fc2ブログ

オスプレイ配備をさせない<11・10佐賀県民集会>

EPSON116.jpg


オスプレイ配備をさせない
<11・10佐賀県民集会>

と き 11月10日(日)午後2時~
ところ 佐賀県教育会館
    (佐賀市高木瀬町大字東高木227-1 ☎0952-31-7131)
スピーカー(予定)
 原口一博衆院議員(国民民主党)
 田村貴昭衆院議院(日本共産党)
 徳光清孝県会議員(社民党)

終了後、パレード予定。

主 催 オスプレイ配備反対佐賀県連絡会
    (連絡先:0952-37-3577)
スポンサーサイト



憲法は9条きゅきゅきゅライブ也 松元ヒロだ東大宮

★ 大山千恵子 さんから:

憲法は9条きゅきゅきゅライブ也 松元ヒロだ東大宮
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama

*松元ヒロ*・トークライブ
<http://www.winterdesign.net/hiropon/html/info2014/info2019_11.html

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

日本は小型原発の開発に乗り出す★ 色平哲郎 さんから

★ 色平哲郎 さんから:

日本は小型原発の開発に乗り出す-

原発のない国へ 原子カムラの抗い(上) 生き残りへ作戦会議
「再生エネだけでは、パリ協定の目標達成は不可能だ」
「原発の価値をどうすればPRできるか」
「原子力がクリーンエネルギーに含まれるようにすることだ」
「米国の本音は、原発業界の維持だ」
「外交上の秘密」
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/869

原発のない国へ 原子カムラの抗い(中) 国際連携で小型炉開発
「小型モジュール炉(SMR)は、原子力業界の常識を変える」
「地球温暖化阻止に原発が役立つ」
「SMRは日本の製造業にぴったりはまる。ぜひ皆さんと協力したい」
「技術の『死の谷』をいかに乗り越えるか。経産省として支援する」
「廃炉や核のごみの処理策もみえない中、日本が注力すべきは原発の後始末
の研究だ。新型炉を支援する意味は、ない」
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/871

原発のない国へ 原子カムラの抗い(下) 高温ガス炉と再生エネ 
抱き合わせで生き残り図る
日本は小型原発の開発に乗り出す-
「わが国が有する高度な高温ガス炉技術を利用して、(小型原発は)
早期に実現が可能です」
「再生エネとのハイブリッド」
「今後、国内で原発の新増設は極めて難しい。新たな投資は考えにくい」
二〇年には福島県浪江町で、太陽光による電気で水素製造が始まる。
その工場は、原発の建設予定地だった場所に立つ。
https://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/874

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

「記憶の暗殺者」との闘い(五)

★ 前田 朗 さんから:

「記憶の暗殺者」との闘い(五)
https://maeda-akira.blogspot.com/2019/10/blog-post_30.html

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

ナイジェリア死亡事案調査報告書理事長声明

★ 弁護士 中原昌孝 さんから:

ナイジェリア死亡事案調査報告書理事長声明 

九弁連理事長声明九弁連HP
http://kyubenren.org/seimei/

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*米軍 合意違反の降下訓練 嘉手納基地 日本の中止要請聞かず

*米軍 合意違反の降下訓練 嘉手納基地 日本の中止要請聞かず
東京新聞 2019年10月30日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201910/CK2019103002000165.html
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*アメリカ海洋覇権に陰りか。海軍幹部が将来目標の355隻体制の実現困難認める

*アメリカ海洋覇権に陰りか。海軍幹部が将来目標の355隻体制の実現困難認める
高橋浩祐 | 国際ジャーナリスト10/30(水) 19:22
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191030-00148984/
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*泊原発敷地内の断層「活断層ではない」北海道電力が改めて主張

*泊原発敷地内の断層「活断層ではない」北海道電力が改めて主張
原子力規制庁ヒアリング10/30(水) 17:44配信HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000011-hbcv-hok
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*EU、日本産水産物の輸入規制緩和へ 福島除く6県

*EU、日本産水産物の輸入規制緩和へ 福島除く6県
10/30(水) 18:56配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000054-asahi-bus_all
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*山口県と上関町で訓練 伊方原発事故を想定

