第2778日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より
★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから:
http://npg.boo.jp/ からのお知らせです。
11月26日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。
堤実果さんの著書『日本が売られる』がベストセラーになっています。
そのなかに頻繁に出てくる言葉が「今だけ、金だけ、自分だけ」。
まさに、原発を推進する電力会社にぴったりあてはまる言葉が、日本社会に蔓延。
種子・農地、森林、漁業、水道等々、私たちの食に関わることが大きく変貌させ
られようとしています。
格差社会は食の安全でも拡大しそうです。
サイト左方中段にある【各地の運動】に、九電本店前テントが作成しましたリー
フレットを掲載。
「 さよなら九電 」「 新電力に替えて、ひとり、ひとりが九電にレッドカード
を! 」です。
裏面には、九州エリアの推奨新電力会社リストもあります。
【トピックス】「 さよなら原発!佐賀連絡会 」の呼びかけによる「 原発推進
の九電から新電力へ 電気の契約をあなたも切り替えませんか 」の記事とあわ
せてご覧ください。
当方宅でも、この11月22日に契約が完了。電気は自治体電力の「みやまスマート
エネルギー」から購入、太陽光発電による余剰電力は九電に売却。電話と書類の
郵送で簡単にできました。
原発による電気には“おさらば”です。
サイト左方中段にある【消えゆく原発】を左クリック、さらに※「 原発偽装 」
をクリックしてください。
棚次奎介さんによる「九州電力の太陽光発電抑制による偽装」です。
九電による、発電事業他社に対する“脅迫まがいの同意書”についても取り上げ
ています。
サイト左方中段の【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、
11月分の年表を更新しました。
後者年表の11/20、福島県内に生息する野生のニホンザルについての研究発表の
内容は、人間への警告でしょうか。直視するしかないですね。
11/20青森県東方沖、11/21種子島近海、11/23福島県沖と地震が続いています。
ご用心ください。
同じく、サイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。
※4月30日全文掲載しました 原発ゼロ基本法案 (原発廃止・エネルギー転換を
実現するための改革基本法案)についてです。
与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされ
ていました。
10/24 臨時国会が始まりました。
原発ゼロ基本法案は、野党共闘の柱としたい政策の一つです。 本格的な審議入
りを切に望みます。
なお、立憲民主党のホームページには、この法案が、市民との会話のなかで作成
されたことを記録した動画があります。
なかなか感動的です。
https://cdp-japan.jp/movie/20180620_0599【集会・訴訟などの予定】 もご覧ください。把握している範囲内ではあります
が、掲載しています。
☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。
メールアドレス
info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。
お待ちしています。