fc2ブログ

聖心女子大学グローバル共生研究所よりご案内を2つご紹介申し上げます。

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 佐藤江美 さんから:

青柳様

いつも情報有難うございます。
聖心女子大学グローバル共生研究所よりご案内を2つご紹介申し上げます。

◎アジア・アフリカの難民・避難民展/特設展示:武器をアートに★★

展示・ワークショップスペースBE*hiveで開催中のアジア・アフリカの難民・避
難民展/特設展示:「武器をアートに」の記事が佼成新聞デジタルに掲載されま
した。
https://shimbun.kosei-shuppan.co.jp/news/25259/

手に触れていただける武器アート、実際に音を鳴らしていただけるアフリカの楽
器など、「触れる展示」が各所に設けられています。ぜひBE*hiveにお立ち寄り
ください。
開催期間:2019年3月15日(金)まで

◎12/14(金)アフリカの音楽ライブ&トーク(グローバル共生セミナー/音楽
と共生シリーズ第2回)を開催します★★
在日アフリカ人奏者による本場の音楽を楽しみます。弾き方レクチャーやトーク
も交えたイベントです。カフェジャスミンでのフリードリンク(ノンアルコー
ル)&お菓子付き(参加費以下のとおり)。お気軽にご参加ください。

第2回音楽と共生シリーズ
日時:2018年12月14日(金)、17:30~19:00
会場:聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ1階カフェジャスミン
参加費:大人1,000円、大学生以下500円(ノンアルコールのフリードリンク+お
菓子付き)
演奏者:ママドゥ ドゥンビアさん、ンジャセ ニャンさん
定員:50名
お申込みサイト:https://goo.gl/forms/T0hD8avbb1e46mHe2
下記、案内チラシを参照下さい
https://tinyurl.com/yd2bsmlq

◎聖心女子大学グローバル共生研究所のFacebook、Instagramはじめました★★
イベントの開催告知、開催報告、活動の様子などをアップしてまいります。
ぜひフォローください!
Facebook:https://www.facebook.com/globalkyosei/
Instagram:https://www.instagram.com/globalkyosei/
スポンサーサイト



OECDのMCCI実験報告SURC-4について1

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 中西正之 さんから:

OECDのMCCI実験報告SURC-4について1

<OECDのMCCI実験報告SURC-4の概要>
OECD(経済協力開発機構)のNEA(原子力機関)は1979年3月に発生
したスリーマイル島原発のメルトダウン事故の発生後、原発のメルトダウン発生
時のシビアーアクシデント対策を非常に重要視し、水蒸気爆発実験と水蒸気爆発
のシミュレーションプロクラムの開発及びMCCI(コアコンクリート反応)の
実験とシミュレーションプロクラムの開発に力を注いでいます。

 そして、OECDのNEAは、1989年12月に「ISP-24、SURC-4
EXPERIMENT ON CORE-CONCRETE INTERACTIONS」の報告を行っています。
https://www.oecd-nea.org/nsd/docs/1989/csni89-155-vol2.pdf

この報告書の始めに、OECD(経済協力開発機構)の説明と、NEA(原子力
機関)の説明が行われています。
日本もこれらの機関に加盟しています。

 SURC実験は、米国のサンディア国立研究所によって実施されています。
SURC実験は、実機と同様な組成のUO2デブリを使用したSURC-1、2と疑
似デブリにSUS304を使用したSURC-3、4の4回の実験が行われてい
ます。又、SURC実験は石灰岩系のコンクリートを使用したものと、玄武岩系コン
クリートを使用したものについて行われています。

 NEAはISP-24のコード比較の国際標準問題に、SUS304と玄武岩系コ
ンクリートを使用したSURC-4を選定し、検討を行っています。

 海外では石灰岩系のコンクリートを使用した原子炉が多いようですが、日本の
原発は玄武岩系コンクリートを使用したものが多いので、SURC-4の報告は、
良い参考になると思われます。