*山口県と上関町で訓練 伊方原発事故を想定
10/30(水) 18:59配信yab山口朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00010001-yabv-l35
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*伊方原発の放射能漏れ事故想定、大規模訓練(愛媛県)

*伊方原発の放射能漏れ事故想定、大規模訓練(愛媛県)
10/30(水) 19:21配信あいテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000989-itv-l38
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*伊方原発で重大事故想定 県原子力防災訓練 ドローン空輸を初導入【愛媛】

*伊方原発で重大事故想定 県原子力防災訓練 ドローン空輸を初導入【愛媛】
10/30(水) 12:00配信テレビ愛媛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000001-ebc-l38
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*伊方原発、離島住民が自衛艦へ初の避難訓練 大地震で事故想定

*伊方原発、離島住民が自衛艦へ初の避難訓練 大地震で事故想定
10/30(水) 17:31配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000059-mai-soci
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*関電、原発稼働に誤算続く 高浜3号機、来年8月停止

*関電、原発稼働に誤算続く 高浜3号機、来年8月停止
10/30(水) 16:52配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000118-kyodonews-soci
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*暴走続けた関電 ガバナンス不全に陥った“関西財界の雄”の今後

*暴走続けた関電 ガバナンス不全に陥った“関西財界の雄”の今後
10/30(水) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-00000020-nkgendai-bus_all
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

「外環道訴訟と大深度地下開発問題」(武内更一弁護士)- いちろうちゃんのブログ

★ 田中一郎 さんから:

(12.9)オルタナティブな日本をめざして(第38回):「外環道訴訟と大深度
地下開発問題」(武内更一弁護士)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-e0067b.html

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

2019年10月30日(水)地震と原発事故情報★ たんぽぽ舎 さんから

★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3780】
紹介内容全文こちら⇒新HP http://www.tanpoposya.com/

2019年10月30日(水)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.茨城県東海村へ行こう!!
   11月16日(土)~17日(日)日帰りプランもあり
   -東海第二原発反対集会、現地見学会、アメーバ行動-
    「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」
2.福島第一原発のアルプス処理水問題は事実上破綻
   「長期陸上保管」しか道はない!
     石丸小四郎(双葉地方原発反対同盟)
3.第三者委、原発マネーの解明焦点=後任社長選びも急務-
  関電金品受領問題から1カ月…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.台風・地震・・ダムやため池の危険性
   ため池の設計指針「50年に1度」の基準では危ない
   警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その319
    島村英紀(地球物理学者)
5.新聞より1つ
  ◆複合災害の危険性「真剣に考えるべき」
   東海第二原発差し止め訴訟 原告団大石光伸代表、都内千代田区で講演
    (10月30日東京新聞「茨城」版より)

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い

★ 前海満広(福岡・平和フォーラム原水禁福岡事務局長) さんから:

12・8不戦の誓い! 嫌韓を煽るな、日韓問題の本質と課題を考える集い
(講師)吉澤文寿(よしざわ ふみとし)さん/新潟国際情報大学教授
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxa9z844
■日時-12月6日(金)18時30分~20時15分
■会場-福岡県教育会館3階会議室
福岡県福岡市東区馬出4丁目12-22
箱崎宮前下車 1番出口より徒歩1分/箱崎バス停より 徒歩1分
地図:https://tinyurl.com/yygmytrl    入場無料
■主催-平和・人権・環境福岡県フォーラム
-戦争への道を許さない福岡県フォーラム
問合先/福岡平和フォーラム092-633-3745

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

10月30日は、韓国大法院の元徴用工への賠償判決1周年となります

★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから:

10月30日は、韓国大法院の元徴用工への賠償判決1周年となります。
この日にあたり、強制動員問題解決と過去清算のための共同行動と日本製鐵元徴用工裁
判を支援する会が共同声明を出しましたのでご紹介します。
大法院判決1周年声明:https://tinyurl.com/y45x7y8s

