涯学習総合センター
皆様の参加をお待ちしています。
深江
修の呟き
有明海再生を目指し早期開門も求める漁民総決起集会
と き 6月26日(日)16:00~18:00
ところ 佐賀市・佐賀県弁護士会館
話をされる方
大串博志衆議院議員(民進党)
仁比聡平参議院議員(共産党)
馬奈木昭雄有明訴訟弁護団長
<開門調査を命じた確定判決を無視して進められている長崎地裁の和解協議で国は開門をカネで断念させようという極めて卑劣な提案をしています。これほど漁民や住民を馬鹿にした提案はありません。国は有明海の漁業を守り、自然を再生させるという行政として当たり前の意図が全く見えません。ましてや確定判決さえも踏みにじる態度は絶対に許せるものではありません。カネではなく、宝の海有明海を返せ、という声を全国の人々に届くよう訴えましょう>
問い合わせ 「よみがえれ!有明訴訟」支援する全国の会 電話0952-25-3121

と き 6月26日(日)16:00~18:00
ところ 佐賀市・佐賀県弁護士会館
話をされる方
大串博志衆議院議員(民進党)
仁比聡平参議院議員(共産党)
馬奈木昭雄有明訴訟弁護団長
<開門調査を命じた確定判決を無視して進められている長崎地裁の和解協議で国は開門をカネで断念させようという極めて卑劣な提案をしています。これほど漁民や住民を馬鹿にした提案はありません。国は有明海の漁業を守り、自然を再生させるという行政として当たり前の意図が全く見えません。ましてや確定判決さえも踏みにじる態度は絶対に許せるものではありません。カネではなく、宝の海有明海を返せ、という声を全国の人々に届くよう訴えましょう>
問い合わせ 「よみがえれ!有明訴訟」支援する全国の会 電話0952-25-3121

修の呟き
第22回原発ゼロcafé(カフェ)
<放射線で汚染された土を全国の道路や防波堤などの公共事業に使うと国が言っています。そんなことを許したら日本全土が汚染されることになりませんか。みんなで話し合います。あなたの疑問もぶつけてみませんか?>
と き 6月25日(土)10:00~12:00
ところ 佐賀市・神野公民館
主 催 原発ゼロ佐賀市の会
連絡先 佐賀中央法律事務所(電話0952-25-3121)

<放射線で汚染された土を全国の道路や防波堤などの公共事業に使うと国が言っています。そんなことを許したら日本全土が汚染されることになりませんか。みんなで話し合います。あなたの疑問もぶつけてみませんか?>
と き 6月25日(土)10:00~12:00
ところ 佐賀市・神野公民館
主 催 原発ゼロ佐賀市の会
連絡先 佐賀中央法律事務所(電話0952-25-3121)

修の呟き
明日です。野党統一候補中村てつじさんを応援する市民連合さがの決起集会。
名 称 総決起「安保法制廃止・立憲主義回復・個人の尊厳!参院選での中村てつじさんと野党・市民の勝利に向けて」
と き 6月19日(日)10:00~11:00
ところ 佐賀市・JR佐賀駅南の「まちかど広場」
どなたの参加も歓迎。この後、同じ場所で安保法制関連法廃案の行動があります。

名 称 総決起「安保法制廃止・立憲主義回復・個人の尊厳!参院選での中村てつじさんと野党・市民の勝利に向けて」
と き 6月19日(日)10:00~11:00
ところ 佐賀市・JR佐賀駅南の「まちかど広場」
どなたの参加も歓迎。この後、同じ場所で安保法制関連法廃案の行動があります。

修の呟き
今日です。憲法講演会&パレード~安保法制にどう向き合うべきか~
主催 佐賀県弁護士会
講師 泥憲和(どろのりかず)氏=元自衛官
とき 6月18日(土)午後2時~
場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市)
参加費無料 パレードは午後4時から予定