 実験装置の図面の説明が14ページ、15ページに掲載されています。
実験用のルツボは外径60cm、内径40cmでMgO(酸化マグネシウム)の
キャスタブルで制作されています。その中に厚さ40cmの玄武岩コンクリート
を流し込んで有ります。このるつぼの中に約200kgのSUS304のステン
レス鋼が挿入されています。このるつぼの中には、それ以外に6kgの核分裂生
成物模擬材をコンクリート表面に敷いて、ステンレス鋼の溶解が進むまでの断熱
材に使用しています。
ステンレス鋼の溶解は、マグネシアるつぼの外部に設置した誘導加熱用コイルに
よって行っています。

 16ページの表2.1に玄武岩コンクリートの化学成分が表示されています。1
7ページの表2.2にSUS304のステンレス鋼の化学成分が表示されています。
 玄武岩コンクリートには水分のH2Oが4.2%と石灰岩分に含まれるCO2が2.5
%含まれています。

 これらの成分が、MCCIの反応時、ステンレス鋼やZr(ジネコニウム)と
反応し、爆発性の水素ガスやCOガスを大量に発生し、爆発により格納容器を破
壊する原因となり、また水蒸気爆発の巨大なトリガーに成ると思われます。

*<税を追う>支払い延期要請 防衛業界 戸惑い、反発

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*<税を追う>支払い延期要請 防衛業界 戸惑い、反発
東京新聞 2018年11月29日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018112902000131.html

*<税を追う>防衛省、借金増大 国会で検証を

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*<税を追う>防衛省、借金増大 国会で検証を
東京新聞 2018年11月29日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018112902000148.html

*<税を追う>米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、支払い延期要請

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*<税を追う>米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、支払い延期要請
東京新聞 2018年11月29日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018112902000149.html

*トランプ社のロシア事業で偽証 元顧問弁護士、罪認める

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*トランプ社のロシア事業で偽証 元顧問弁護士、罪認める
東京新聞 2018年11月30日 01時25分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018112901002353.html

*復興拠点...詳細線量把握『焦点』 最高毎時7マイクロシーベルト

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*復興拠点...詳細線量把握『焦点』 最高毎時7マイクロシーベルト
11/29(木) 11:41配信 福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00010014-minyu-l07

*<原子力産業協>50年主力電源 再生エネ選択企業が79%

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*<原子力産業協>50年主力電源 再生エネ選択企業が79%
11/29(木) 19:43配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000072-mai-bus_all

*女川1号機、廃炉費用419億円

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*女川1号機、廃炉費用419億円
11/29(木) 18:49配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000164-kyodonews-soci

*30年の原発比率目標「達成できる」は1割 原子力業界

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*30年の原発比率目標「達成できる」は1割 原子力業界
11/29(木) 19:11配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000081-asahi-soci

*東電、資料18カ所に新たな誤り

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*東電、資料18カ所に新たな誤り
11/29(木) 20:36配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000193-kyodonews-soci

*原発ダメ、自然エネルギーで発展を 小泉元首相が白浜で講演

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*原発ダメ、自然エネルギーで発展を 小泉元首相が白浜で講演
11/29(木) 16:45配信 紀伊民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00362062-agara-l30

「元徴用工裁判、日韓「解釈の違い」をどう埋めるべきか」

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 中田(日本製鉄元徴用工裁判を支援する会) さんから:

「元徴用工裁判、日韓「解釈の違い」をどう埋めるべきか」

オピニオンサイト「iRONN」に記事を掲載していただきました。
ぜひ一読ください。
https://ironna.jp/article/11274

明日、福岡から“政治の流れ”を変えよう! 市民と政党の対話集会

第2782日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
明日、福岡から“政治の流れ”を変えよう!
   市民と政党の対話集会
12月1日(土)18時30分~20時30    
 案内チラシ:https://tinyurl.com/y8uvt6or    
会場:福岡市ふくふくプラザ1階ホール
福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
地図:http://www.fukufukuplaza.jp/info/access.html
主催:市民連合ふくおか
協賛:福岡県総がかり実行委員会

