アムネスティ・アップデート □■□ 2018.5.31 通巻813号
□■□ 2018.5.31 通巻813号 ━━━━━━
アムネスティ・アップデート
□■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━
[NEWS] タイ:軍政権はデモ制限の撤廃約束を守れ
[FOCUS] 夫に強かんされた女性に死刑判決 処刑を止めて!
[ACTION] シリア:子どもたちを犠牲にするのはもうやめて!
[EVENT] スマホの真実―電池の裏の人権侵害・環境破壊(東京)
□■□ 最新のニュース(更新2件)━━━━━
────────────────────
タイ:軍政権はデモ制限の撤廃約束を守れ
────────────────────
2014年5月にあった軍のクーデター以来、抗議デモや国への批判が制限されてきたが、軍の国家平和秩序評議会は、この制限を6月に撤廃すると約束している。軍は、この約束を必ず守るべきである。
> もっと読む
▽ 中国:チベット語提唱者に懲役5年
> もっと読む
□■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━
────────────────────
夫に強かんされた女性に死刑判決 処刑を止めて!
────────────────────
スーダンで凶暴な夫を殺めてしまった19歳の女性ヌーラ・フセインさんが、いま死刑を執行される危機にあります。
小さい頃から教師になることを目指していたヌーラさん。しかし、その夢はあきらめるしかありませんでした。父親が決めた男性との結婚を強いられ、高校卒業と同時に、契約を結んだ相手の自宅に無理やり連れていかれたのです。
彼女が床入りを拒むと、夫は兄弟ら3人にヌーラさんを押さえつけさせて、強かんに及びました。翌朝も襲いかかられ、かろうじて台所に逃げ込んだヌーラさんは、とっさに刃物を手にしました。もみ合いの中でそれが夫に刺さり、致命傷となってしまったのです。彼女も噛み傷やひっかき傷を負いました。
裁判所は夫婦間の強かんを認めず、5月10日、夫を「故意に殺害」したとして、ヌーラさんに死刑判決を言い渡しました。判決は彼女が殺害に至ってしまった情状をまったく考慮していません。強かんの被害者に死刑が執行されるなどあってはならないことです。
ヌーラさんの死刑判決を破棄するとともに、再審を行い、情状をくみ取って刑を軽くするよう、今すぐスーダンの法務大臣に要請してください。
> 今すぐ署名に参加する
□■□ オンライン署名 ━━━━━━━━━
世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。たくさんの声が集まれば救われる人たちがいます。
▽ シリア:子どもたちを犠牲にするのはもうやめて!
> アクションに参加する
▽ すべてのオンライン署名
> 一覧はこちら
□■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━
▽ 6/4 「イベント企画・運営ボランティア」ミーティング(東京)
> 詳細はこちら
▽ 6/9 手紙書き体験セミナー(東京)
> 詳細はこちら
▽ 6/10 スマホの真実―電池の裏の人権侵害・環境破壊(東京)
> 詳細はこちら
▽ 6/11 ビジネスと人権セミナー「EVシフトが人権侵害につながる?コバルトのサプライチェーンと企業の責任」(東京)
> 詳細はこちら
▽ 6/15 ビジネスと人権の社内浸透のためのセミナー(東京)
> 詳細はこちら
▽ 6/15 難民問題を話そう読書会(大阪)
> 詳細はこちら
▽ 6/23 自由のために乾杯!交流会(大阪)
> 詳細はこちら
▽ 6/24 世界難民の日:関西集会2018(大阪)
> 詳細はこちら
▽ 6/27 児童自立支援施設「明石学園」を参観しませんか(兵庫)※会員限定、申込締切6/15
> 詳細はこちら
────────────────────
6月以降の各種イベント・セミナー
────────────────────
人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、およびその他のイベントについては下記をご参照ください。
> イベント一覧はこちら
□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━
アムネスティ・インターナショナル日本
TEL 03-3518-6777 FAX 03-3518-6778
ウェブサイト| Facebook| Twitter| お問い合わせ
※このアドレスは配信専用です。
ご返信には対応できません。
※このメルマガはボランティアが編集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
本メールは action@amnesty.or.jp よりrikihisa@po.bunbun.ne.jp 宛に送信しております。
配信停止 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する
東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル7F ©Amnesty International Japan