主催 佐賀県弁護士会
講師 泥憲和(どろのりかず)氏=元自衛官
とき 6月18日(土)午後2時~
場所 佐賀県弁護士会館(佐賀市)
参加費無料 パレードは午後4時から予定

修の呟き
アベ政権の独走・暴走にストップをかける参院選佐賀選挙区野党統一候補で民進党公認の中村てつじさんの出発式のご案内です。
日時 6月22日(水)午前9時~
場所 ホテルマリターレ創世
(佐賀市神野東2-5-15 電話0952-33-5511)
<中村てつじ事務所 佐賀市神野東4-5-17 電話0952-36-7890 FAX0952-36-7883)

日時 6月22日(水)午前9時~
場所 ホテルマリターレ創世
(佐賀市神野東2-5-15 電話0952-33-5511)
<中村てつじ事務所 佐賀市神野東4-5-17 電話0952-36-7890 FAX0952-36-7883)

修の呟き

国民が戦後、先人が起こした戦争を反省し、地域や職場などさまざまな場所で憲法に基づいて努力し築いてきたルールを無視し、憲法すら壊し、対米従属を強め日本を戦争ができる国に作り変えてしまったアベ政権を許さず、「安保法制廃止、立憲主義回復、個人の尊厳!」を掲げる参院選佐賀選挙区の民進党公認中村てつじ予定候補を励ます決起集会が19日(日)午前10時から、佐賀市のJR佐賀駅南交差点「まちかど広場」で市民連合さがの呼び掛けで行われます。
集会には中村予定候補をはじめ畑山敏夫市民連合さが共同代表(代表)や大草秀幸共同代表(代表代行)、ママの会、共産党、社民党、新社会党、民進党、社民党などがあいさつや決意表明を行います。
集会後は引き続き、場所はそのままで安保法制廃止を訴える行動を戦争をさせない佐賀県1000人委員会などとともに行います。さらに午後1時30分からは佐賀市の南川副小学校体育館で原口一博衆議院議員(民進党)と仁比聡平参議院議員(共産)、徳光清孝県議会議員(社民)によるパネルディスカッションが行われる「軍事基地イヤ!オスプレイ問題学習講演会」もあります。また午後1時からは佐賀大学本庄キャンパスで立候補予定者の公開討論会もあり、盛りだくさんの1日です。それぞれの行事に都合ができる方はぜひご参加ください。
修の呟き
杉野です。
1) 19日(日)の反安保行動は、午前11時から、いつもの佐賀駅南交差点、庄やさんの前で行います。
2) 佐賀地区から立候補予定の3人による公開討論会
(佐賀新聞14日の記事から)
19日(日)午後1時から
佐賀大本庄キャンパス教養教育大講義室 (校内に駐車場を準備))
「消費税増税」「オスプレイ配備計画と原発再稼働」「憲法9条改正」
「18歳選挙権と主権者教育」「地方創生」「防災」の6テーマについて、
5分程度意見を述べ合うとあります。
共催 佐賀新聞社と日本青年会議所佐賀ブロック協議会
1) 19日(日)の反安保行動は、午前11時から、いつもの佐賀駅南交差点、庄やさんの前で行います。
2) 佐賀地区から立候補予定の3人による公開討論会
(佐賀新聞14日の記事から)
19日(日)午後1時から
佐賀大本庄キャンパス教養教育大講義室 (校内に駐車場を準備))
「消費税増税」「オスプレイ配備計画と原発再稼働」「憲法9条改正」
「18歳選挙権と主権者教育」「地方創生」「防災」の6テーマについて、
5分程度意見を述べ合うとあります。
共催 佐賀新聞社と日本青年会議所佐賀ブロック協議会
修の呟き
みなさんへ
4・23佐賀集会で課題の一つに挙がっていた有明問題での6・26集会を計画しました。今有明海は魚や貝類がほとんど取れず、1カ月海に出ていない等漁民は漁で生活できない深刻な事態です。農水省は開門確定判決を守らないばかりか、今度は開門しない代わりに数十億円の基金を1回限り出す基金案を提起してきました。漁連や自治体に自由に使ってよい、国は金だけ出して手を引くと言う、金に困っている漁連や漁協、漁民をカネで取り込もうと言う人でなしの提案です。漁民は怒っています。おれたちは金が欲しいわけではない、宝の海を戸の戻し自分の力で生活したいだけだと。被害をカネで覆い隠し、憲法を無視し、個人の尊厳を否定する安倍政権の政治を1日たりとも放置できません。
大串民進党議員、仁比共産党議員、馬奈木有明弁護団長に話してもらいます。公害九州参加されている皆さんもぜひ参加し、漁民の苦しみ、安倍政権の政治の堕落の実態をぜひ聞いてみてください。多くの皆さんの参加を呼びかけます。 岩井
4・23佐賀集会で課題の一つに挙がっていた有明問題での6・26集会を計画しました。今有明海は魚や貝類がほとんど取れず、1カ月海に出ていない等漁民は漁で生活できない深刻な事態です。農水省は開門確定判決を守らないばかりか、今度は開門しない代わりに数十億円の基金を1回限り出す基金案を提起してきました。漁連や自治体に自由に使ってよい、国は金だけ出して手を引くと言う、金に困っている漁連や漁協、漁民をカネで取り込もうと言う人でなしの提案です。漁民は怒っています。おれたちは金が欲しいわけではない、宝の海を戸の戻し自分の力で生活したいだけだと。被害をカネで覆い隠し、憲法を無視し、個人の尊厳を否定する安倍政権の政治を1日たりとも放置できません。
大串民進党議員、仁比共産党議員、馬奈木有明弁護団長に話してもらいます。公害九州参加されている皆さんもぜひ参加し、漁民の苦しみ、安倍政権の政治の堕落の実態をぜひ聞いてみてください。多くの皆さんの参加を呼びかけます。 岩井
修の呟き