この大法院判決1周年集会を11月24日に開催します(下に集会案内)。また分かりやすい
リーフレット「韓国『徴用工』問題Q&A」も作成しました。こちらは100枚単位から実費
+送料で頒布しています。
 集会チラシ及びリーフ「Q&A」の案内は下記の過去清算共同行動のサイトにアクセス
願います。
 https://181030.jimdofree.com/

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

朝鮮史研究会の声明★ 庵逧由香(立命館大学文学部) さんから

★ 庵逧由香(立命館大学文学部) さんから:

朝鮮史研究会の声明

私の所属する朝鮮史研究会から、先の判決に対する政府、該当企業、メディアの対応に対する
10月29日 声明を発表しました。

http://chosenshi.gr.jp/ (朝鮮史研究会HP:トップにリンクがあります)

http://www.chosenshi.gr.jp/seimei/s191029.pdf(PDF版

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

10月30日、「中国電力は山口県に海上ボーリング調査の申請の許可をゆるすな!」抗議集会

★ 宇部市の松井 さんから:

青柳さま

先日は「上関原発 抗議集会」を 載せていただき、ありがとうございました。
おかげさまで、70名の参加者でした。

10月30日は「中国電力は山口県に海上ボーリング調査の申請の許可をゆるすな!」
抗議集会が県庁玄関で10時から、11時からは 地元3団体と平和フォーラムによる
県への申入れ、が 行われました。

山口県庁前には祝島からの20人を中心に70人以上が集まりました。
集会途中から祝島の女性の方々と 9名(女 6人、男1人、子ども2人)で知事室まで行きましたが、
残念ながら 知事さんは不在…「知事は不在です。出張先は言えません」とのお返事。

ですが、その後に男性職員さん9人、ガードマン1人が出て来て 知事室前に立ち塞がり…
子どもは怖がり母親と戻りました。職員さんは こちらの話を聞き流すのみで対話はせず、
30分たったころ 2名が加わり「8階へ行きましょう」「話だけ聴きます」
「商工労働部が対応します」と 追い出しに。ガードマンも2人となり、対応がきつくなりました。

「東京は放射能まみれで、多くの人が 癌や脳梗塞&スポーツ選手も骨折に」
「安倍さんは放射能を怖れて、外遊に」「官邸、公邸は放射能用のフィルターを張り巡らし、
シェルターにして保身」等 伝えながら 30分 粘りましたが、この後は県庁前の報告集会に合流しました。
    以上、簡単ですが参加報告です。

(第3117目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

10/30のツイートまとめ

RIKIHISA1

RT @mas__yamazaki: 政府の会議「匿名での発言OK」に波紋→今回は見送り(朝日)https://t.co/Ng4gvlj4Gl「発言者と発言内容が議事録に残れば自由闊達な議論ができない」等の子どもレベルの幼稚な責任回避の言い訳が、日本では政界中枢から町自治会レ…
10-30 18:39

RT @eagle_ms9: 《“女児4人にわいせつ”男性教諭を不起訴〈男性は、警察の調べに対し容疑を認めていたが、神戸地検豊岡支部は、今月25日に男性を不起訴処分とした。地検は理由について、明らかにしていない〉》↑はぁ?https://t.co/NIQcgi6dHX
10-30 18:39

RT @teruchanhaken: これまでも消費税増税の度に、医療・福祉が削減されてきた。今回もその動きだけは速い。我々は、増税前から「医療・福祉に増税分が回ることなどない」と訴えてきた。 https://t.co/esBRW69t2C
10-30 18:38

RT @ishibs_kanagawa: 是枝裕和監督の舞台あいさつと報道陣に語ったほぼすべてを紹介する。表現の自由を奪う者への怒りがにじむ、静かだが映画人の矜持に満ちた語り口。映画祭は11月4日まで。「主戦場」の上映を求める声を高めたい。 https://t.co/CsQ5p
10-30 18:38

RT @product1954: 『主戦場』出演のケント・ギルバートら5人が上映差し止めと1300万円の賠償求め、デザキ監督を提訴。内容が中立的でないと主張しているが、是枝監督は「川崎市の懸念だけで上映中止とは言語道断」。若松プロの白石和彌監督も上映を取りやめて抗議。映画祭が戦…
10-30 18:37