原発、オスプレイはNO!生活に根ざした公約<いまだ真人候補>

DSCN2706.jpg


佐賀県知事選が29日告示されました。12月16日に投開票されます。知事選には、無所属で「みんなで明るい佐賀県政をつくる会」のいまだ真人氏(72)=日本共産党推薦、新社会党支持=と、現職の山口祥義氏(53)=自民、公明推薦=の二人が立候補しました。
山口候補は前代未聞ですが、原発やオスプレイなどの国策について選挙公約で触れていませんでした。報道陣から質問が相次いだためやっと「考え方」として追加してきたそうです。30日付佐賀新聞によると、自衛隊輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画に関しては、機体の安全性などについて「しっかりと精査・確認した」と強調、原子力政策は「再生可能エネルギーは安定供給などに課題があり、現時点では一定程度、原発に頼らざるを得ない」などと明記されているそうです。これまでも多くの方が指摘されている通り、オスプレイについてどのように精査・確認したか全く具体性がなく、再生可能エネルギーについても危険な原発稼働を優先させるために太陽光発電などの出力制限をするなど再生可能エネルギーの供給量に問題はありません。いずれも県民の暮らしと安全を守る知事選公約として問題だと思います。県民を愚弄していると言ってもいいと思います。
いまだ候補は県民の暮らしと命を守る立場から原発、オスプレイはNO,有明海再生を目指し、雇用や子育てなど若い人たちの不安を解消し、生活に根ざした公約を掲げています。ぜひ公約をじっくりと検討して頂き、いまださんに一票を投じて頂きたい。

11/29のツイートまとめ

RIKIHISA1

安倍9条改憲NO!3000万人署名/国会前にドーン 63万人/平和願う熱き一筆 https://t.co/0cNipRsmYH
11-29 19:30

安倍9条改憲NO!3000万人署名/国会前にドーン 63万人/平和願う熱き一筆 https://t.co/0cNipRaM79
11-29 19:30

東海第2こんなに危険/茨城県議選の最大争点/小さい格納容器・もろい原子炉・防火対策不安… https://t.co/1AQ6e2QPAP
11-29 19:30

東海第2こんなに危険/茨城県議選の最大争点/小さい格納容器・もろい原子炉・防火対策不安… https://t.co/1AQ6e2zeJh
11-29 19:29

日欧EPAに抗議/農家を生きていけなくする/全国食健連 https://t.co/Ddc22lfXYV
11-29 19:29

日欧EPAに抗議/農家を生きていけなくする/全国食健連 https://t.co/Ddc22lxznv
11-29 19:29

入管法改定案  強行採決に抗議/私も国会前へ/SNSがきっかけ「一人でも声上げる」 https://t.co/zbpq97ZLC4
11-29 19:28

入管法改定案  強行採決に抗議/私も国会前へ/SNSがきっかけ「一人でも声上げる」 https://t.co/zbpq97IaKw
11-29 19:28

韓国公共外交大使 戦前の独立運動家を支援/布施辰治顕彰碑に献花/宮城・石巻 https://t.co/ENP4KZVxIf
11-29 19:28

韓国公共外交大使 戦前の独立運動家を支援/布施辰治顕彰碑に献花/宮城・石巻 https://t.co/ENP4L0d96P
11-29 19:28

続きを読む

普天間議論の意見書、東京・小金井市議会で可決見通し 

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 石垣敏夫 さんから:

米軍基地は何の為にあるのでしょうか。普天間議論の意見書、東京・小金井市議
会で可決見通し 

在日米軍は日本を守るのではなく
日本の支配を続けることでしょう。
(新植民地主義による永続支配)

過去、ソ連政府は米軍基地を撤去すれば
北方領土を返還すると述べました。

香港は英国から90年で中国に戻りました、
日本の米軍基地使用はあと17年で90年となります。
在日米軍基地からの軍機は朝鮮人を殺し(朝鮮戦争)
ベトナム人を殺し(ベトナム戦争)
今も中東イラク等々でアラブ人を殺し続けています。
                
以下転載
2018年11月28日

在日米軍基地の一覧

普天間基地代替施設移設問 題 嘉手納弾薬庫地区 根岸住宅地区 ニュー山王
ホテル

伊江島補助飛行場 嘉手納飛行場Okinawa Mari ne那覇港湾施設

岩国飛行場 深谷通信所 慶佐次通信所 キャンプ・マクトリアス

相模原住宅地区 厚木海軍飛行場 奥間レスト・センター 出砂島射爆撃場

山王ホテル キャンプ・ハンセン 所沢通信基地 キャンプ瑞慶覧 横田飛行場

相模総合補給廠 横須賀海軍施設 多摩サービス補助施設 池子住宅地区及び海
軍補助 施設 鶴見貯油施設 普天間飛行場 沖大東島射爆撃場 ホワイト・
ビーチ地区

牧港補給地区 キャンプ座間 由木通信所 トリイステーション 三沢飛行場
硫黄島通信所 大和田通信所 横浜ノースドック キャンプ・シュワブ 北部訓
練場 沖縄平和運動センター   府中通信 キャンプ・コートニー 天願桟橋
 
 福岡空港 吾妻倉庫地区 上瀬谷通信施設 キャンプ千歳 

*いずも「空母化」明記へ 新防衛大綱 専守防衛、逸脱恐れ

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*いずも「空母化」明記へ 新防衛大綱 専守防衛、逸脱恐れ
東京新聞 2018年11月28日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018112802000164.html

*原発依存率50%に引き下げ 仏、10年先送り 2035年へ

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*原発依存率50%に引き下げ 仏、10年先送り 2035年へ
東京新聞 2018年11月28日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201811/CK2018112802000154.html

*やっぱりポジションの違い露骨 東海第2「運転延長」を新聞はどう伝えたか

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*やっぱりポジションの違い露骨 東海第2「運転延長」を新聞はどう伝えたか
11/28(水) 7:00配信 J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000000-jct-soci

*仏政府、原発依存率を50%へ引き下げへ 35年までに14基閉鎖

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*仏政府、原発依存率を50%へ引き下げへ 35年までに14基閉鎖
11/28(水) 9:17配信 ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000037-reut-eurp

*伊方原発3号機、営業運転再開…1年2か月ぶり

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*伊方原発3号機、営業運転再開…1年2か月ぶり
11/28(水) 19:21配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00050069-yom-bus_all

*<東京電力>廃炉資料館、30日に開館 福島・富岡町

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*<東京電力>廃炉資料館、30日に開館 福島・富岡町
11/28(水) 18:12配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000047-mai-soci

*福島原発「廃炉資料館」、事故の記憶と記録残す

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*福島原発「廃炉資料館」、事故の記憶と記録残す
11/28(水) 22:16配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00050070-yom-soci

*日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
*日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃
経済 ヨーロッパ 科学&新技術 2018/11/28 19:01日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38286780Y8A121C1000000/

27日(火)、東海原発は、使用期限40年の最終日でした。

第2781日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 清重伸之 さんから:

東海原発 運転延長ストップ! (転送)

27日(火)、東海原発は、使用期限40年の最終日でした。

もともと配線材料が旧式の原発ですが、
3・11では、津波の塩水をかぶり、3日間停止しました。

そんな原発を今、40年の使用期限が過ぎたので、
20年延長することを決めたという。

多くの人が原電本社に駆けつけ、東海原発ストップ!を訴えました。

しかし・・・

●原電本社 4万8千人の署名を拒絶
https://tinyurl.com/ycxxqd53

アムネスティ・アップデート□■□ 2018.11.29 通巻839号

12月10日は世界人権デーです。アムネスティは、この日の周辺で世界一斉に手紙書きを行う「ライティングマラソン」を毎年開催しています。日本でも29カ所で開催します。ぜひご参加ください。