修の呟き日記(2016.06.12)
原発の再稼動をはじめ海外での戦争参加、子どもの貧困化など格差拡大など私たちの命と生活を脅かす自民、公明の政策を今止めないと、私たちの子ども、孫、子孫に申し訳がない日本社会を引き継ぐことになってしまいます。国民主権、平和主義、基本的人権の尊重を掲げる憲法を大切だと思う私たちは今こそ立ち上がる時です。
私が住む佐賀県でも参院選候補が中村哲治さんを野党統一候補として一本化することができました。佐賀は農業県です。TPPに対する自民党の公約違反に農家の憤りは想像を絶するものがあります。有明海再生についても確定判決に基づいて諫早湾開門調査を公約に掲げておきながら全く何もせず、それどころか沿岸海域でノリ養殖を営む漁民の足元の佐賀空港を軍事基地化にし、さらに米軍誘致さえ目論む計画を実施しようとしています。農民どころか漁民さえ足蹴にしようとしているのです。
そこで改めていくつかの行事を紹介します。余裕がある方はぜひご参加ください。
<憲法講演会&パレード>
と き 6月18日(土)午後2時~午後4時(パレード 午後4時~)
ところ 佐賀県弁護士会館
参加費無料
問い合わせ 佐賀県弁護士会 電話 0952-24-3411
<安保法制の廃止を目指す抗議行動>
と き 6月19日(日)午前11時~午後零時
ところ JR佐賀駅南交差点
戦争をさせない佐賀県1000人員会、暮らしを守る共同行動佐賀県実行委員会、さよなら原発!佐賀連絡会などが行います。
<軍事基地イヤ!オスプレイ問題学習講演会>
と き 6月19日(日)午後1時30分~
ところ 佐賀市・南川副小学校 体育館
* 原口一博衆議院議員(民進党)、仁比聡平参議院議員(共産党)、徳光清孝県議会議員(社民党)のパネルディスカッションがあります。
問い合わせ オスプレイ配備反対佐賀県連絡会 090-1167-4603(池崎さん)


修の呟き

月刊きょうされんTOMO6月号
障害者の小規模作業所などでつくる「きょうされん」の月刊誌「TOMO」6月号画届きました。6月号の特集は「選択の夏 ~参院選・わたしたちの争点~」です。「世界に誇る経済大国なのに、憲法で保障されている『健康で文化的な最低限度の生活』すら守られない、こんな国ってどうなんだろう?」とのこの国のあり方に疑問を呈し、「障害のある人たちの暮らし」「社会保障・社会福祉は国の責任」「戦争・安保法制・そして憲法9条」の3つの争点から問題提起をしています。
修の呟き
明日です。諫早湾開門長崎地裁第5回和解協議。
5月24日の第4回和解協議で国は「有明海振興基金(仮称)の創設」を提案しました。この基金案は、有明海再生どころか有明海を一層疲弊させた特別措置法に基づく12年間の有明海再生事業と変わらず、有明海再生には程遠い内容です。基金は数十億円規模といわれ、漁連や自治体が運営し、国は責任を持たないという極めて無責任な内容でもあります。いわゆる漁民につかみ金で開門をあきらめさせようという卑劣なアベ政権らしい政策です。
豊穣の有明海を取り戻すためには長崎地裁の和解協議では実現できません。和解協議は非公開のため傍聴はできませんが、地裁を多くの人で取り囲み、開門調査を命令した確定判決に沿った和解協議を進めるよう長崎地裁に迫りましょう。
と き 6月13日(月)午後2時~
ところ 長崎地裁
* 午後4時から、長崎建交労会議室で報告集会があります。
問い合わせ 「よみがえれ!有明訴訟」支援する全国の会 0952-25-3121

5月24日の第4回和解協議で国は「有明海振興基金(仮称)の創設」を提案しました。この基金案は、有明海再生どころか有明海を一層疲弊させた特別措置法に基づく12年間の有明海再生事業と変わらず、有明海再生には程遠い内容です。基金は数十億円規模といわれ、漁連や自治体が運営し、国は責任を持たないという極めて無責任な内容でもあります。いわゆる漁民につかみ金で開門をあきらめさせようという卑劣なアベ政権らしい政策です。
豊穣の有明海を取り戻すためには長崎地裁の和解協議では実現できません。和解協議は非公開のため傍聴はできませんが、地裁を多くの人で取り囲み、開門調査を命令した確定判決に沿った和解協議を進めるよう長崎地裁に迫りましょう。
と き 6月13日(月)午後2時~
ところ 長崎地裁
* 午後4時から、長崎建交労会議室で報告集会があります。
問い合わせ 「よみがえれ!有明訴訟」支援する全国の会 0952-25-3121

修の呟き

みなさんへ
佐賀集会でシンポの1課題だった佐賀空港のオスプレイ軍事基地化に反対する学習講演会を、6月19日に13時30分~南川副小学校体育館で開催します。原口一博民進党衆議院議員と仁比聡平参議院議員、社民党の徳光清孝佐賀県議の3人に話してもらい、稲村弁護士がコーディネーターを務めます。若宮防衛副大臣が6月3日佐賀県知事と佐賀市長、県有明海漁協組合長を訪問し軍事基地の概要を報告しました。6月県議会で自民党県議団が推進決議を挙げる可能性も出てきて、緊迫した情勢になってきています。公害九州に結集している皆さんもぜひ参加していただくことを訴えます。 岩井
修の呟き
みなさま
杉野です。
防衛副大臣が明日、3日(金)10時ごろ、県に図面をもって説明に来るそうです。
抗議行動が呼びかけられています。
県庁正門前で、9時からです。
ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。
よろしくお願いします。
杉野です。
防衛副大臣が明日、3日(金)10時ごろ、県に図面をもって説明に来るそうです。
抗議行動が呼びかけられています。
県庁正門前で、9時からです。
ご都合のつく方は、ぜひご参加ください。
よろしくお願いします。