RT @ISOKO_MOCHIZUKI: この発言が出ていた時 #萩生田文科相 は記者のぶら下がりに応じて「説明不足だった」と謝罪した。 #菅義偉 #官房長官 は自らの言葉で「 #身の丈にあった受験 」発言について政府見解を話すことを避けていた。萩生田氏に謝罪・撤回させるだけ…
10-30 18:24

RT @levinassien: このような官房長官の回答の仕方が公的に認知され続けてきたことによって日本社会における「責任感」と「説明能力」は致命的に損なわれたと僕は思います。「まともな大人になろうと思うなら、このような口のきき方をしてはいけない」と子どもに教える手間を考える…
10-30 18:23

RT @hiranok: グレタさん、環境賞受賞を拒否 「運動にこれ以上賞は必要ない」 https://t.co/WSDzKAS0J7
10-30 18:01

RT @mas__yamazaki: 上映中止で批判相次ぐ 是枝監督「あるまじき判断」(NHK)https://t.co/6yWwQk6yThNHK科学文化部(?)は、誰かの顔色をうかがわず、問題の所在をきちんと踏まえて報じているのが良い。そして是枝裕和監督と井浦新さんと…
10-30 18:01

RT @kazu10233147: 萩生田文科相の身の丈発言にNews23の小川さん、「この民間試験の導入をめぐっては、元々様々な懸念が出てましたけれども、この大臣の発言をきっかけにこのままでいいのかと言う声が再燃してきていますね。」星さん「身の丈発言で英語の民間試験の問題…
10-30 18:00

続きを読む

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●

●11月29日(金)「原発なくそう!九州玄海訴訟」佐賀地裁●
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
第31回裁判の傍聴のご案内
  日時:11月29日(金)14時から  場所:佐賀地方裁判所
※抽選等がありますので、12時45分までに佐賀県弁護士会館にお集まりくださ
い。抽選に外れた方にも内容を知っていただくために、佐賀県弁護士会館(佐賀
市中の小路7-19)で模擬法廷を開きます。

≪意見陳述者の紹介≫
 大迫美智子さん・・関東からの母子避難者の方です。

(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

●11月4日(月・祝) 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす福島県集会●

●11月4日(月・祝) 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす福島県集会●
https://shien-dan.org/fukushima-event-20191104/ -

2019/11/11 地裁判決を許さず逆転有罪判決をめざす全国集会
連絡先 080-5739-7279 福島原発刑事訴訟支援団
https//shien-dan.org/

(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●

●安倍9条改憲NO!福岡県民集会●
ご案内チラシ:https://tinyurl.com/y26yeqpr

   日時:11月3日(日)13時半~
   場所:須崎公園(福岡市中央区天神)
     集会後にパレードあり
   主催:九条の会福岡県連絡会、
    協賛:市民連合ふくおか・福岡県総かがり実行委員会

(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

オリンピックやってる場合か!?IOC 緊急抗議デモin新宿

★ 大山千恵子 さんから:


http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama

あらららら~「で、オリンピックやめませんか? 」 天野 恵一 鵜飼哲 と
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/dad387d86d32026984b1dfaba42383c4>

(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

10. 22天皇即位式弾圧救援会から東京地裁での勾留理由開示公判傍聴とアピール行動の呼びかけです

★ 桜井大子 さんから:

10. 22天皇即位式弾圧救援会から東京地裁での勾留理由開示公判傍聴と
アピール行動の呼びかけです。
*緊急強力拡散を願いします! 本日です! 

天皇即位式弾圧
《10・30勾留理由開示公判&東京地裁前なかまをかえせ祭り》

日時: 10月30日(水)13時 日比谷公園霞門内集合

東京地裁での勾留理由開示公判傍聴と地裁前アピール行動
地裁前アピールは、開示公判の傍聴抽選終了後、公判終了(16時30分くらい)まで続けます。
可能な時間からのご参加も歓迎です。ぜひご参加ください。

*公判終了後、報告集会も別の会場で行います。以下です。ぜひご参加ください。

《天皇即位式弾圧・勾留理由開示公判報告&緊急支援集会》
●10月30日(水) 18時半開場・19時開始
●中央区佃区民館1号(地下鉄『月島』駅1分)

(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

<水戸地裁東海第二原発運転差し止め裁判の水蒸気爆発問題>

★ 中西正之 さんから:

<水戸地裁東海第二原発運転差し止め裁判の水蒸気爆発問題>

2012年7月31日に住民から、水戸地裁東海第二原発運転差し止め裁判の訴状が提出されています。
東海第二原発は、運転期間が長い老朽化原発で有った事、原発の周辺住民の人口が非常に多い事、福島第一原発のメルトダウン事故を経験し、日本の原発安全対策が深層防護の第3層までしかなく、非常に不備で有ったことが明快に成った事により、運転差し止め訴訟を行う事に成ったようです。
2017年10月26日に準備書面(54)‐水素爆発及び水蒸気爆発に対するシビアアクシデント対策の不備‐が提出されています。
http://www.t2hairo.net/genshomen/t2genjunbishomen54.pdf

この裁判は、原子力安全保安院が原子力規制委員会に改組され、新規制基準が公開される前から、裁判の訴状の論旨が確定されていたためと思われ、水蒸気爆発問題については、IAEAの水蒸気爆発対策の基準からの問題の指摘も行われています。
 1)原子力発電所の原子炉格納系の設計(安全指針NS-G-1.10 甲●)に係わる、基本的な水蒸気爆発対策の不備を指摘しています。

 それから、川内原発運転差し止め裁判や伊方原発運転差し止め裁判、玄海原発運転差し止め裁判で、論旨が明確に成ってきた「4 大規模な原子炉圧力容器外水蒸気爆発の可能性は十分に低いとする見解の不当性」が主張されています。
 水戸地裁東海第二原発運転差し止め裁判の住民側の東海第二原発運転におけるたくさんの危険性の指摘に対して、日本原子力発電は「東海第二原発が新規制基準に係わる設置変更許可申請書の適合性審査中なので、住民の指摘についての反論を控えると説明し、あまり反論をしてこなかったようです。
 しかし、平成30年7月5日に適合性審査案が公表され、パブリックコメントが公募され、平成30年9月26日に審査書が公布されたので、平成31年1月31日付けの準備書面(10)(一括反論書面)で一度に大量の反論を行っています。
http://www.t2hairo.net/japcjunbishomen/japcjunbishomen10.pdf

この書面は76MB(553ページ)有ります。
この書面の253ページから262ページに水蒸気爆発問題の反論が掲載されています。

 このような一括反論書面となったため、住民側の準備書面(54)と日本原子力発電の準備書面(10)(一括反論書面)には、1年3ケ月の期間があり、この間に他の原発の運転差し止め裁判における住民側の水蒸気爆発問題の論旨の進展も有り、日本原子力発電の準備書面(10)(一括反論書面)には、少し古い論旨の主張が目につきます。
 そして、TROI実験問題における、自発的な水蒸気爆発が発生した実験では、実験温度が実炉の温度よりも異常に高かったとの主張は、原子力規制委員会の適合性審査の論旨の繰り返しのようで、他の原発の裁判の電力側の具体的なデーターによる主張よりは、漠然としたものにしかなっていないようです。

 そして、日本原子力発電の準備書面(10)(一括反論書面)には、住民側が主張していた、コアキャッチャーの必要性についての反論と、IAEAの安全基準についての反論もかなり行われています。
 これらについては、かなり日本原子力発電の独自の論旨が説明されています。
この裁判における、水蒸気爆発問題の論争は、これからと思われます。

(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*「山本太郎を操っている?」斎藤まさしに全て聞いた

*「山本太郎を操っている?」斎藤まさしに全て聞いた
10/29(火) 17:35配信ニューズウィーク日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191029-00010004-newsweek-int&p=1
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*東京五輪巡り「放射能問題に関心を」 韓国市民団体が署名サイトに

*東京五輪巡り「放射能問題に関心を」 韓国市民団体が署名サイトに
10/29(火) 17:08配信聯合ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000048-yonh-kr
★ 宮崎の黒木和也 さんから:
(第3115目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる