*玄海再稼働、地元議会が賛成=町長も来月同意へ―佐賀
時事通信 2/24(金) 11:14配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000050-jij-soci
時事通信 2/24(金) 11:14配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000050-jij-soci
修の呟き
【報告】第2138日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 中西正之 さんから:
<原子力規制庁の加圧水型原発検討グループは水蒸気爆発は起きないとし、沸騰水型
原発検討グループは、水蒸気爆発は起きるとしている。>
2017年02月23日の佐賀新聞電子版に「武雄で玄海再稼働に関する県民説明会 水蒸気
爆発想定審査せず」の記事が掲載されています。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/408220
**********
九州電力玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の再稼働に関する県民説明会が22
日、半径30キロ圏外では初めてとなる武雄市文化会館で開かれ、周辺市町の首長や
職員、住民ら117人が参加した。国と九電が、エネルギー政策や安全対策などを説
明した上で再稼働に理解を求め、住民からの質疑に答えた。
会場からは「再生可能エネルギーや蓄電池などの開発に国策を転換して」などの意
見が上がった。資源エネルギー庁は再稼働の必要性について「現状では電力の安定供
給、経済性、温暖化対策でリスクがあり、今すぐ原発を代替できるものではない」な
どと説明した。
適合性審査を担当した原子力規制庁には、重大事故が発生した場合に水蒸気爆発が
起こるかどうかに質問が集中した。規制庁は「海外の知見も踏まえて水蒸気爆発が起
きないことを確認している」と繰り返し、万が一、爆発が起こる想定に関しては「審
査していない」と答えた。
**********
これまで、川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機の再稼働につ
いての現地説明会が行われていて、水素爆発対策についてはかなり質問があり、説明
もあったと思われます。しかし、これまでは水蒸気爆発問題とそれが起きた時の格納
容器の爆発消失はあまり問題にならなかったように思われます。
しかし、九州電力玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の現地説明会は違ってきた
ようです。
元々、第274回適合性審査会では、柏崎刈羽原発6、7号機の過酷事故対策におい
て、水蒸気爆発の起きる可能性を認めて、ペデスタル床面の水位の検討を行っていま
す。
原子力規制委員会の第274回適合性審査会合の議事録の71ページから81ページ
に資料2-1の6/9ページの審査266の「FCI、ペデスタル床面の水位の設定
の妥当性について説明する事」の論議が記録されています。資料2-3「重大事故等
対策の有効性評価について(補足説明資料)」の71ページから78ページに詳しい
説明があます。
東京電力は大水蒸気爆発をできるだけ少なくするには、初期水張りの水位は低いほう
が良いが、初期水張りの水位は低いとMCCI反応が大きく成るので、両方のバラン
スを取って2mが良いと説明しています。
原子力規制庁の加圧水型原発検討グループと、沸騰水型原発検討グループは、担当者
は別々に分かれていますが、同じ原子力規制庁に席を置く担当官です。
しかし、これらの2クループでは、水蒸気爆発が起きるかどうか見解は、180度違
います。
そして、加圧水型原発検討グループは、水蒸気爆発は起きないとの見解を取ってい
るので、水蒸気爆発が起きた時、格納容器の爆発消失があるかないかの安全性の検討
は全く行っていません。
玄海原発3、4号炉の適合性審査は何の審査を行っていたのでしょうか。また佐賀
県の原子力安全専門部会は何の安全審査を行っているのでしょうか。
★ 中西正之 さんから:
<原子力規制庁の加圧水型原発検討グループは水蒸気爆発は起きないとし、沸騰水型
原発検討グループは、水蒸気爆発は起きるとしている。>
2017年02月23日の佐賀新聞電子版に「武雄で玄海再稼働に関する県民説明会 水蒸気
爆発想定審査せず」の記事が掲載されています。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/408220
**********
九州電力玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の再稼働に関する県民説明会が22
日、半径30キロ圏外では初めてとなる武雄市文化会館で開かれ、周辺市町の首長や
職員、住民ら117人が参加した。国と九電が、エネルギー政策や安全対策などを説
明した上で再稼働に理解を求め、住民からの質疑に答えた。
会場からは「再生可能エネルギーや蓄電池などの開発に国策を転換して」などの意
見が上がった。資源エネルギー庁は再稼働の必要性について「現状では電力の安定供
給、経済性、温暖化対策でリスクがあり、今すぐ原発を代替できるものではない」な
どと説明した。
適合性審査を担当した原子力規制庁には、重大事故が発生した場合に水蒸気爆発が
起こるかどうかに質問が集中した。規制庁は「海外の知見も踏まえて水蒸気爆発が起
きないことを確認している」と繰り返し、万が一、爆発が起こる想定に関しては「審
査していない」と答えた。
**********
これまで、川内原発1、2号機、高浜原発3、4号機、伊方原発3号機の再稼働につ
いての現地説明会が行われていて、水素爆発対策についてはかなり質問があり、説明
もあったと思われます。しかし、これまでは水蒸気爆発問題とそれが起きた時の格納
容器の爆発消失はあまり問題にならなかったように思われます。
しかし、九州電力玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の現地説明会は違ってきた
ようです。
元々、第274回適合性審査会では、柏崎刈羽原発6、7号機の過酷事故対策におい
て、水蒸気爆発の起きる可能性を認めて、ペデスタル床面の水位の検討を行っていま
す。
原子力規制委員会の第274回適合性審査会合の議事録の71ページから81ページ
に資料2-1の6/9ページの審査266の「FCI、ペデスタル床面の水位の設定
の妥当性について説明する事」の論議が記録されています。資料2-3「重大事故等
対策の有効性評価について(補足説明資料)」の71ページから78ページに詳しい
説明があます。
東京電力は大水蒸気爆発をできるだけ少なくするには、初期水張りの水位は低いほう
が良いが、初期水張りの水位は低いとMCCI反応が大きく成るので、両方のバラン
スを取って2mが良いと説明しています。
原子力規制庁の加圧水型原発検討グループと、沸騰水型原発検討グループは、担当者
は別々に分かれていますが、同じ原子力規制庁に席を置く担当官です。
しかし、これらの2クループでは、水蒸気爆発が起きるかどうか見解は、180度違
います。
そして、加圧水型原発検討グループは、水蒸気爆発は起きないとの見解を取ってい
るので、水蒸気爆発が起きた時、格納容器の爆発消失があるかないかの安全性の検討
は全く行っていません。
玄海原発3、4号炉の適合性審査は何の審査を行っていたのでしょうか。また佐賀
県の原子力安全専門部会は何の安全審査を行っているのでしょうか。
修の呟き
【報告】第2138日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 松本英治 さんから:
鹿児島県の三反園知事は、脱原発を公約に当選したのですよね! 怒り心頭!
<鹿児島県知事「強い対応必要ない」原発の稼働容認へ> テレビ朝日
2017/02/23(木) 00:05 (動画)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094986.html ↓
<川内原発2号機 臨界の状態に 鹿児島> NHK 2017年2月24日(金) 11時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010888531000.html
★ 松本英治 さんから:
鹿児島県の三反園知事は、脱原発を公約に当選したのですよね! 怒り心頭!
<鹿児島県知事「強い対応必要ない」原発の稼働容認へ> テレビ朝日
2017/02/23(木) 00:05 (動画)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000094986.html ↓
<川内原発2号機 臨界の状態に 鹿児島> NHK 2017年2月24日(金) 11時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010888531000.html
修の呟き
【報告】第2138日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 薩摩川内市 鳥原 さんから:
島岡幹夫さんの講演会を
核の最終処分地問題に揺れる鹿児島県南大隅町と
川内原発現地の薩摩川内市で開催します。
2月25日(土)午後6時半~ 南大隅町根占川南公民館
2月26日(日)午後2時~ 薩摩川内市川内文化ホール
島岡幹夫さんは、
高知県窪川町(現四万十市)の原発誘致阻止に中心的な役割を果たし、、
高知県東洋町の核の最終処分場受け入れ阻止にも尽力されました。
保守系でありながら脱原発を成功させた島岡さんのお話に
力を得て、原発廃炉を実現しましょう。
私たちは、川内原発を1日も早く廃炉にし
脱原発社会が訪れることを願っています。
それは
脱原発仲間だけで実現できるはずもありません。
保守派という人たちがその気になったことで
脱原発を実現できたという例から私たちは、ヒントを得て、
原発を廃炉にし、
核の最終処分場誘致も阻止しましょう!
★ 薩摩川内市 鳥原 さんから:
島岡幹夫さんの講演会を
核の最終処分地問題に揺れる鹿児島県南大隅町と
川内原発現地の薩摩川内市で開催します。
2月25日(土)午後6時半~ 南大隅町根占川南公民館
2月26日(日)午後2時~ 薩摩川内市川内文化ホール
島岡幹夫さんは、
高知県窪川町(現四万十市)の原発誘致阻止に中心的な役割を果たし、、
高知県東洋町の核の最終処分場受け入れ阻止にも尽力されました。
保守系でありながら脱原発を成功させた島岡さんのお話に
力を得て、原発廃炉を実現しましょう。
私たちは、川内原発を1日も早く廃炉にし
脱原発社会が訪れることを願っています。
それは
脱原発仲間だけで実現できるはずもありません。
保守派という人たちがその気になったことで
脱原発を実現できたという例から私たちは、ヒントを得て、
原発を廃炉にし、
核の最終処分場誘致も阻止しましょう!
修の呟き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
メールニュース 2016年2月25日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールニュースは会員の皆様、ご縁のあった皆様にお送りしています。
配信停止希望の方はお手数ですが、ご連絡ください。
■CONTENTS
【1】「黙れ!」:玄海町議会同意は言論封殺の中で
【2】再稼働県民説明会:住民の疑問と怒り噴出
【3】田中俊一規制委員長インタビューへの疑問チラシ
【4】2/27佐賀県知事・玄海町長緊急要請行動 団体賛同を!
【5】行動のためのカンパをお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「黙れ!」:玄海町議会同意は言論封殺の中で
2月24日、玄海町議会が玄海原発再稼働に同意することを決定しました。
この日に委員会では唯一再稼働に反対する議員の質問に対して、委員長が「黙れ!」と言論封殺。
そして、賛成9/反対1で「同意」が決定されてしまいました。
町長室へ戻ろうとした町長を、50年もの間、地元中の地元として原発反対運動を引っ張ってきた仲秋喜道さんらが町長に詰め寄る姿を見ていて、悔しさが急に襲ってきました。
とにかく悔しい。悔しい。悔しい。
地元で原発を向き合い続けてきた人達の思いはこうやって何度も何度も何度も踏みにじられてきたんだなと。
怒りの傍聴記をアップしました。この悔しさをみなさんと共有したいと思います→
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/02/24/a/
【2】再稼働県民説明会:住民の疑問と怒り噴出
2月21日から玄海原発再稼働に関する佐賀県民説明会が始められました。
21日に唐津、22日に武雄と開催され、九電、国の酷い姿勢、そして佐賀県知事の無責任な姿勢が露わとなりました。
今回は九電の動員はなかったようで、ガラガラ状態。住民へのチラシ配布もなく、広報がまったく不足しています。
質問は1人1分1問に制約され、回答者の国と九電は長々と同じ説明の繰り返しやはぐらかし。
住民からは疑問と怒りが噴出しました。
説明会参加のレポートを書きました。ぜひお読みください。→
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/02/23/a/
テレビニュースが会場の様子を的確に報道しました。
◆サガテレビ【国・九電の説明に“再稼働”不安視する声】2017/02/22 19:00
https://youtu.be/sQlSYHibZXs
★説明会は推進側の“アリバイづくり”のすぎませんが、この機会に私達の「原発いらない」の気持ちをまっすぐ表明し、具体的な問題を質していくことで、その酷さを明らかにしていきましょう。
残る説明会は3か所、来週27日に佐賀市文化会館、28日に伊万里市民会館、3月3日に鳥栖市民文化会館で開かれる予定です(いずれも18時半~)。
事前学習会を以下の日程で開きます。ぜひご参加ください。
・2月25日(土)13時~15時半 裁判の会事務所 佐賀市伊勢町2-14
・3月2日(木)18時~鳥栖キリスト教会 鳥栖市元町1255
【3】田中俊一規制委員長インタビューへの疑問チラシ
メールニュース前号で紹介した佐賀新聞掲載の田中俊一原子力規制委員長インタビュー。
住民をバカにした言いたい放題の記事に対して、批判をコンパクトにまとめ、チラシにして県民説明会会場前で参加者に配布しています。唐津会場では質問もしました。
24日の玄海町議会では、推進の立場からこの記事を活用せよとの発言がありました。とんでもありません!
ぜひ活用ください→
【怒!!これがわが国の規制当局トップの発言か!?「心配する住民に我々は迎合しない。住民は自ら勉強せよ」 田中俊一原子力規制委員長インタビュー】
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/02/21/a/
【4】2/27佐賀県知事・玄海町長緊急要請行動 団体賛同を!
「同意権すら放棄したのは無責任!再稼働反対」知事要請行動&
玄海町長に対して再稼働に同意しないように求める要請行動
玄海町議会「同意」を受けて3月はじめには同意を表明したいとしている玄海町長に対して、あらためて再稼働に同意しないように求める要請を急きょ27日に行うこととしました。
また、山口祥義・佐賀県知事が「もともと同意権なるものは存在していない」として同意権さえ放棄した姿勢と、県民不在の一方的なやり方の説明会に見られる県の無責任さを糺し、再稼働反対を求める知事要請行動を同じく27日に行います。
要請文は作成中ですが、趣旨に賛同していただける団体を全国から募りたいと思いますので、団体名と県名をご連絡をください!
saiban.jimukyoku@gmail.com
賛同締切は26日(日)20時です。
■「同意権すら放棄したのは無責任!再稼働反対」知事要請行動
2月27日(月)9時~ 佐賀県自治会館分館2階
8時45分集合(県庁から裁判所の方へ、旧NTTビルの南側。佐賀市堀川町1-5)
■玄海町長に対して再稼働に同意しないように求める要請行動
2月27日(月)13時~ 玄海町役場
12時45分 集合
【5】行動のためのカンパをお願いします!
原発地元として、連日の行動を強いられています。
仮処分決定も近日下されます。
なんとしても再稼働を止めるために、私達の活動へのカンパをどうぞよろしくお願いいたします。
メッセージとともに、下記にお願いいたします。
ゆうちょ銀行 口座記号番号 01790-3-136810
口座名称 玄海原発プルサーマル裁判を支える会
他行よりお振込の場合 店名 一七九(イチナナキュウ)店(179)
預金種目 当座 口座番号 0136810
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆玄海3・4号機再稼働差止仮処分、3月までに「決定」へ!
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/01/16/a/
◆福島第一原発の放射能拡散シミュレーション・玄海重ねあわせ動画
https://youtu.be/SyPVJCtxl94
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会★
〒840-0844 佐賀県佐賀市伊勢町2-14
TEL:0952-37-9212 FAX:0952-37-9213
E-mail:saiban.jimukyoku@gmail.com
http://saga-genkai.jimdo.com/
http://www.facebook.com/genkai.genpatsu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会
メールニュース 2016年2月25日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールニュースは会員の皆様、ご縁のあった皆様にお送りしています。
配信停止希望の方はお手数ですが、ご連絡ください。
■CONTENTS
【1】「黙れ!」:玄海町議会同意は言論封殺の中で
【2】再稼働県民説明会:住民の疑問と怒り噴出
【3】田中俊一規制委員長インタビューへの疑問チラシ
【4】2/27佐賀県知事・玄海町長緊急要請行動 団体賛同を!
【5】行動のためのカンパをお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「黙れ!」:玄海町議会同意は言論封殺の中で
2月24日、玄海町議会が玄海原発再稼働に同意することを決定しました。
この日に委員会では唯一再稼働に反対する議員の質問に対して、委員長が「黙れ!」と言論封殺。
そして、賛成9/反対1で「同意」が決定されてしまいました。
町長室へ戻ろうとした町長を、50年もの間、地元中の地元として原発反対運動を引っ張ってきた仲秋喜道さんらが町長に詰め寄る姿を見ていて、悔しさが急に襲ってきました。
とにかく悔しい。悔しい。悔しい。
地元で原発を向き合い続けてきた人達の思いはこうやって何度も何度も何度も踏みにじられてきたんだなと。
怒りの傍聴記をアップしました。この悔しさをみなさんと共有したいと思います→
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/02/24/a/
【2】再稼働県民説明会:住民の疑問と怒り噴出
2月21日から玄海原発再稼働に関する佐賀県民説明会が始められました。
21日に唐津、22日に武雄と開催され、九電、国の酷い姿勢、そして佐賀県知事の無責任な姿勢が露わとなりました。
今回は九電の動員はなかったようで、ガラガラ状態。住民へのチラシ配布もなく、広報がまったく不足しています。
質問は1人1分1問に制約され、回答者の国と九電は長々と同じ説明の繰り返しやはぐらかし。
住民からは疑問と怒りが噴出しました。
説明会参加のレポートを書きました。ぜひお読みください。→
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/02/23/a/
テレビニュースが会場の様子を的確に報道しました。
◆サガテレビ【国・九電の説明に“再稼働”不安視する声】2017/02/22 19:00
https://youtu.be/sQlSYHibZXs
★説明会は推進側の“アリバイづくり”のすぎませんが、この機会に私達の「原発いらない」の気持ちをまっすぐ表明し、具体的な問題を質していくことで、その酷さを明らかにしていきましょう。
残る説明会は3か所、来週27日に佐賀市文化会館、28日に伊万里市民会館、3月3日に鳥栖市民文化会館で開かれる予定です(いずれも18時半~)。
事前学習会を以下の日程で開きます。ぜひご参加ください。
・2月25日(土)13時~15時半 裁判の会事務所 佐賀市伊勢町2-14
・3月2日(木)18時~鳥栖キリスト教会 鳥栖市元町1255
【3】田中俊一規制委員長インタビューへの疑問チラシ
メールニュース前号で紹介した佐賀新聞掲載の田中俊一原子力規制委員長インタビュー。
住民をバカにした言いたい放題の記事に対して、批判をコンパクトにまとめ、チラシにして県民説明会会場前で参加者に配布しています。唐津会場では質問もしました。
24日の玄海町議会では、推進の立場からこの記事を活用せよとの発言がありました。とんでもありません!
ぜひ活用ください→
【怒!!これがわが国の規制当局トップの発言か!?「心配する住民に我々は迎合しない。住民は自ら勉強せよ」 田中俊一原子力規制委員長インタビュー】
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/02/21/a/
【4】2/27佐賀県知事・玄海町長緊急要請行動 団体賛同を!
「同意権すら放棄したのは無責任!再稼働反対」知事要請行動&
玄海町長に対して再稼働に同意しないように求める要請行動
玄海町議会「同意」を受けて3月はじめには同意を表明したいとしている玄海町長に対して、あらためて再稼働に同意しないように求める要請を急きょ27日に行うこととしました。
また、山口祥義・佐賀県知事が「もともと同意権なるものは存在していない」として同意権さえ放棄した姿勢と、県民不在の一方的なやり方の説明会に見られる県の無責任さを糺し、再稼働反対を求める知事要請行動を同じく27日に行います。
要請文は作成中ですが、趣旨に賛同していただける団体を全国から募りたいと思いますので、団体名と県名をご連絡をください!
saiban.jimukyoku@gmail.com
賛同締切は26日(日)20時です。
■「同意権すら放棄したのは無責任!再稼働反対」知事要請行動
2月27日(月)9時~ 佐賀県自治会館分館2階
8時45分集合(県庁から裁判所の方へ、旧NTTビルの南側。佐賀市堀川町1-5)
■玄海町長に対して再稼働に同意しないように求める要請行動
2月27日(月)13時~ 玄海町役場
12時45分 集合
【5】行動のためのカンパをお願いします!
原発地元として、連日の行動を強いられています。
仮処分決定も近日下されます。
なんとしても再稼働を止めるために、私達の活動へのカンパをどうぞよろしくお願いいたします。
メッセージとともに、下記にお願いいたします。
ゆうちょ銀行 口座記号番号 01790-3-136810
口座名称 玄海原発プルサーマル裁判を支える会
他行よりお振込の場合 店名 一七九(イチナナキュウ)店(179)
預金種目 当座 口座番号 0136810
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆玄海3・4号機再稼働差止仮処分、3月までに「決定」へ!
https://saga-genkai.jimdo.com/2017/01/16/a/
◆福島第一原発の放射能拡散シミュレーション・玄海重ねあわせ動画
https://youtu.be/SyPVJCtxl94
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会★
〒840-0844 佐賀県佐賀市伊勢町2-14
TEL:0952-37-9212 FAX:0952-37-9213
E-mail:saiban.jimukyoku@gmail.com
http://saga-genkai.jimdo.com/
http://www.facebook.com/genkai.genpatsu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
修の呟き
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆より
★ 前田 朗 さんから:
『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム3.26東京
<冤罪と報道を考える>
http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_12.html
*
日時:3月26日(日)午後2時~5時(開場1時30分)
会場:スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎と同じビルの4階)
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
参加費:500円
*
パネリスト
梶山 天(朝日新聞記者)「志布志事件を暴いた調査報道」
木村 朗(鹿児島大学教授)「現代社会の病理としての冤罪と報道被害」
辻 恵(弁護士、元衆議院議員)「志布志事件と可視化問題」
山口正紀(人権と報道連絡会世話人、元読売新聞記者)「メディアは諸刃の剣」
コーディネーター
前田 朗(東京造形大学教授)
*
志布志事件とは、2003年春の鹿児島県議選に際して贈収賄があったとして、
でっち上げられた冤罪事件です。
事件そのものが存在しないにもかかわらず、鹿児島県警は机上で事件を捏造し、
多数の住民を取調べ、自白を強要し、犯罪者に仕立てようとしました。長時間取
調べ、人格を貶め侮辱する取調べ、「踏み字」の強要など、無辜の市民に自白を
強要、逮捕・勾留した上に起訴に持ち込みました。市民の日常生活が根本から破
壊され、自殺者が出るなど、関係者の人生が粉々に砕かれました。
2016年8月、「叩き割り」国賠訴訟が終結し、これによってすべての裁判で
住民側が勝利しました。しかし、鹿児島県警は謝罪せず、事件の真相は闇に隠さ
れたままです。
追い込まれながら立ちあがった住民とともに、冤罪事件を明るみに出すにあたっ
て大きな役割を果たしたのは弁護団と報道でした。弁護団は事件が捏造にすぎな
いことを明らかにし、無罪判決を獲得するにとどまらず、日本の刑事司法の闇を
切り裂く闘いを繰り広げました。ジャーナリストは、真相を隠蔽する警察権力の
不正を暴き、世論に訴えました。10年を超える歳月をともに闘った市民、弁護
士、ジャーナリストの共著『志布志事件は終わらない』の出版を記念して、本シ
ンポジウムを開催します。
*問合せ先:090-2594-6914(藤田)
★ 前田 朗 さんから:
『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム3.26東京
<冤罪と報道を考える>
http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_12.html
*
日時:3月26日(日)午後2時~5時(開場1時30分)
会場:スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎と同じビルの4階)
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
参加費:500円
*
パネリスト
梶山 天(朝日新聞記者)「志布志事件を暴いた調査報道」
木村 朗(鹿児島大学教授)「現代社会の病理としての冤罪と報道被害」
辻 恵(弁護士、元衆議院議員)「志布志事件と可視化問題」
山口正紀(人権と報道連絡会世話人、元読売新聞記者)「メディアは諸刃の剣」
コーディネーター
前田 朗(東京造形大学教授)
*
志布志事件とは、2003年春の鹿児島県議選に際して贈収賄があったとして、
でっち上げられた冤罪事件です。
事件そのものが存在しないにもかかわらず、鹿児島県警は机上で事件を捏造し、
多数の住民を取調べ、自白を強要し、犯罪者に仕立てようとしました。長時間取
調べ、人格を貶め侮辱する取調べ、「踏み字」の強要など、無辜の市民に自白を
強要、逮捕・勾留した上に起訴に持ち込みました。市民の日常生活が根本から破
壊され、自殺者が出るなど、関係者の人生が粉々に砕かれました。
2016年8月、「叩き割り」国賠訴訟が終結し、これによってすべての裁判で
住民側が勝利しました。しかし、鹿児島県警は謝罪せず、事件の真相は闇に隠さ
れたままです。
追い込まれながら立ちあがった住民とともに、冤罪事件を明るみに出すにあたっ
て大きな役割を果たしたのは弁護団と報道でした。弁護団は事件が捏造にすぎな
いことを明らかにし、無罪判決を獲得するにとどまらず、日本の刑事司法の闇を
切り裂く闘いを繰り広げました。ジャーナリストは、真相を隠蔽する警察権力の
不正を暴き、世論に訴えました。10年を超える歳月をともに闘った市民、弁護
士、ジャーナリストの共著『志布志事件は終わらない』の出版を記念して、本シ
ンポジウムを開催します。
*問合せ先:090-2594-6914(藤田)
修の呟き
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆より
★ 寺島 さんから:
3月7日に政府は共謀罪を閣議決定するとしています。
朝日の報道http://www.asahi.com/articles/ASK1B34F2K1BUTFK001.html
「政府は18日の衆参両院の議院運営委員会
理事会で、
犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪
<http://www.asahi.com/topics/word/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA.html>
」の構成要件を変えた
「テロ等準備罪」を新設する組織的犯罪処罰法改正案について、
20日召集の通常国会
<http://www.asahi.com/topics/word/%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%9B%BD%E4%BC%9A.html>
への提出を目指す方針を伝えた。」
事は急を要します。
ぜひ、拡散下さい。
[image: 埋め込み画像 1]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198139
今は、行動が必要です。
1人一人の市民や、各種のサークル・各種の団体は
行動の提起を、切にお願いします。
また、
市民運動もメディアも視野にいれて、
実践的になってきました。
優れた焦眉の問題を扱ったのメールが
ありますので転送します。
拡散を大歓迎します。
寺島より
記
メディアは消費者のもの
みなさま、
私たちひとりひとりが普段に出来ること
=報道の拡散とメディアへの働きかけ=をこつこつやったおかげか、
ようやくNHKでも(安倍の問題点について)報道が始まり国会招致が要請されます!
継続は力なり〓・ということでいつも関連情報をおまとめてくださる
Iさんから以下が届きました。重複ご容赦の上、ご活用くださいませ_(._.)_
安倍晋三記念学校問題
・ロイター 2017年 02月 22日 16:56 JST 関連トピックス: トップニュース
森友学園理事長、予算委に参考人招致へ=民進
http://jp.reuters.com/article/moritomo-witness-diet-idJPKBN1610FQ・今日のTV東京「ゆうがたサテライト」
“愛国教育”森友学園 憲法改正署名活動も?2月22日(水)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_127105/
・頑張る番組を応援しよう!
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
・最初に情報公開求めた豊中市議、木村真さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/toyonaka_kimura
激励はこちらから
http://www6.plala.or.jp/kaerukai/profile.html
・速報~NHKもついにニュース報道。
https://twitter.com/toneunga2/status/834324618076790785
激励しましょう!
・国会予算委員会中継を!NHKに電話しませんか?
今日中継しなかったけど、なぜ?必ず、国会中継を!
NHKの電話 0570-066-066
・メディア各社、各局への報道依頼は、こちらから
日本新聞協会HP会員社一覧 http://www.pressnet.or.jp/member/
・メディアへの要請行動 今日23日(木)昼休み、永田町。
国会記者会館前で記者クラブ、大手メディアへの、要請行動です。
https://twitter.com/yuiyuiyui11
アクセス メトロ、国会議事堂前地上に上がるとすぐ。首相官邸前の角。
・アベ学校^^;イラストバナーできました。活用を!
セブンイレブンのネットプリントでA3判100円で印刷できます。
番号は88786194
・衆議院HPからの国会中継は(24時間見れます)こちらから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
★ 寺島 さんから:
3月7日に政府は共謀罪を閣議決定するとしています。
朝日の報道http://www.asahi.com/articles/ASK1B34F2K1BUTFK001.html
「政府は18日の衆参両院の議院運営委員会
理事会で、
犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪
<http://www.asahi.com/topics/word/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA.html>
」の構成要件を変えた
「テロ等準備罪」を新設する組織的犯罪処罰法改正案について、
20日召集の通常国会
<http://www.asahi.com/topics/word/%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%9B%BD%E4%BC%9A.html>
への提出を目指す方針を伝えた。」
事は急を要します。
ぜひ、拡散下さい。
[image: 埋め込み画像 1]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198139
今は、行動が必要です。
1人一人の市民や、各種のサークル・各種の団体は
行動の提起を、切にお願いします。
また、
市民運動もメディアも視野にいれて、
実践的になってきました。
優れた焦眉の問題を扱ったのメールが
ありますので転送します。
拡散を大歓迎します。
寺島より
記
メディアは消費者のもの
みなさま、
私たちひとりひとりが普段に出来ること
=報道の拡散とメディアへの働きかけ=をこつこつやったおかげか、
ようやくNHKでも(安倍の問題点について)報道が始まり国会招致が要請されます!
継続は力なり〓・ということでいつも関連情報をおまとめてくださる
Iさんから以下が届きました。重複ご容赦の上、ご活用くださいませ_(._.)_
安倍晋三記念学校問題
・ロイター 2017年 02月 22日 16:56 JST 関連トピックス: トップニュース
森友学園理事長、予算委に参考人招致へ=民進
http://jp.reuters.com/article/moritomo-witness-diet-idJPKBN1610FQ・今日のTV東京「ゆうがたサテライト」
“愛国教育”森友学園 憲法改正署名活動も?2月22日(水)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_127105/
・頑張る番組を応援しよう!
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
・最初に情報公開求めた豊中市議、木村真さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/toyonaka_kimura
激励はこちらから
http://www6.plala.or.jp/kaerukai/profile.html
・速報~NHKもついにニュース報道。
https://twitter.com/toneunga2/status/834324618076790785
激励しましょう!
・国会予算委員会中継を!NHKに電話しませんか?
今日中継しなかったけど、なぜ?必ず、国会中継を!
NHKの電話 0570-066-066
・メディア各社、各局への報道依頼は、こちらから
日本新聞協会HP会員社一覧 http://www.pressnet.or.jp/member/
・メディアへの要請行動 今日23日(木)昼休み、永田町。
国会記者会館前で記者クラブ、大手メディアへの、要請行動です。
https://twitter.com/yuiyuiyui11
アクセス メトロ、国会議事堂前地上に上がるとすぐ。首相官邸前の角。
・アベ学校^^;イラストバナーできました。活用を!
セブンイレブンのネットプリントでA3判100円で印刷できます。
番号は88786194
・衆議院HPからの国会中継は(24時間見れます)こちらから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
修の呟き
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆より
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z3lroxq
【TMM:No3009】
2017年2月23日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします
1.署名協力へのお礼と報告
「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名」37563筆
工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)
2.3/26『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム
<冤罪と報道を考える> スペースたんぽぽ
3.新聞・雑誌より4つ
◆対インド原発輸出メーカー 国「事故賠償の可能性」
(2月23日東京新聞朝刊1面より)
◆免震棟、事故対応拠点とせず=柏崎刈羽原発、審査で表明―東電
(2月21日時事通信18:19配信より)
◆<玄海原発>再稼働問題で佐賀県民説明会 怒号も響く
(2月21日毎日新聞より)
◆*嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…〈AERA〉
(2月21日 7:00配信より)
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z3lroxq
【TMM:No3009】
2017年2月23日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします
1.署名協力へのお礼と報告
「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名」37563筆
工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)
2.3/26『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム
<冤罪と報道を考える> スペースたんぽぽ
3.新聞・雑誌より4つ
◆対インド原発輸出メーカー 国「事故賠償の可能性」
(2月23日東京新聞朝刊1面より)
◆免震棟、事故対応拠点とせず=柏崎刈羽原発、審査で表明―東電
(2月21日時事通信18:19配信より)
◆<玄海原発>再稼働問題で佐賀県民説明会 怒号も響く
(2月21日毎日新聞より)
◆*嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…〈AERA〉
(2月21日 7:00配信より)
修の呟き
*天下り問題で辞任の前文科次官に退職金 5000万円超支給か
東京新聞 2017年2月23日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017022302000121.html
東京新聞 2017年2月23日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017022302000121.html
修の呟き
*原子力機構「検討中」連発=もんじゅ廃炉で初会合―規制委
時事通信 2/23(木) 21:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000161-jij-soci
時事通信 2/23(木) 21:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000161-jij-soci
修の呟き
*外国人実習生受け入れず=福島第1の廃炉作業―東電
時事通信 2/23(木) 21:19配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000159-jij-soci
時事通信 2/23(木) 21:19配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000159-jij-soci
修の呟き
*自主避難250世帯が「未定」=4月以降の住居―福島県
時事通信 2/23(木) 21:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000158-jij-pol
時事通信 2/23(木) 21:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000158-jij-pol
修の呟き
*柏崎市長、真相究明求める=免震棟の耐震性問題―新潟
時事通信 2/23(木) 19:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000142-jij-pol
時事通信 2/23(木) 19:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000142-jij-pol
修の呟き
*月200時間超の残業 関西電力病院に労基署が是正勧告
朝日新聞デジタル 2/23(木) 19:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000116-asahi-soci
朝日新聞デジタル 2/23(木) 19:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000116-asahi-soci
修の呟き
*諫早の営農者側、和解勧告を受諾 開門せず再生図る案、漁業者拒否
東京新聞 2017年2月23日 17時08分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017022301001363.html
東京新聞 2017年2月23日 17時08分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017022301001363.html
修の呟き
*<福島中間貯蔵>17年秋の施設稼働へ整備進む
河北新報 2/23(木) 17:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000023-khks-pol
河北新報 2/23(木) 17:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000023-khks-pol
修の呟き
*<原発避難>富岡の小中学校、18年4月再開へ
河北新報 2/23(木) 15:34配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000017-khks-pol
河北新報 2/23(木) 15:34配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000017-khks-pol
修の呟き
*洗車汚泥処理へ新機構 県内自動車整備3団体が5月にも設立
福島民報 2/23(木) 12:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000239-fminpo-l07
福島民報 2/23(木) 12:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000239-fminpo-l07
修の呟き
*自動車関連団体が「洗車汚泥」回収へ 放射性物質含む汚泥
福島民友新聞 2/23(木) 10:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00010007-minyu-l07
福島民友新聞 2/23(木) 10:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00010007-minyu-l07
修の呟き
*<核燃料>今春統合を断念…日立・東芝・三菱重工
毎日新聞 2/23(木) 7:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000011-mai-bus_all
毎日新聞 2/23(木) 7:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000011-mai-bus_all
修の呟き
*3.11からまもなく6年。福島第一原発はようやく廃炉の「入り口」に立っただけ
週プレNEWS 2/23(木) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00080517-playboyz-soci
週プレNEWS 2/23(木) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00080517-playboyz-soci
修の呟き
*川内原発2号機が運転再開=九州電
時事通信 2/23(木) 23:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000170-jij-bus_all
時事通信 2/23(木) 23:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000170-jij-bus_all
修の呟き
*<川内原発1号機>鹿児島知事原発容認 答弁1分で公約後退
毎日新聞 2/23(木) 8:24配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000019-mai-pol
毎日新聞 2/23(木) 8:24配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000019-mai-pol
修の呟き
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆より
★ 宮下(金曜行動-福岡市九電本店前・参加者) さんから:
<九州電力よ、答えてくれ>
私たちは九州電力に廃炉を求める。
毎週金曜午後6時から7時、九電本社前でスピーチやシュプレヒコール、
歌を歌い九州電力と通行人にアピールしている。
2011年5月から始まり、私はその年の7月頃から加わった。
1999年、茨城県東海村のJCO(住友金属鉱山の子会社)核燃料加工施設で臨界事故が起きた。
その翌年に、娘が東海村と福島第一原発の中間に位置するところに就職すると言った時、
反対した。でも、就職氷河期では、仕方なかった。
東日本大震災の翌日、娘から連絡がきた時、すぐ福岡に帰るように言った。
その頃は原発も危ないかも位しか分からなかった。
2週間後、娘は職場に戻って行った。外で羽織る物は玄関に掛けていた。
私は、毎週野菜を荷造りして送った。
今は福岡の宅配の野菜屋さんに定期的に送ってもらっている。
JRは、東海村を通り、娘の町を通り、いわき市へ走っている。
茨城では何事もなかったかのように、人々は暮らしているように見える。
孫が生まれた時、ベビーベッドにはガイガーカウンターが吊り下げられていた。
今はもう保育園で遊んでいる。
台所やお風呂場や洗濯機は汚染された水が使われているだろう。
吸い込む空気も福岡より汚染されているだろう。
毎日これ以上汚染されないように祈っている。
一方、原発産業は、どうなったのか。
東芝はもう破綻状態だ。
残る三菱も、アメリカの電力会社に7500億円の損害賠償を請求され、
フランスのアレバ社のために600億円出資している。
日立も、アメリカのGE社との合弁会社で700億円の損失。
この3社は、アメリカ企業によって潰されたも同然だ。
日本の東電の福島第一だって、電力会社がどうにかできる技術を持っているわけではないだろう。
6年近く経ってやっと原発のなかに入れたロボットだって、瀕死のTHOSHIBAのマーク入りである。
何をどうしようにも、もう原発は、もろい地層が崖崩れを起こすような状態で、
成り立ってはいかない状況である。
いくら優秀な社員がいても、トップが原発再稼働に舵を切れば、
日本の土地だけでなく、その会社の存続も危ういのだ。
原発を動かすことを、今までの申し送り事項のようにして、
それしか頭にない石頭のトップでは、
社員を国民を悲惨な目に合わす。
危機管理もリスク管理もあったものじゃない。
九州電力よ、答えてくれ。
あなた達がやっていることは、社会のためになっているのか?
人類はどう生きて行くべきか考えたことはないのか?
毎年の収支決算しか目に入らないのか?
その目には、日本の未来も、人々の苦しみも痛みも入らないのか?
原発はもうダメなんだよ。
事故を起こした福島第一だって、ベント(格納容器の圧力を下げる排気口)、
原子炉建屋、免震重要棟があった。
そんなのすらない玄海原発をどうして動かすんだよ!
危険なのに動かすってどういうことなんだよ!
本日、2月24日金曜日の行動で242回目となります。
毎月第一金曜日には、福岡市の中心地天神パルコ前まで、ウォーキングもしています。
2月3日のウオーキングで、50回目となりました。
<来んしゃい金曜脱原発・アピール行動と天神までのウォーキング>
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nakayoshi_620
★ 宮下(金曜行動-福岡市九電本店前・参加者) さんから:
<九州電力よ、答えてくれ>
私たちは九州電力に廃炉を求める。
毎週金曜午後6時から7時、九電本社前でスピーチやシュプレヒコール、
歌を歌い九州電力と通行人にアピールしている。
2011年5月から始まり、私はその年の7月頃から加わった。
1999年、茨城県東海村のJCO(住友金属鉱山の子会社)核燃料加工施設で臨界事故が起きた。
その翌年に、娘が東海村と福島第一原発の中間に位置するところに就職すると言った時、
反対した。でも、就職氷河期では、仕方なかった。
東日本大震災の翌日、娘から連絡がきた時、すぐ福岡に帰るように言った。
その頃は原発も危ないかも位しか分からなかった。
2週間後、娘は職場に戻って行った。外で羽織る物は玄関に掛けていた。
私は、毎週野菜を荷造りして送った。
今は福岡の宅配の野菜屋さんに定期的に送ってもらっている。
JRは、東海村を通り、娘の町を通り、いわき市へ走っている。
茨城では何事もなかったかのように、人々は暮らしているように見える。
孫が生まれた時、ベビーベッドにはガイガーカウンターが吊り下げられていた。
今はもう保育園で遊んでいる。
台所やお風呂場や洗濯機は汚染された水が使われているだろう。
吸い込む空気も福岡より汚染されているだろう。
毎日これ以上汚染されないように祈っている。
一方、原発産業は、どうなったのか。
東芝はもう破綻状態だ。
残る三菱も、アメリカの電力会社に7500億円の損害賠償を請求され、
フランスのアレバ社のために600億円出資している。
日立も、アメリカのGE社との合弁会社で700億円の損失。
この3社は、アメリカ企業によって潰されたも同然だ。
日本の東電の福島第一だって、電力会社がどうにかできる技術を持っているわけではないだろう。
6年近く経ってやっと原発のなかに入れたロボットだって、瀕死のTHOSHIBAのマーク入りである。
何をどうしようにも、もう原発は、もろい地層が崖崩れを起こすような状態で、
成り立ってはいかない状況である。
いくら優秀な社員がいても、トップが原発再稼働に舵を切れば、
日本の土地だけでなく、その会社の存続も危ういのだ。
原発を動かすことを、今までの申し送り事項のようにして、
それしか頭にない石頭のトップでは、
社員を国民を悲惨な目に合わす。
危機管理もリスク管理もあったものじゃない。
九州電力よ、答えてくれ。
あなた達がやっていることは、社会のためになっているのか?
人類はどう生きて行くべきか考えたことはないのか?
毎年の収支決算しか目に入らないのか?
その目には、日本の未来も、人々の苦しみも痛みも入らないのか?
原発はもうダメなんだよ。
事故を起こした福島第一だって、ベント(格納容器の圧力を下げる排気口)、
原子炉建屋、免震重要棟があった。
そんなのすらない玄海原発をどうして動かすんだよ!
危険なのに動かすってどういうことなんだよ!
本日、2月24日金曜日の行動で242回目となります。
毎月第一金曜日には、福岡市の中心地天神パルコ前まで、ウォーキングもしています。
2月3日のウオーキングで、50回目となりました。
<来んしゃい金曜脱原発・アピール行動と天神までのウォーキング>
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nakayoshi_620
修の呟き
2月 24日(金)。☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆
2017-02-24 07:27:47NEW !
テーマ:ブログ
青柳行信です。2月 24日(金)。【転送・転載大歓迎】
本日、 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会
日時:2月24日(金)18:30~21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆
呼びかけ人賛同者2月23日合計4277名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
国有地を破格の値段で売り渡した小学校の名誉校長がアベアキエ氏だ
ということがわかって とんでもない「汚職」だという臭いがしてきました。
アベ氏は 慌てて自分が関与していたら、「総理大臣を辞める」と
うそぶきました。 しっかり追及して 辞めてもらおうじゃあありませんか。
あんくるトム工房
国有地売却 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4245
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆関学の外人講師の核差別 関学にして尚この差別
(左門 2017・2・24-1672)
※キリスト教主義の学園で、比較的に良心的に歩んできたと見て
いましたが、今回の放射能に関する無知と原発被災地と被災者に
対する配慮の無さに愕然としています。それは、キリスト教学園とし
ての良心に基づいて、戦争責任の反省と核エネルギー(原爆・原発)
についての反省が未確立から来る脆弱さです。一大反省と改善を!
★ 宮下(金曜行動-福岡市九電本店前・参加者) さんから:
<九州電力よ、答えてくれ>
私たちは九州電力に廃炉を求める。
毎週金曜午後6時から7時、九電本社前でスピーチやシュプレヒコール、
歌を歌い九州電力と通行人にアピールしている。
2011年5月から始まり、私はその年の7月頃から加わった。
1999年、茨城県東海村のJCO(住友金属鉱山の子会社)核燃料加工施設で臨界事故が起きた。
その翌年に、娘が東海村と福島第一原発の中間に位置するところに就職すると言った時、
反対した。でも、就職氷河期では、仕方なかった。
東日本大震災の翌日、娘から連絡がきた時、すぐ福岡に帰るように言った。
その頃は原発も危ないかも位しか分からなかった。
2週間後、娘は職場に戻って行った。外で羽織る物は玄関に掛けていた。
私は、毎週野菜を荷造りして送った。
今は福岡の宅配の野菜屋さんに定期的に送ってもらっている。
JRは、東海村を通り、娘の町を通り、いわき市へ走っている。
茨城では何事もなかったかのように、人々は暮らしているように見える。
孫が生まれた時、ベビーベッドにはガイガーカウンターが吊り下げられていた。
今はもう保育園で遊んでいる。
台所やお風呂場や洗濯機は汚染された水が使われているだろう。
吸い込む空気も福岡より汚染されているだろう。
毎日これ以上汚染されないように祈っている。
一方、原発産業は、どうなったのか。
東芝はもう破綻状態だ。
残る三菱も、アメリカの電力会社に7500億円の損害賠償を請求され、
フランスのアレバ社のために600億円出資している。
日立も、アメリカのGE社との合弁会社で700億円の損失。
この3社は、アメリカ企業によって潰されたも同然だ。
日本の東電の福島第一だって、電力会社がどうにかできる技術を持っているわけではないだろう。
6年近く経ってやっと原発のなかに入れたロボットだって、瀕死のTHOSHIBAのマーク入りである。
何をどうしようにも、もう原発は、もろい地層が崖崩れを起こすような状態で、
成り立ってはいかない状況である。
いくら優秀な社員がいても、トップが原発再稼働に舵を切れば、
日本の土地だけでなく、その会社の存続も危ういのだ。
原発を動かすことを、今までの申し送り事項のようにして、
それしか頭にない石頭のトップでは、
社員を国民を悲惨な目に合わす。
危機管理もリスク管理もあったものじゃない。
九州電力よ、答えてくれ。
あなた達がやっていることは、社会のためになっているのか?
人類はどう生きて行くべきか考えたことはないのか?
毎年の収支決算しか目に入らないのか?
その目には、日本の未来も、人々の苦しみも痛みも入らないのか?
原発はもうダメなんだよ。
事故を起こした福島第一だって、ベント(格納容器の圧力を下げる排気口)、
原子炉建屋、免震重要棟があった。
そんなのすらない玄海原発をどうして動かすんだよ!
危険なのに動かすってどういうことなんだよ!
本日、2月24日金曜日の行動で242回目となります。
毎月第一金曜日には、福岡市の中心地天神パルコ前まで、ウォーキングもしています。
2月3日のウオーキングで、50回目となりました。
<来んしゃい金曜脱原発・アピール行動と天神までのウォーキング>
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nakayoshi_620
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*<川内原発1号機>鹿児島知事原発容認 答弁1分で公約後退
毎日新聞 2/23(木) 8:24配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000019-mai-pol
*川内原発2号機 23日夜再稼働へ
MBC南日本放送 2/23(木) 11:49配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00021835-mbcnewsv-l46
*川内原発2号機が運転再開=九州電
時事通信 2/23(木) 23:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000170-jij-bus_all
*3.11からまもなく6年。福島第一原発はようやく廃炉の「入り口」に立っただけ
週プレNEWS 2/23(木) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00080517-playboyz-soci
*<核燃料>今春統合を断念…日立・東芝・三菱重工
毎日新聞 2/23(木) 7:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000011-mai-bus_all
*東電、原発免震重要棟の耐震性不足を柏崎市長・刈羽村長に説明へ
産経新聞 2/23(木) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000024-san-l15
*1号機の地層で試算 柏崎刈羽原発・免震棟耐震不足問題
産経新聞 2/23(木) 8:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000502-san-soci
*自動車関連団体が「洗車汚泥」回収へ 放射性物質含む汚泥
福島民友新聞 2/23(木) 10:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00010007-minyu-l07
*洗車汚泥処理へ新機構 県内自動車整備3団体が5月にも設立
福島民報 2/23(木) 12:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000239-fminpo-l07
*<原発避難>富岡の小中学校、18年4月再開へ
河北新報 2/23(木) 15:34配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000017-khks-pol
*新潟の東電柏崎刈羽原発で発煙、初期消火は完了
産経新聞 2/23(木) 16:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000540-san-l15
*<福島中間貯蔵>17年秋の施設稼働へ整備進む
河北新報 2/23(木) 17:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000023-khks-pol
*諫早の営農者側、和解勧告を受諾 開門せず再生図る案、漁業者拒否
東京新聞 2017年2月23日 17時08分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017022301001363.html
*嘉手納爆音訴訟 国に301億円賠償命令 飛行差し止めは退ける
東京新聞 2017年2月23日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017022302000259.html
*国有地売却、会計検査へ=麻生財務相「適正価格で処分」
時事通信 2/23(木) 19:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000139-jij-pol
*月200時間超の残業 関西電力病院に労基署が是正勧告
朝日新聞デジタル 2/23(木) 19:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000116-asahi-soci
*柏崎市長、真相究明求める=免震棟の耐震性問題―新潟
時事通信 2/23(木) 19:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000142-jij-pol
*自主避難250世帯が「未定」=4月以降の住居―福島県
時事通信 2/23(木) 21:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000158-jij-pol
*外国人実習生受け入れず=福島第1の廃炉作業―東電
時事通信 2/23(木) 21:19配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000159-jij-soci
*原子力機構「検討中」連発=もんじゅ廃炉で初会合―規制委
時事通信 2/23(木) 21:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000161-jij-soci
*天下り問題で辞任の前文科次官に退職金 5000万円超支給か
東京新聞 2017年2月23日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017022302000121.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z3lroxq
【TMM:No3009】
2017年2月23日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします
1.署名協力へのお礼と報告
「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名」37563筆
工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)
2.3/26『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム
<冤罪と報道を考える> スペースたんぽぽ
3.新聞・雑誌より4つ
◆対インド原発輸出メーカー 国「事故賠償の可能性」
(2月23日東京新聞朝刊1面より)
◆免震棟、事故対応拠点とせず=柏崎刈羽原発、審査で表明―東電
(2月21日時事通信18:19配信より)
◆<玄海原発>再稼働問題で佐賀県民説明会 怒号も響く
(2月21日毎日新聞より)
◆*嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…〈AERA〉
(2月21日 7:00配信より)
★ 味岡修 さんから:
経産省テント前ひろば1807日後 テント日誌2月21日(火)
ttp://tinyurl.com/z7yffjc
テントニュース104号 http://tinyurl.com/zhzvga9
★ 寺島 さんから:
3月7日に政府は共謀罪を閣議決定するとしています。
朝日の報道http://www.asahi.com/articles/ASK1B34F2K1BUTFK001.html
「政府は18日の衆参両院の議院運営委員会
理事会で、
犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪
」の構成要件を変えた
「テロ等準備罪」を新設する組織的犯罪処罰法改正案について、
20日召集の通常国会
への提出を目指す方針を伝えた。」
事は急を要します。
ぜひ、拡散下さい。
[image: 埋め込み画像 1]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198139
今は、行動が必要です。
1人一人の市民や、各種のサークル・各種の団体は
行動の提起を、切にお願いします。
また、
市民運動もメディアも視野にいれて、
実践的になってきました。
優れた焦眉の問題を扱ったのメールが
ありますので転送します。
拡散を大歓迎します。
寺島より
記
メディアは消費者のもの
みなさま、
私たちひとりひとりが普段に出来ること
=報道の拡散とメディアへの働きかけ=をこつこつやったおかげか、
ようやくNHKでも(安倍の問題点について)報道が始まり国会招致が要請されます!
継続は力なり〓・ということでいつも関連情報をおまとめてくださる
Iさんから以下が届きました。重複ご容赦の上、ご活用くださいませ_(._.)_
安倍晋三記念学校問題
・ロイター 2017年 02月 22日 16:56 JST 関連トピックス: トップニュース
森友学園理事長、予算委に参考人招致へ=民進
http://jp.reuters.com/article/moritomo-witness-diet-idJPKBN1610FQ
・今日のTV東京「ゆうがたサテライト」
“愛国教育”森友学園 憲法改正署名活動も?2月22日(水)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_127105/
・頑張る番組を応援しよう!
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
・最初に情報公開求めた豊中市議、木村真さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/toyonaka_kimura
激励はこちらから
http://www6.plala.or.jp/kaerukai/profile.html
・速報~NHKもついにニュース報道。
https://twitter.com/toneunga2/status/834324618076790785
激励しましょう!
・国会予算委員会中継を!NHKに電話しませんか?
今日中継しなかったけど、なぜ?必ず、国会中継を!
NHKの電話 0570-066-066
・メディア各社、各局への報道依頼は、こちらから
日本新聞協会HP会員社一覧 http://www.pressnet.or.jp/member/
・メディアへの要請行動 今日23日(木)昼休み、永田町。
国会記者会館前で記者クラブ、大手メディアへの、要請行動です。
https://twitter.com/yuiyuiyui11
アクセス メトロ、国会議事堂前地上に上がるとすぐ。首相官邸前の角。
・アベ学校^^;イラストバナーできました。活用を!
セブンイレブンのネットプリントでA3判100円で印刷できます。
番号は88786194
・衆議院HPからの国会中継は(24時間見れます)こちらから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
★ 前田 朗 さんから:
『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム3.26東京
<冤罪と報道を考える>
http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_12.html
*
日時:3月26日(日)午後2時~5時(開場1時30分)
会場:スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎と同じビルの4階)
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
参加費:500円
*
パネリスト
梶山 天(朝日新聞記者)「志布志事件を暴いた調査報道」
木村 朗(鹿児島大学教授)「現代社会の病理としての冤罪と報道被害」
辻 恵(弁護士、元衆議院議員)「志布志事件と可視化問題」
山口正紀(人権と報道連絡会世話人、元読売新聞記者)「メディアは諸刃の剣」
コーディネーター
前田 朗(東京造形大学教授)
*
志布志事件とは、2003年春の鹿児島県議選に際して贈収賄があったとして、
でっち上げられた冤罪事件です。
事件そのものが存在しないにもかかわらず、鹿児島県警は机上で事件を捏造し、
多数の住民を取調べ、自白を強要し、犯罪者に仕立てようとしました。長時間取
調べ、人格を貶め侮辱する取調べ、「踏み字」の強要など、無辜の市民に自白を
強要、逮捕・勾留した上に起訴に持ち込みました。市民の日常生活が根本から破
壊され、自殺者が出るなど、関係者の人生が粉々に砕かれました。
2016年8月、「叩き割り」国賠訴訟が終結し、これによってすべての裁判で
住民側が勝利しました。しかし、鹿児島県警は謝罪せず、事件の真相は闇に隠さ
れたままです。
追い込まれながら立ちあがった住民とともに、冤罪事件を明るみに出すにあたっ
て大きな役割を果たしたのは弁護団と報道でした。弁護団は事件が捏造にすぎな
いことを明らかにし、無罪判決を獲得するにとどまらず、日本の刑事司法の闇を
切り裂く闘いを繰り広げました。ジャーナリストは、真相を隠蔽する警察権力の
不正を暴き、世論に訴えました。10年を超える歳月をともに闘った市民、弁護
士、ジャーナリストの共著『志布志事件は終わらない』の出版を記念して、本シ
ンポジウムを開催します。
*問合せ先:090-2594-6914(藤田)
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会●
日時:2月24日(金)18:30~21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq
●福岡市民救援会5回総会の案内●
2月26日(日)13:30 中央市民センター
内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」。
案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第9回目: 2月27(月)18:30~
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う
案内チラシ http://tinyurl.com/zmhdlj9
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 ●
仮処分第1回審尋 3月1日(水)14:30~佐賀地方裁判所
【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf
第21回期日 4月14日(金)14:00~佐賀地方裁判所
第22回期日 6月30日(金)14:00~佐賀地方裁判所
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●
いのち・ふるさと・暮らしを破壊する
アベ政権を終わらせる
一万人福岡県民総がかり行動
3月19日(日))12:30~15:00
福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)
豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド
講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」
15:00デモ出発
冷泉公園から天神周辺 10コース
私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ
3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:3月24日(金)18:30~21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第10回目: 3月27(月)18:30~
・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員)
・テーマー 「三つの「ポスト」状況と日本国憲法
(1)-ポスト新自由主義と日本国憲法」
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●水島朝穂さん講演会●
案内チラシ http://tinyurl.com/ha9f8q2
日時:4月15日(土)14:00~16:30
場所: 福岡市立中央市民センター大ホール
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
☆水島朝穂さんプロフィール
水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生)
早稲田大学法学学術院教授・博士(法学))
専門は憲法学、法政策論、平和論。
(学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」)
立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割。
主催:市民連合ふくおか
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第3回期日 福岡高裁●
4月17日(月)14:00~ 501号大法廷。
門前集会 13:30
●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
(川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論
5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷
門前集会 13:00
福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加
第3回口頭弁論
当日の写真 https://goo.gl/photos/knzkpMGDBZN3Zv2h6
川内行訴_期日の概要 http://tinyurl.com/hysqx3c
川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on
川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx
第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
● 安保法制違憲訴訟の会●
http://anpoiken.jp/
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
2017-02-24 07:27:47NEW !
テーマ:ブログ
青柳行信です。2月 24日(金)。【転送・転載大歓迎】
本日、 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会
日時:2月24日(金)18:30~21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2137日目報告☆
呼びかけ人賛同者2月23日合計4277名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
国有地を破格の値段で売り渡した小学校の名誉校長がアベアキエ氏だ
ということがわかって とんでもない「汚職」だという臭いがしてきました。
アベ氏は 慌てて自分が関与していたら、「総理大臣を辞める」と
うそぶきました。 しっかり追及して 辞めてもらおうじゃあありませんか。
あんくるトム工房
国有地売却 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4245
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆関学の外人講師の核差別 関学にして尚この差別
(左門 2017・2・24-1672)
※キリスト教主義の学園で、比較的に良心的に歩んできたと見て
いましたが、今回の放射能に関する無知と原発被災地と被災者に
対する配慮の無さに愕然としています。それは、キリスト教学園とし
ての良心に基づいて、戦争責任の反省と核エネルギー(原爆・原発)
についての反省が未確立から来る脆弱さです。一大反省と改善を!
★ 宮下(金曜行動-福岡市九電本店前・参加者) さんから:
<九州電力よ、答えてくれ>
私たちは九州電力に廃炉を求める。
毎週金曜午後6時から7時、九電本社前でスピーチやシュプレヒコール、
歌を歌い九州電力と通行人にアピールしている。
2011年5月から始まり、私はその年の7月頃から加わった。
1999年、茨城県東海村のJCO(住友金属鉱山の子会社)核燃料加工施設で臨界事故が起きた。
その翌年に、娘が東海村と福島第一原発の中間に位置するところに就職すると言った時、
反対した。でも、就職氷河期では、仕方なかった。
東日本大震災の翌日、娘から連絡がきた時、すぐ福岡に帰るように言った。
その頃は原発も危ないかも位しか分からなかった。
2週間後、娘は職場に戻って行った。外で羽織る物は玄関に掛けていた。
私は、毎週野菜を荷造りして送った。
今は福岡の宅配の野菜屋さんに定期的に送ってもらっている。
JRは、東海村を通り、娘の町を通り、いわき市へ走っている。
茨城では何事もなかったかのように、人々は暮らしているように見える。
孫が生まれた時、ベビーベッドにはガイガーカウンターが吊り下げられていた。
今はもう保育園で遊んでいる。
台所やお風呂場や洗濯機は汚染された水が使われているだろう。
吸い込む空気も福岡より汚染されているだろう。
毎日これ以上汚染されないように祈っている。
一方、原発産業は、どうなったのか。
東芝はもう破綻状態だ。
残る三菱も、アメリカの電力会社に7500億円の損害賠償を請求され、
フランスのアレバ社のために600億円出資している。
日立も、アメリカのGE社との合弁会社で700億円の損失。
この3社は、アメリカ企業によって潰されたも同然だ。
日本の東電の福島第一だって、電力会社がどうにかできる技術を持っているわけではないだろう。
6年近く経ってやっと原発のなかに入れたロボットだって、瀕死のTHOSHIBAのマーク入りである。
何をどうしようにも、もう原発は、もろい地層が崖崩れを起こすような状態で、
成り立ってはいかない状況である。
いくら優秀な社員がいても、トップが原発再稼働に舵を切れば、
日本の土地だけでなく、その会社の存続も危ういのだ。
原発を動かすことを、今までの申し送り事項のようにして、
それしか頭にない石頭のトップでは、
社員を国民を悲惨な目に合わす。
危機管理もリスク管理もあったものじゃない。
九州電力よ、答えてくれ。
あなた達がやっていることは、社会のためになっているのか?
人類はどう生きて行くべきか考えたことはないのか?
毎年の収支決算しか目に入らないのか?
その目には、日本の未来も、人々の苦しみも痛みも入らないのか?
原発はもうダメなんだよ。
事故を起こした福島第一だって、ベント(格納容器の圧力を下げる排気口)、
原子炉建屋、免震重要棟があった。
そんなのすらない玄海原発をどうして動かすんだよ!
危険なのに動かすってどういうことなんだよ!
本日、2月24日金曜日の行動で242回目となります。
毎月第一金曜日には、福岡市の中心地天神パルコ前まで、ウォーキングもしています。
2月3日のウオーキングで、50回目となりました。
<来んしゃい金曜脱原発・アピール行動と天神までのウォーキング>
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nakayoshi_620
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*<川内原発1号機>鹿児島知事原発容認 答弁1分で公約後退
毎日新聞 2/23(木) 8:24配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000019-mai-pol
*川内原発2号機 23日夜再稼働へ
MBC南日本放送 2/23(木) 11:49配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00021835-mbcnewsv-l46
*川内原発2号機が運転再開=九州電
時事通信 2/23(木) 23:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000170-jij-bus_all
*3.11からまもなく6年。福島第一原発はようやく廃炉の「入り口」に立っただけ
週プレNEWS 2/23(木) 6:00配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170223-00080517-playboyz-soci
*<核燃料>今春統合を断念…日立・東芝・三菱重工
毎日新聞 2/23(木) 7:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000011-mai-bus_all
*東電、原発免震重要棟の耐震性不足を柏崎市長・刈羽村長に説明へ
産経新聞 2/23(木) 7:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000024-san-l15
*1号機の地層で試算 柏崎刈羽原発・免震棟耐震不足問題
産経新聞 2/23(木) 8:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000502-san-soci
*自動車関連団体が「洗車汚泥」回収へ 放射性物質含む汚泥
福島民友新聞 2/23(木) 10:25配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00010007-minyu-l07
*洗車汚泥処理へ新機構 県内自動車整備3団体が5月にも設立
福島民報 2/23(木) 12:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000239-fminpo-l07
*<原発避難>富岡の小中学校、18年4月再開へ
河北新報 2/23(木) 15:34配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000017-khks-pol
*新潟の東電柏崎刈羽原発で発煙、初期消火は完了
産経新聞 2/23(木) 16:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000540-san-l15
*<福島中間貯蔵>17年秋の施設稼働へ整備進む
河北新報 2/23(木) 17:16配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000023-khks-pol
*諫早の営農者側、和解勧告を受諾 開門せず再生図る案、漁業者拒否
東京新聞 2017年2月23日 17時08分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017022301001363.html
*嘉手納爆音訴訟 国に301億円賠償命令 飛行差し止めは退ける
東京新聞 2017年2月23日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017022302000259.html
*国有地売却、会計検査へ=麻生財務相「適正価格で処分」
時事通信 2/23(木) 19:45配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000139-jij-pol
*月200時間超の残業 関西電力病院に労基署が是正勧告
朝日新聞デジタル 2/23(木) 19:40配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000116-asahi-soci
*柏崎市長、真相究明求める=免震棟の耐震性問題―新潟
時事通信 2/23(木) 19:55配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000142-jij-pol
*自主避難250世帯が「未定」=4月以降の住居―福島県
時事通信 2/23(木) 21:09配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000158-jij-pol
*外国人実習生受け入れず=福島第1の廃炉作業―東電
時事通信 2/23(木) 21:19配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000159-jij-soci
*原子力機構「検討中」連発=もんじゅ廃炉で初会合―規制委
時事通信 2/23(木) 21:26配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000161-jij-soci
*天下り問題で辞任の前文科次官に退職金 5000万円超支給か
東京新聞 2017年2月23日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201702/CK2017022302000121.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体はこちらに⇒http://tinyurl.com/z3lroxq
【TMM:No3009】
2017年2月23日(木)地震と原発事故情報-3つの情報をお知らせします
1.署名協力へのお礼と報告
「佐賀県知事へ玄海原発再稼働に不同意を求める!署名」37563筆
工藤逸男(戦争と原発のない社会をめざす福岡市民の会)
2.3/26『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム
<冤罪と報道を考える> スペースたんぽぽ
3.新聞・雑誌より4つ
◆対インド原発輸出メーカー 国「事故賠償の可能性」
(2月23日東京新聞朝刊1面より)
◆免震棟、事故対応拠点とせず=柏崎刈羽原発、審査で表明―東電
(2月21日時事通信18:19配信より)
◆<玄海原発>再稼働問題で佐賀県民説明会 怒号も響く
(2月21日毎日新聞より)
◆*嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…〈AERA〉
(2月21日 7:00配信より)
★ 味岡修 さんから:
経産省テント前ひろば1807日後 テント日誌2月21日(火)
ttp://tinyurl.com/z7yffjc
テントニュース104号 http://tinyurl.com/zhzvga9
★ 寺島 さんから:
3月7日に政府は共謀罪を閣議決定するとしています。
朝日の報道http://www.asahi.com/articles/ASK1B34F2K1BUTFK001.html
「政府は18日の衆参両院の議院運営委員会
理事会で、
犯罪の計画段階で処罰する「共謀罪
」の構成要件を変えた
「テロ等準備罪」を新設する組織的犯罪処罰法改正案について、
20日召集の通常国会
への提出を目指す方針を伝えた。」
事は急を要します。
ぜひ、拡散下さい。
[image: 埋め込み画像 1]
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/198139
今は、行動が必要です。
1人一人の市民や、各種のサークル・各種の団体は
行動の提起を、切にお願いします。
また、
市民運動もメディアも視野にいれて、
実践的になってきました。
優れた焦眉の問題を扱ったのメールが
ありますので転送します。
拡散を大歓迎します。
寺島より
記
メディアは消費者のもの
みなさま、
私たちひとりひとりが普段に出来ること
=報道の拡散とメディアへの働きかけ=をこつこつやったおかげか、
ようやくNHKでも(安倍の問題点について)報道が始まり国会招致が要請されます!
継続は力なり〓・ということでいつも関連情報をおまとめてくださる
Iさんから以下が届きました。重複ご容赦の上、ご活用くださいませ_(._.)_
安倍晋三記念学校問題
・ロイター 2017年 02月 22日 16:56 JST 関連トピックス: トップニュース
森友学園理事長、予算委に参考人招致へ=民進
http://jp.reuters.com/article/moritomo-witness-diet-idJPKBN1610FQ
・今日のTV東京「ゆうがたサテライト」
“愛国教育”森友学園 憲法改正署名活動も?2月22日(水)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_127105/
・頑張る番組を応援しよう!
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/goiken.html
・最初に情報公開求めた豊中市議、木村真さんのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/toyonaka_kimura
激励はこちらから
http://www6.plala.or.jp/kaerukai/profile.html
・速報~NHKもついにニュース報道。
https://twitter.com/toneunga2/status/834324618076790785
激励しましょう!
・国会予算委員会中継を!NHKに電話しませんか?
今日中継しなかったけど、なぜ?必ず、国会中継を!
NHKの電話 0570-066-066
・メディア各社、各局への報道依頼は、こちらから
日本新聞協会HP会員社一覧 http://www.pressnet.or.jp/member/
・メディアへの要請行動 今日23日(木)昼休み、永田町。
国会記者会館前で記者クラブ、大手メディアへの、要請行動です。
https://twitter.com/yuiyuiyui11
アクセス メトロ、国会議事堂前地上に上がるとすぐ。首相官邸前の角。
・アベ学校^^;イラストバナーできました。活用を!
セブンイレブンのネットプリントでA3判100円で印刷できます。
番号は88786194
・衆議院HPからの国会中継は(24時間見れます)こちらから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
★ 前田 朗 さんから:
『志布志事件は終わらない』出版記念シンポジウム3.26東京
<冤罪と報道を考える>
http://maeda-akira.blogspot.jp/2017/02/blog-post_12.html
*
日時:3月26日(日)午後2時~5時(開場1時30分)
会場:スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎と同じビルの4階)
http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
参加費:500円
*
パネリスト
梶山 天(朝日新聞記者)「志布志事件を暴いた調査報道」
木村 朗(鹿児島大学教授)「現代社会の病理としての冤罪と報道被害」
辻 恵(弁護士、元衆議院議員)「志布志事件と可視化問題」
山口正紀(人権と報道連絡会世話人、元読売新聞記者)「メディアは諸刃の剣」
コーディネーター
前田 朗(東京造形大学教授)
*
志布志事件とは、2003年春の鹿児島県議選に際して贈収賄があったとして、
でっち上げられた冤罪事件です。
事件そのものが存在しないにもかかわらず、鹿児島県警は机上で事件を捏造し、
多数の住民を取調べ、自白を強要し、犯罪者に仕立てようとしました。長時間取
調べ、人格を貶め侮辱する取調べ、「踏み字」の強要など、無辜の市民に自白を
強要、逮捕・勾留した上に起訴に持ち込みました。市民の日常生活が根本から破
壊され、自殺者が出るなど、関係者の人生が粉々に砕かれました。
2016年8月、「叩き割り」国賠訴訟が終結し、これによってすべての裁判で
住民側が勝利しました。しかし、鹿児島県警は謝罪せず、事件の真相は闇に隠さ
れたままです。
追い込まれながら立ちあがった住民とともに、冤罪事件を明るみに出すにあたっ
て大きな役割を果たしたのは弁護団と報道でした。弁護団は事件が捏造にすぎな
いことを明らかにし、無罪判決を獲得するにとどまらず、日本の刑事司法の闇を
切り裂く闘いを繰り広げました。ジャーナリストは、真相を隠蔽する警察権力の
不正を暴き、世論に訴えました。10年を超える歳月をともに闘った市民、弁護
士、ジャーナリストの共著『志布志事件は終わらない』の出版を記念して、本シ
ンポジウムを開催します。
*問合せ先:090-2594-6914(藤田)
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会実行委員会●
日時:2月24日(金)18:30~21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq
●福岡市民救援会5回総会の案内●
2月26日(日)13:30 中央市民センター
内田博文さんの記念講演「共謀罪と治安維持法」。
案内チラシ http://tinyurl.com/zs39kgp
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第9回目: 2月27(月)18:30~
・発題者:石村善治(福岡大学名誉教授・憲法研究者)
・テーマー 言論の自由・「共謀罪」(テロ等準備罪)を問う
案内チラシ http://tinyurl.com/zmhdlj9
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団 ●
仮処分第1回審尋 3月1日(水)14:30~佐賀地方裁判所
【玄海原発3・4号機再稼働差止仮処分】
申立書はコチラ→ http://no-genpatsu.main.jp/download/karisyobunmousitate.pdf
第21回期日 4月14日(金)14:00~佐賀地方裁判所
第22回期日 6月30日(金)14:00~佐賀地方裁判所
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
● 3.19アベ政治を許さないin 福岡集会●
いのち・ふるさと・暮らしを破壊する
アベ政権を終わらせる
一万人福岡県民総がかり行動
3月19日(日))12:30~15:00
福岡市・ 冷泉公園 (福岡市博多区上川端町)
豊田 勇造(とよだ ゆうぞう)&バンド
講演・伊波洋一さん「沖縄の現状と課題」
15:00デモ出発
冷泉公園から天神周辺 10コース
私たちのアピール・行動で天神埋め尽くしオキュパイ
3.19 案内チラシ http://tinyurl.com/htbqllq
●市民連合ふくおかミーテイング●
日時:3月24日(金)18:30~21:00
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
福岡市中央区舞鶴2丁目5番1号(あいれふ8階)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
● 市民連合ふくおか 「市民憲法講座」●
「憲法について語りあおう」
第10回目: 3月27(月)18:30~
・発題者:出水薫(九大大学院法学部研究員)
・テーマー 「三つの「ポスト」状況と日本国憲法
(1)-ポスト新自由主義と日本国憲法」
場所: ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
●水島朝穂さん講演会●
案内チラシ http://tinyurl.com/ha9f8q2
日時:4月15日(土)14:00~16:30
場所: 福岡市立中央市民センター大ホール
住所: 福岡市中央区赤坂2丁目5-8 tel 092-714-5521
地図:http://tinyurl.com/ll3slxq
☆水島朝穂さんプロフィール
水島 朝穂(みずしま あさほ 男性、1953年4月3日生)
早稲田大学法学学術院教授・博士(法学))
専門は憲法学、法政策論、平和論。
(学位論文「現代軍事法制の研究 -脱軍事化への道程」)
立憲デモクラシーの会」のメンバーで、市民連合の中心的役割。
主催:市民連合ふくおか
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●被ばく労働者 梅田裁判の控訴審第3回期日 福岡高裁●
4月17日(月)14:00~ 501号大法廷。
門前集会 13:30
●川内原発を止める!●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
(川内原発異議申立て行政訴訟)第4回口頭弁論
5月10日(水)13:30 福岡地裁301号大法廷
門前集会 13:00
福岡地裁 地図: http://tinyurl.com/n9mzhky
代理人弁護士:河合弘之、海渡雄一、後藤富和 他2名参加
第3回口頭弁論
当日の写真 https://goo.gl/photos/knzkpMGDBZN3Zv2h6
川内行訴_期日の概要 http://tinyurl.com/hysqx3c
川内行訴プレゼン その1 http://tinyurl.com/ja344on
川内行訴プレゼン その2 http://tinyurl.com/h6mbvwx
第五回8月23日(水)11:00
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/archives/16-06-10/
下記、脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載されていま
す。 http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
● 安保法制違憲訴訟の会●
http://anpoiken.jp/
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(水・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
修の呟き
[JCJふらっしゅ]2017/02/23 2622号より
◇ バノンはトランプ政権の「獅子身中の虫」か ◇
伊藤力司
トランプ政権発足後1カ月も経たぬうちに異変が続出している。イスラム圏7カ国
からの入国禁止の大統領令が出されて米国内外に衝撃を与えたが、司法の裁決で当面
は覆った。一方、大統領の「秘蔵っ子」フリン安全保障担当大統領補佐官が突然辞任
した。これらの背後には、政権の影の実力者であるバノン首席戦略官がちらついてい
る。
スティーブン・バノン氏(63)は、オルタナ・ライト(新極右)のニュース・サ
イト「プライトバート」の会長から昨年8月、トランプ大統領選挙対策本部長に就任
した。白人至上主義などの右翼路線でトランプ氏と意気投合し、既成政治勢力打倒を
叫んで勝利を導いた。
その功績で、トランプ政権では大統領首席戦略官兼上級顧問という新設ポストに就
き、さらに国家安全保障会議(NSC)のメンバーにも就任した。副大統領、国務長
官、国防長官など位の高い官僚より値打ちのある「影の実力者」としてのポストであ
る。
トランプ政権が「テロ予防策」の名目で、いきなり中東・アフリカ7カ国市民の入
国をストップするという暴挙に出たのは、イスラム嫌いのバノン氏の進言によるもの
とされる。だが何と、この7カ国出身者によるテロ事件は2001年以来米国で記録
されたことはない。
トランプ大統領の「腹心」とされるマイケル・フリン国家安全保障担当大統領補佐
官が2月13日、いきなり辞任した。昨年12月(つまりトランプ政権発足前)に駐
米ロシア大使に電話して、ロシアに対する西側の制裁問題について話し合ったことが
問題とされた。
12月段階ではフリン氏は一介の市民であり、外交交渉をする権利がないことがと
がめられた。この電話をFBIが盗聴していたことがワシントンポスト紙にすっぱ抜
かれた。大統領はフリン氏を守りたかったが、バノン氏の「一声」で断念したといわ
れている。ではバノン氏はトランプ氏をかついで、どんなUSAを生み出したいの
か。彼はネットで「私はレーニン主義者だ。レーニンは国家の破壊を目指し、それは
私の目的だ」と発言した。ワシントンの既成権力の破壊を狙っている。その後、何を
生み出すのだろうか。
◇ バノンはトランプ政権の「獅子身中の虫」か ◇
伊藤力司
トランプ政権発足後1カ月も経たぬうちに異変が続出している。イスラム圏7カ国
からの入国禁止の大統領令が出されて米国内外に衝撃を与えたが、司法の裁決で当面
は覆った。一方、大統領の「秘蔵っ子」フリン安全保障担当大統領補佐官が突然辞任
した。これらの背後には、政権の影の実力者であるバノン首席戦略官がちらついてい
る。
スティーブン・バノン氏(63)は、オルタナ・ライト(新極右)のニュース・サ
イト「プライトバート」の会長から昨年8月、トランプ大統領選挙対策本部長に就任
した。白人至上主義などの右翼路線でトランプ氏と意気投合し、既成政治勢力打倒を
叫んで勝利を導いた。
その功績で、トランプ政権では大統領首席戦略官兼上級顧問という新設ポストに就
き、さらに国家安全保障会議(NSC)のメンバーにも就任した。副大統領、国務長
官、国防長官など位の高い官僚より値打ちのある「影の実力者」としてのポストであ
る。
トランプ政権が「テロ予防策」の名目で、いきなり中東・アフリカ7カ国市民の入
国をストップするという暴挙に出たのは、イスラム嫌いのバノン氏の進言によるもの
とされる。だが何と、この7カ国出身者によるテロ事件は2001年以来米国で記録
されたことはない。
トランプ大統領の「腹心」とされるマイケル・フリン国家安全保障担当大統領補佐
官が2月13日、いきなり辞任した。昨年12月(つまりトランプ政権発足前)に駐
米ロシア大使に電話して、ロシアに対する西側の制裁問題について話し合ったことが
問題とされた。
12月段階ではフリン氏は一介の市民であり、外交交渉をする権利がないことがと
がめられた。この電話をFBIが盗聴していたことがワシントンポスト紙にすっぱ抜
かれた。大統領はフリン氏を守りたかったが、バノン氏の「一声」で断念したといわ
れている。ではバノン氏はトランプ氏をかついで、どんなUSAを生み出したいの
か。彼はネットで「私はレーニン主義者だ。レーニンは国家の破壊を目指し、それは
私の目的だ」と発言した。ワシントンの既成権力の破壊を狙っている。その後、何を
生み出すのだろうか。
修の呟き
[JCJふらっしゅ]2017/02/23 2622号より
< 行 動 要 請 >
共謀罪新設 賛成?反対?全国投票
*戦争への道を掃き清める現代版治安維持法 共謀罪法案について、全国投票(街頭
シール投票)を実施。全国各地から多くの方のご参加を!
期間:2月14日~3月26日(日)
詳細 http://kbzai.exblog.jp/
< 行 動 要 請 >
共謀罪新設 賛成?反対?全国投票
*戦争への道を掃き清める現代版治安維持法 共謀罪法案について、全国投票(街頭
シール投票)を実施。全国各地から多くの方のご参加を!
期間:2月14日~3月26日(日)
詳細 http://kbzai.exblog.jp/
修の呟き
□■□ ━━━━━━━━━━━━━ 2017.2.23 通巻753号 ━━━
アムネスティ・アップデート http://www.amnesty.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
子どもの権利を守るため、1989年に国連総会で採択された「子ども
の権利条約」。体も心もこれから発達する子どもには守られなけれ
ばならない特有の権利があります。いま、厳しい状況にあるシリア
の子どもたちについて、「子どもの権利条約」の視点から考える10
代向けセミナーを3月19日(日)に開催します。
□■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[NEWS] バーレーン:民衆蜂起から6年 続く抑圧
[FOCUS] 会員誌の最新号が完成!「女性をめぐる日本の状況」
[ACTION] 国や宗教で差別するな トランプ大統領の入国規制にNO!
[EVENT] 10代向け「知って考えよう!子どもの権利条約」(東京)
[FACEBOOK] 「アムネスティ・レポート 2016/2017」を発表
□■□ アムネスティ発表ニュース ━━━━━━━━━━━━━━
最新のアムネスティ発表ニュースをお届けします。
………………………………………………………………………………
バーレーン:民衆蜂起から6年 続く抑圧
………………………………………………………………………………
2月14日、バーレーンでは2011年の民衆蜂起6周年を迎えた。政府は
6年間にわたって改革と人権擁護義務の遵守に向けて意義ある施策
を進めてきたと主張している。しかし、ここ数週間を見ただけでも
恣意的な逮捕や拷問などきわめて憂慮すべき人権侵害が繰り返され
ている。そうした行為を罪に問わない風潮が事態を悪化させている。
◇ こちらのニュースリリースの全文は下記サイトでご覧ください。
http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0222_6673.html
▽ ハンガリー:難民をコンテナ収容へ 新たな愚策
http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0216_6669.html
▽ 米国:紛争鉱物規制の一時停止は企業の人権侵害加担を助長
http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0217_6670.html
□■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
会員誌「アムネスティ・ニュースレター」最新号が完成!
~ウェブサイトからの資料請求で、無料でお届けします~
………………………………………………………………………………
全16ページ、フルカラーで読みごたえたっぷりの、会員誌「アムネ
スティ・ニュースレター」最新号をご紹介します。
今回の特集は、女性をめぐる日本の状況です。
昨年10月に発表された「ジェンダーギャップ指数」で、日本は144
カ国中111位と過去最低の水準となりました。安倍政権は「女性が
輝く社会づくり」をうたっていますが、果たして現実はどうなのか。
ジェンダーギャップ指数が表す男女格差の状況や、旧姓使用訴訟や
賃金差別訴訟から見えてくる司法の性差への偏見、仕事と育児の話
など、子育て世代の労働問題や女性問題に詳しいジャーナリストの
治部れんげさんにお話を伺いました。
ほかにも、問題だらけのEUの難民政策や、エボラ熱の流行がもたら
した教育差別など、最新の人権に関する話題を提供します。
ウェブサイトから資料請求をしていただくと、初めての方に限り無
料でお届けしています!お気軽にお申し込みください。
▽ 資料を請求する
https://www.amnesty.or.jp/request/
□■□ ワン・クリック・アクション ━━━━━━━━━━━━━
現在、アムネスティでは下記のウェブアクションを展開しています。
世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。
ワン・クリックが集まれば救われる人たちがいます。
▽ 国や宗教で差別するな トランプ大統領の入国規制にNO!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/usa_201702.html
▽ すべてのワン・クリック・アクションを見る
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/index.html
□■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
3/18まで 紛争下のシリアを描いた巨大なトリックアート(大阪)
………………………………………………………………………………
■ 日時:1月18日(水)~3月18日(土)開館曜日・時間は詳細で
■ 場所:大阪人権博物館(リバティ大阪)ギャラリー
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0201_6614.html
………………………………………………………………………………
2/18~24 第6回 死刑映画週間「生きるという権利」(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:2月18日(土)~24日(金)
■ 場所:渋谷ユーロスペース
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0218_6589.html
………………………………………………………………………………
2/25 袴田巖さんの再審無罪を求める2・25全国集会 ~警察と検察
の職務犯罪こそが冤罪袴田事件の本質だ!~(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:2月25日(土)14:00~16:30(開場13:30)
■ 場所:文京区民センター 3階 3-A会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0225_6588.html
………………………………………………………………………………
3/6 豊ヶ岡学園(少年院)を参観しませんか?(愛知)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月6日(月)13:30~15:30※申込締切:2月24日(金)
■ 場所:豊ヶ岡学園
※対象:アムネスティ会員、国内人権ネットに所属している方のみ
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0306_6560.html
………………………………………………………………………………
3/9 「レインボー国会」を開催!(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月9日(木)12:00~14:00
■ 場所:衆議院第1議員会館・B1大会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0309_6654.html
………………………………………………………………………………
3/11 集まれユース!交流会2017(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月11日(土)11:00~13:00
■ 場所:在日本韓国YMCA 3階会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6592.html
………………………………………………………………………………
3/11 "思い込み"から抜け出そう!LGBTと多様な社会を考える(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月11日(土)14:00~15:30
■ 場所:在日本韓国YMCA 304-305会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6639.html
………………………………………………………………………………
3/19 <10代向け>「知って考えよう!子どもの権利条約」(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月19日(日) 14:00~16:00
■ 場所:アムネスティ東京事務所
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0319_6626.html
………………………………………………………………………………
2月以降の各種イベント・セミナー
………………………………………………………………………………
人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、および
その他のイベントについては下記をご参照ください。
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/
□■□ Facebookスペシャルコンテンツ ━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
「アムネスティ・レポート 2016/2017」を発表
………………………………………………………………………………
世界の人権状況をまとめた報告書の最新版が発表されました。
ポピュリストの統治者たちが、特定の集団を国家の利益を脅かす存
在だと標的にし、「われわれ」とは違う者だと切り捨てていく――
2016年は一言で言うと「対立」の1年でした。
https://goo.gl/KbLNrC
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
連絡先:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14
晴花ビル 7F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778
E-mail: info@amnesty.or.jp
■ アムネスティ日本のブログ
http://amnestyjapan.blogspot.jp/
■ 寄付にご協力ください
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/index.html
■ 個人情報の取扱いについて
http://www.amnesty.or.jp/about_us/dataprotection.html
■ 配信を中止するには
一番下にある配信停止ボタンよりアドレスをお送りください。
※転送設定をされている方は、転送元アドレスをお知らせください。
※このアドレスは配信専用です。ご質問などには対応できません。
このメルマガは、メルマガボランティアチームが編集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
アムネスティ・アップデート http://www.amnesty.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
子どもの権利を守るため、1989年に国連総会で採択された「子ども
の権利条約」。体も心もこれから発達する子どもには守られなけれ
ばならない特有の権利があります。いま、厳しい状況にあるシリア
の子どもたちについて、「子どもの権利条約」の視点から考える10
代向けセミナーを3月19日(日)に開催します。
□■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[NEWS] バーレーン:民衆蜂起から6年 続く抑圧
[FOCUS] 会員誌の最新号が完成!「女性をめぐる日本の状況」
[ACTION] 国や宗教で差別するな トランプ大統領の入国規制にNO!
[EVENT] 10代向け「知って考えよう!子どもの権利条約」(東京)
[FACEBOOK] 「アムネスティ・レポート 2016/2017」を発表
□■□ アムネスティ発表ニュース ━━━━━━━━━━━━━━
最新のアムネスティ発表ニュースをお届けします。
………………………………………………………………………………
バーレーン:民衆蜂起から6年 続く抑圧
………………………………………………………………………………
2月14日、バーレーンでは2011年の民衆蜂起6周年を迎えた。政府は
6年間にわたって改革と人権擁護義務の遵守に向けて意義ある施策
を進めてきたと主張している。しかし、ここ数週間を見ただけでも
恣意的な逮捕や拷問などきわめて憂慮すべき人権侵害が繰り返され
ている。そうした行為を罪に問わない風潮が事態を悪化させている。
◇ こちらのニュースリリースの全文は下記サイトでご覧ください。
http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0222_6673.html
▽ ハンガリー:難民をコンテナ収容へ 新たな愚策
http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0216_6669.html
▽ 米国:紛争鉱物規制の一時停止は企業の人権侵害加担を助長
http://www.amnesty.or.jp/news/2017/0217_6670.html
□■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
会員誌「アムネスティ・ニュースレター」最新号が完成!
~ウェブサイトからの資料請求で、無料でお届けします~
………………………………………………………………………………
全16ページ、フルカラーで読みごたえたっぷりの、会員誌「アムネ
スティ・ニュースレター」最新号をご紹介します。
今回の特集は、女性をめぐる日本の状況です。
昨年10月に発表された「ジェンダーギャップ指数」で、日本は144
カ国中111位と過去最低の水準となりました。安倍政権は「女性が
輝く社会づくり」をうたっていますが、果たして現実はどうなのか。
ジェンダーギャップ指数が表す男女格差の状況や、旧姓使用訴訟や
賃金差別訴訟から見えてくる司法の性差への偏見、仕事と育児の話
など、子育て世代の労働問題や女性問題に詳しいジャーナリストの
治部れんげさんにお話を伺いました。
ほかにも、問題だらけのEUの難民政策や、エボラ熱の流行がもたら
した教育差別など、最新の人権に関する話題を提供します。
ウェブサイトから資料請求をしていただくと、初めての方に限り無
料でお届けしています!お気軽にお申し込みください。
▽ 資料を請求する
https://www.amnesty.or.jp/request/
□■□ ワン・クリック・アクション ━━━━━━━━━━━━━
現在、アムネスティでは下記のウェブアクションを展開しています。
世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。
ワン・クリックが集まれば救われる人たちがいます。
▽ 国や宗教で差別するな トランプ大統領の入国規制にNO!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/usa_201702.html
▽ すべてのワン・クリック・アクションを見る
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/index.html
□■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
3/18まで 紛争下のシリアを描いた巨大なトリックアート(大阪)
………………………………………………………………………………
■ 日時:1月18日(水)~3月18日(土)開館曜日・時間は詳細で
■ 場所:大阪人権博物館(リバティ大阪)ギャラリー
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0201_6614.html
………………………………………………………………………………
2/18~24 第6回 死刑映画週間「生きるという権利」(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:2月18日(土)~24日(金)
■ 場所:渋谷ユーロスペース
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0218_6589.html
………………………………………………………………………………
2/25 袴田巖さんの再審無罪を求める2・25全国集会 ~警察と検察
の職務犯罪こそが冤罪袴田事件の本質だ!~(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:2月25日(土)14:00~16:30(開場13:30)
■ 場所:文京区民センター 3階 3-A会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0225_6588.html
………………………………………………………………………………
3/6 豊ヶ岡学園(少年院)を参観しませんか?(愛知)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月6日(月)13:30~15:30※申込締切:2月24日(金)
■ 場所:豊ヶ岡学園
※対象:アムネスティ会員、国内人権ネットに所属している方のみ
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0306_6560.html
………………………………………………………………………………
3/9 「レインボー国会」を開催!(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月9日(木)12:00~14:00
■ 場所:衆議院第1議員会館・B1大会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0309_6654.html
………………………………………………………………………………
3/11 集まれユース!交流会2017(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月11日(土)11:00~13:00
■ 場所:在日本韓国YMCA 3階会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6592.html
………………………………………………………………………………
3/11 "思い込み"から抜け出そう!LGBTと多様な社会を考える(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月11日(土)14:00~15:30
■ 場所:在日本韓国YMCA 304-305会議室
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0311_6639.html
………………………………………………………………………………
3/19 <10代向け>「知って考えよう!子どもの権利条約」(東京)
………………………………………………………………………………
■ 日時:3月19日(日) 14:00~16:00
■ 場所:アムネスティ東京事務所
▽ 詳細はこちら
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2017/0319_6626.html
………………………………………………………………………………
2月以降の各種イベント・セミナー
………………………………………………………………………………
人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、および
その他のイベントについては下記をご参照ください。
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/
□■□ Facebookスペシャルコンテンツ ━━━━━━━━━━━
………………………………………………………………………………
「アムネスティ・レポート 2016/2017」を発表
………………………………………………………………………………
世界の人権状況をまとめた報告書の最新版が発表されました。
ポピュリストの統治者たちが、特定の集団を国家の利益を脅かす存
在だと標的にし、「われわれ」とは違う者だと切り捨てていく――
2016年は一言で言うと「対立」の1年でした。
https://goo.gl/KbLNrC
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
連絡先:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14
晴花ビル 7F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778
E-mail: info@amnesty.or.jp
■ アムネスティ日本のブログ
http://amnestyjapan.blogspot.jp/
■ 寄付にご協力ください
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/index.html
■ 個人情報の取扱いについて
http://www.amnesty.or.jp/about_us/dataprotection.html
■ 配信を中止するには
一番下にある配信停止ボタンよりアドレスをお送りください。
※転送設定をされている方は、転送元アドレスをお知らせください。
※このアドレスは配信専用です。ご質問などには対応できません。
このメルマガは、メルマガボランティアチームが編集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
修の呟き
【報告】第2136日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 田島 さんから:
【2月22日】 「沖縄は未来をどう生きるか」メモ第1回 #辺野古 #高江
「沖縄は未来をどう生きるか」大田昌秀・佐藤優/岩波書店2016・8
全13章
大田昌秀氏は久米島出身、師範学校2年(15歳か)のとき「鉄血勤皇隊」に動員され、
その半年の沖縄戦体験でその後70余年の人生を生きる。
琉球大学教授、沖縄県知事、参議院議員を勤める。
佐藤優氏は東京生まれだが、母親は久米島出身で、
大田昌秀氏と同じく女子師範2年のとき、日本軍司令部軍属として沖縄戦を経験した。
博覧強記の佐藤氏が、大田氏の体験に裏打ちされた「沖縄学」を巧みに聞き出す。
1~12章は09~10年『世界』連載、
13章は16年7月書きおろし。
はじめに~(佐藤)
「沖縄は未来をどう生きるか」その答えは簡単だ。
沖縄は過去も沖縄人のものだったし、現在も沖縄人のものである。
そして、未来も沖縄人のものだ。
この単純な事実を、いかに現実の中に生かしていくかが、
いまの時代に生きる私たち沖縄人の課題なのである。
第1部 「沖縄の歴史」を知ることの意味(第1章~第5章)
第2部 沖縄の自己決定権(第6章~第13章)
以下、章別に連ツイします。
メモ第1回は、第1部の1~3章です。
内容の要約というよりも、私のメモです。ご了承ください。
対談の佐藤氏を(佐)、大田氏を(大)と表記します。
第1章 変動の時代に問われるもの
https://twitter.com/ni0615/status/833612315404623872
第2章 独立/復帰 基地という重石の下で
https://twitter.com/ni0615/status/833863252241113088
第3章 正義闘争から政治闘争へ 「勝つ」ということ
https://twitter.com/ni0615/status/834201835111985152
★ 田島 さんから:
【2月22日】 「沖縄は未来をどう生きるか」メモ第1回 #辺野古 #高江
「沖縄は未来をどう生きるか」大田昌秀・佐藤優/岩波書店2016・8
全13章
大田昌秀氏は久米島出身、師範学校2年(15歳か)のとき「鉄血勤皇隊」に動員され、
その半年の沖縄戦体験でその後70余年の人生を生きる。
琉球大学教授、沖縄県知事、参議院議員を勤める。
佐藤優氏は東京生まれだが、母親は久米島出身で、
大田昌秀氏と同じく女子師範2年のとき、日本軍司令部軍属として沖縄戦を経験した。
博覧強記の佐藤氏が、大田氏の体験に裏打ちされた「沖縄学」を巧みに聞き出す。
1~12章は09~10年『世界』連載、
13章は16年7月書きおろし。
はじめに~(佐藤)
「沖縄は未来をどう生きるか」その答えは簡単だ。
沖縄は過去も沖縄人のものだったし、現在も沖縄人のものである。
そして、未来も沖縄人のものだ。
この単純な事実を、いかに現実の中に生かしていくかが、
いまの時代に生きる私たち沖縄人の課題なのである。
第1部 「沖縄の歴史」を知ることの意味(第1章~第5章)
第2部 沖縄の自己決定権(第6章~第13章)
以下、章別に連ツイします。
メモ第1回は、第1部の1~3章です。
内容の要約というよりも、私のメモです。ご了承ください。
対談の佐藤氏を(佐)、大田氏を(大)と表記します。
第1章 変動の時代に問われるもの
https://twitter.com/ni0615/status/833612315404623872
第2章 独立/復帰 基地という重石の下で
https://twitter.com/ni0615/status/833863252241113088
第3章 正義闘争から政治闘争へ 「勝つ」ということ
https://twitter.com/ni0615/status/834201835111985152
修の呟き
【報告】第2136日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ まえだけいこ(ヒソカ)さんから:
【弾圧続報】2・20沖縄不当逮捕、奪還!!
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/49532199.html
★ まえだけいこ(ヒソカ)さんから:
【弾圧続報】2・20沖縄不当逮捕、奪還!!
http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/49532199.html