□■□ 2018.11.29 通巻839号 ━━━━━━

アムネスティ・アップデート

□■□ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━

[NEWS] コロンビア:先住民族の権利の尊重を
[FOCUS] あなたの手紙が命を救う!「ライティングマラソン2018」始動!
[ACTION] ブラジル:正義のために闘った女性に正義を!
[EVENT] 山下貴司法相地元・岡山で死刑について考える集い(岡山)


□■□ 最新のニュース(更新2件)━━━━━

────────────────────
コロンビア:先住民族の権利の尊重を
────────────────────

チョコ県の先住民族(エンベラ族、ウーナン族、ゼヌ族)の人びとは、保護と人権尊重を求める運動を開始した。首都ボゴダをめざしたキャラバンが、11月11日に首都入りし、ボリバル広場に集まり、政権幹部との話し合いを要求している。
> もっと読む

▽ カンボジア:ポル・ポト派元幹部にジェノサイドで有罪
> もっと読む


□■□ 今週のフォーカス ━━━━━━━

────────────────────
あなたの手紙が命を救う!
「ライティングマラソン2018」いよいよ始動!
────────────────────

12月10日の「世界人権デー」の周辺に、世界中で一斉に手紙書きを行う、アムネスティ最大の人権イベント「ライティングマラソン」。今年は9つのケースで、当該政府や当局に対し、人権侵害の改善を求める手紙を書きます。

また、人権侵害の被害者には「あなたは一人ではないよ、世界中が応援しているよ」と、一緒に闘っていることを伝える応援メッセージを送ります。

【参加の方法】

■全国で開催されるイベントに参加する
今年は全国29カ所で開催します。お近くの会場にぜひ足をお運びください。

> 開催会場一覧

■オンラインアクションに参加する
時間のない方は、2分でできるオンラインアクションに、ぜひご参加ください。

■自宅や学校、職場近くのカフェなどで手紙を書く
手紙のサンプルをダウンロードして、友人、ご家族を誘って一緒に手紙を書いてみませんか。

> オンラインアクション、手紙サンプルはこちら


□■□ オンライン署名 ━━━━━━━━━

世界の国々の人権状況を改善するために、メールを送ってください。たくさんの声が集まれば救われる人たちがいます。

▽ ブラジル:正義のために闘った女性に正義を!
> アクションに参加する

▽ すべてのオンライン署名
> 一覧はこちら


□■□ イベント案内 ━━━━━━━━━━

▽ 12/1-15 ライティングマラソン2018(全国29カ所で開催)
> 詳細はこちら

▽ 12/2 世界人権宣言70周年「For Human Rights:ライティングマラソン&Swing MASA」(大阪)
> 詳細はこちら

▽ 12/5 第二回「刑務所ゆかりの地めぐり」(東京)
> 詳細はこちら

▽ 12/6 中村敦夫ひとり語り「線量計が鳴る」元・原発技師のモノローグ<独白>(奈良)
> 詳細はこちら

▽ 12/8 山下貴司法相地元・岡山で死刑について考える集い(岡山)
> 詳細はこちら

▽ 12/8 世界人権デー記念講演「気候変動と私たちの人権」(広島)
> 詳細はこちら

▽ 12/8 福島の原発被害者声を聞く:国連人権理事会でのスピーチが意味するもの(東京)
> 詳細はこちら

▽ 12/9 みんな仲間だ!フェスティバル2018(大阪)
> 詳細はこちら

▽ 12/9 世界人権宣言70周年記念ユースフォーラム(東京)
> 詳細はこちら

▽ 12/9 世界人権宣言70周年:アムネスティ・チャリティーコンサート(東京)
> 詳細はこちら

────────────────────
11月以降の各種イベント・セミナー
────────────────────

人権問題について学べるアムネスティ主催の入門セミナー、およびその他のイベントについては下記をご参照ください。
> 一覧はこちら


□■□ ━━━━━━━━━━━━━━━━

アムネスティ・インターナショナル日本
TEL 03-3518-6777 FAX 03-3518-6778
ウェブサイト| Facebook| Twitter| お問い合わせ

※このアドレスは配信専用です。
ご返信には対応できません。
※このメルマガはボランティアが編集しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□

本メールは action@amnesty.or.jp よりrikihisa@po.bunbun.ne.jp 宛に送信しております。
配信停止 | このメールを転送する | 迷惑メールと報告する

東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル7F ©Amnesty International Japan


<佐賀県知事選挙が今日(29日)、告示されました。無所属知事候補、いまだ真人さんの公約を紹介します。>

DSCN2702.jpg
DSCN2709.jpg
DSCN2711.jpg


<佐賀県知事選挙が今日(29日)、告示されました。無所属知事候補、いまだ真人さんの公約を紹介します。>

 佐賀県知事選挙が今日(29日)、告示されました。第一声出発式は29日午前9時30分から、JR佐賀駅南の交差点角のまちかど広場でで、約50人が参加して行われました。俳優の仲代達矢、栗原小巻、奈良岡朋子さんの激励文も紹介され、出発式は盛り上がりました。

 「みんなで明るい佐賀県政をつくる会」の無所属佐賀県知事候補、いまだ真人さんの公約を紹介します。
 
▼オスプレイ配備NO!佐賀の空と安全を守る
▼再生可能エネルギーへ転換、玄海原発NO!
▼有明海再生へ、諌早水門の開門を国に要望
―をはじめ

 ◎小中高すべての教室にエアコンを◎子ども医療費無料化を高校卒業まで◎児童クラブの待機児童解消◎少人数学級の完全実施と教職員の増員◎重度障がい者(児)およびひとり親家庭の医療費の現物給付◎雇用は正規雇用で中小企業支援の増額、最低賃金時給1000円◎給付型奨学金の充実◎住宅リフォーム助成制度の復活◎国保税の引き下げへ国の支援を求め県独自の繰り入れも◎介護保険制度から外れた人にもサービス提供を◎米価の価格保障と所得補償制度の復活・種子法の復活を求めます◎消費税増税に反対します

―党派を超えて原発、オスプレイNO,諌早水門の開門しふるさと佐賀の宝有明海再生をめざし県民、農民、漁民の共同行動を広げ、県政を変えます。憲法を護り、憲法を暮らしに活かします。

日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃

日本協力の次世代炉、仏が凍結へ 原子力政策に打撃
杉野です。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38286780Y8A121C1000000/
その他
日本がフランスと進めている次世代原子炉開発について、仏政府が2020年以降、計画を凍結する方針を日本側に伝えたことがわかった。
仏政府は19年で研究を中断、20年以降は予算を付けない意向という。日本はすでに約200億円を投じている。開発計画の大幅な見直しは必至で、日本の原子力政策にとっても大きな打撃となる。
この次世代炉は高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)」で、仏国内に建設する計画だった。…

11/28のツイートまとめ

RIKIHISA1

仏、35年に原発依存率50%に 前政権から10年後退|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/PlUiYKsvOu
11-28 19:57

台湾の脱原発政策、不透明に 25年廃止条項の撤廃受け|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/ltTHBKMO7W
11-28 19:55

近接原発の事故影響を防止へ 規制委、事業者に対策要求|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/5ZkWAzx5Zl
11-28 19:53

個人線量計で被ばく管理を 復興拠点への住民帰還|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/Ryp5JmzDm1
11-28 19:53

東海第2の運転延長に抗議 「老朽原発は廃炉にして」|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/e12vSn1EBH
11-28 19:52

水産改革法案が衆院委で可決 企業参入へ漁業権を見直し|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/h24lzgeiqv
11-28 19:50

核燃料再処理工場「合格」は越年 原子力規制委員長|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/LF6aD78uoE
11-28 19:50

1票格差、無効判決を 衆院選訴訟、最高裁で弁論|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/zVbUd2rltZ
11-28 19:49

浜岡原発1、2号機廃炉作業公開 中部電力|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/AWF6ddBSr6
11-28 19:48

東電、福島に廃炉資料館 原発事故の教訓伝える|全国のニュース|佐賀新聞LiVE https://t.co/eMDDdpivkD
11-28 19:48

続きを読む

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる