fc2ブログ

●よみがえれ!有明 福岡高裁請求異議訴訟第2回口頭弁論●7月3日(金)12:15 福岡高裁前集会

●よみがえれ!有明 福岡高裁請求異議訴訟第2回口頭弁論●
7月3日(金)12:15 福岡高裁前集会
13:30 差戻審口頭弁論
14:30 報告集会・福岡県弁護士会館
「諫早湾干拓事業の問題点」寺西俊一(一橋大学名誉教授)
「漁業被害の現状」有明海沿岸各県の漁業者
主催 よみがえれ!有明訴訟原告団・弁護団

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
スポンサーサイト



朝鮮半島情勢について米シカゴ大のブルース・カミングス教授インタビュー

★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワーク) さんから:

ハンギョレ新聞が最近の朝鮮半島情勢について米シカゴ大のブルース・カミングス教授
にインタビューを行っています。参考までにご紹介します。
 http://japan.hani.co.kr/arti/international/37059.html

なお、この記事の中にも出てくるカミングス教授の『朝鮮戦争の起源』(シュアレヒム
刊・影書房発売。現在は明石書店から再刊されている)は、日本の植民地支配の解放後
から朝鮮戦争に至る過程を詳細に分析し、現在の朝鮮半島の分断とそこから生起するさ
まざまな問題の起源を明らかにした労作だと私は考えており、朝鮮半島問題にアプロー
チしようとする皆さんにぜひご一読をお勧めします。
 https://www.akashi.co.jp/book/b100727.html

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

「第26回総合エネルギー調査会基本政策分科会の記録」★ 中西正之 さんから:

★ 中西正之 さんから:

「第26回総合エネルギー調査会基本政策分科会」は日本の「第5次エネルギー基本計画案」の最終的な取りまとめを行う会議でした。
そして、既にパブリックコントが開始されていましたが、会議の開催後2ケ月経っても議事録の公開が有りませんでした。そこで、会議を記録している動画が公開されていたので、その動画を詳細に検討し、その内容を報告していました。
 ただ、現在会議の記録を調べると、この会議の議事録が公開されていました。
「第26回総合エネルギー調査会基本政策分科会の記録」
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/
議事録は42ページ有ります。この記録は、貴重な資料と思われますが、特に9ページから12ページに記録されている、坂根分科会長の発言記録が重要と思われます。
 坂根分科会長は、「エネルギー情勢懇談会」の委員も務められており、「第5次エネルギー基本計画案」について、中心的な活動をされています。
 坂根分科会長は、この会議に2ページ分に簡潔にまとめられている「坂根分科会長 提出資料、エネルギー情勢懇談会を通じて得た視点」を提出さています。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/026/pdf/026_013.pdf
そしてこの資料をもとにして、日本が2050年までにパリ協定の目標を達成すためのシナリオをエネルギー情勢懇談会で検討したが、良いシナリオを見つける事はできていなく、今の所日本がパリ協定の目標達成する事は難しいと説明されています。
 「エネルギー情勢懇談会」では、第4次エネルギー基本計画をベースにして、パリ協定の目標を達成すためのシナリオは、どのようなもので有るべきかをかなり議論しています。
 しかし、日本の基本のエネルギー計画の原発優先、超臨界圧石炭焚き火力発電優先策は、そのまま尊重し、その範囲で選択できるシナリオの検討を行っています。
 ところが、2020年6月10日に公布されたドイツ連邦の「国家水素戦略」を見ると、ドイツでは原発の使用も廃止し、火力発電の使用も廃止し、しかもドイツ全体でパリ協定の目標が達成できるシナリオを明記しています。
 日本でも、CO2の大気中の急激な増加により、地球全体の平均大気温度の上昇が起こり、それが世界各地で異常気象を引き起こしていると推定される事が大きな問題とされるようになってきたと思われます。
 しかし、日本のエネルギー基本計画のシナリオそのものについては、あまり議論が無いように思われます。

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

政治活動を、何か知的な研究活動か社会運動の1つ、あるいは趣味的なサークル活動であるかの如く誤解をしている「アマチャン議論」

★ 田中一郎 さんから:

他のMLでの議論です)実際の政治、ないしは政権を目指す政治活動を、何か知的
な研究活動か社会運動の1つ、あるいは趣味的なサークル活動であるかの如く誤解を
している「アマチャン議論」を少し叩いておきます- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/post-de29a7.html

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

■沖縄・全国の基地・自衛隊(化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年6月29日 第727号)

----------------------------------
■沖縄・全国の基地・自衛隊
----------------------------------
◆「やめるなら地上イージスより辺野古だ」 元防衛大臣・副大臣が新基地見直しに言及
(AERA dot. 2020年6月29日)
https://dot.asahi.com/aera/2020062900009.html

◆<社説>米軍撤退引き留め 負担押し付けに終止符を
(琉球新報 2020年6月29日)
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1146220.html

◆戦後75年を迎えても米軍基地過剰負担で苦しむ沖縄の「深刻な現実」
 辺野古白紙撤回して安保政策見直しを
(現代ビジネス/木村 朗 鹿児島大学名誉教授 2020年6月27日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73586

◆嘉手納基地火災、三連協が現場を視察 焦げ臭さ充満、ほぼ全焼 県も立ち入り検討
(琉球新報 2020年6月26日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1145193.html

◆沖縄に米軍基地集中「公平か」 慰霊の日 新潟で市民団体が街頭活動
(新潟日報 2020年6月24日)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200624551408.html

◆戦後75年、米軍の事件事故やまず 危険と隣り合わせ、基地の7割集中
(琉球新報 2020年6月23日)
https://tinyurl.com/ycqmsqlp

◆沖縄 米軍嘉手納基地内の施設で火事 有毒な塩素ガス流出か
(NHK NEWS WEB 2020年6月22日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200622/k10012479911000.html

★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年6月29日 第727号
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

■原発・エネルギー(化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年6月29日 第727号)

------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆福島第一原発“処理水”海洋放出 地元が猛反発しても国は放出ありき
(AERA dot./桐島瞬 2020年6月26日)
https://dot.asahi.com/wa/2020062400018.html

◆原発禁止求める株主提案、全て否決 女川再稼働論議平行線 東北電総会
(河北新報 2020年6月26日)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200626_12023.html

◆関西電力株主「脱原発しないとまた不祥事」総会で迫る
(毎日新聞」2020年6月26日)
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200625/biz/00m/020/024000c

◆中国電力 島根2号機再稼働など意欲 株主「原発は必要か」の質問も
(Yahoo! ニュース/中国放送 2020年6月25日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58ae2f74d35d26f0ec9f8312a48c9c4adb5fd804

◆<否決 県民投票 東海第二原発再稼働>[上]民意恐れた知事と自民
(東京新聞 2020年6月24日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37484

◆<否決 県民投票 東海第二原発再稼働>[中]宙に浮く「住民の意向」
(東京新聞 2020年6月25日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37735

◆<否決 県民投票 東海第二原発再稼働>(下) 署名の重み、受け止めて
(東京新聞 2020年6月26日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37975

★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年6月29日 第727号
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

■集会・アクション(化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年6月29日 第727号)

---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

下記は当研究会トピックス 402号/2020年6月29日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html

--------------------
■面白ニュース■安倍・与党・官僚・司法・財界■経産省/電通■河井夫婦 選挙違反
■コロナ:影響・対策・給付金・予算■コロナ:感染・検査・治療・死亡■コロナ:海外情報
■東京五輪■各党・都知事選■メディア・ネット・ジャーナリズム■人種差別・抗議・トランプ
■プチニュース

★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年6月29日 第727号
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみ★ 早稲田大学の水島朝穂水 さんから

★ 早稲田大学の水島朝穂水 さんから:

今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお知らせのみいたします。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0629.html

■ 今回は、6月18日の河井克行元法相・案里参院議員の公選法違反事件(買収)に
ついて、さまざまな角度から指摘しています。すべてはここから始まりました。
ちょうど1年前の『週刊文春』の記事をお読みください。
https://bunshun.jp/articles/-/12426

なぜ1億5000万が投じられ、なぜ、有権者ではなく、首長や議員に金がまかれた
かの秘密がここにあります。

■ 私は6年半、広島大学に在職していたので、地名や人物など、広島のことがい
ろいろと思い出されました。中央政治(というよりも首相個人の意向)で、広島の
地方政治が大混乱に陥っています。

公選法の買収罪は、当選を得る目的でお金や
品物を渡したりすることなどで成立しますが、買収をした人だけでなく、買収さ
れた人も処罰されます。いま特定されている94人の首長や議員の辞職が続けば、
コロナ禍での首長選挙や補選が行われます。なぜ、こんなことが起きたのか。そ
の責任は誰にあるのか。

■ 今回は、行論の必要上、文中敬称略で、安倍首相が関わった一連の事件につい
て概括的に指摘しました。「モリ・カケ・ヤマ・アサ・サクラ」についてはすで
に何度か書いてきました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1125.html

「ヤマ」と「アサ」はまだ一般的ではないので下記を参照してください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0604.html

将来の大麻取締法違反事件
http://www.asaho.com/jpn/img/2019/0701/picture.png

■ 今回加わった「コロナ・クロケン・アンリ・・・」について。「・・・」はこ
れから
さらに加わるという意味です。
「コロナ」については、国立感染症研究所の研究をもとにした『西日本新聞』6
月25日付の記事が注目されます。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/620045/

日本の感染拡大の背後に「聖火」があった、と。これから「コロナ」対応への
検証が求められます。

「クロケン」は黒川検事長問題で、これはすでに論じました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0302.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0518.html

■ 東京都で感染者が増大しています。感染症予防に最大限の注意を払って、今週
もどうぞご無事にお過ごしください。  

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

ワクチン神話を疑え!SARSで17年ワクチンができないわけ【新型コロナと闘う 児玉龍彦×金子勝】

★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:

自粛疲れの中、東京アラートの解除や県境移動の解除、ワクチン治験開始などの報道等で少し油断しているかもしれません。新型コロナウイルスはやっぱり難しいウイルスと思います。東京を止めないと地方も大変なことになりそうです。

◎ワクチン神話を疑え!SARSで17年ワクチンができないわけ【新型コロナと闘う 児玉龍彦×金子勝】20200624
デモクラシータイムス 2020/06/28 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=y6W83Y85zJs

児玉龍彦さん(東大先端研がん代謝PT)と金子勝さん(立教大特任教授)にうかがう最新の新型コロナ情報。今回は、「ワクチンができれば解決する」「年末にはワクチンができる」という夢のような解決策の落とし穴。中途半端な抗体でワクチンを作ると、今度はそれが自分の細胞を攻撃し、ワクチンを接種した人がかかると免疫暴走によって逆に犠牲者が増えるという危険があります。だから、SARSも未だにワクチンはできず、今回のワクチンもほんとうの専門家は何年もかかると慎重です。

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*都民の51%「五輪の中止・再延期を」 都知事選巡り東京新聞世論調査

*都民の51%「五輪の中止・再延期を」 都知事選巡り東京新聞世論調査
東京新聞 2020年6月29日 05時55分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/38504
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*俳優・古舘寛治さん 非難や懸念があっても「政治的発言」をやめない理由

*俳優・古舘寛治さん 非難や懸念があっても「政治的発言」をやめない理由
【注目の人 直撃インタビュー】6/29(月) 9:26配信日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/428d8f3c243033aaee02d8145d91621aee58ce0b
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*新興国と途上国で凄まじいコロナ 世界の死者50万人に

*新興国と途上国で凄まじいコロナ 世界の死者50万人に
6/29(月) 22:00配信朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f4fed11b93e4f05cdf1de712b0060bde60ef36
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*再稼働反対の町民ら避難計画の不備指摘 宮城・女川

*再稼働反対の町民ら避難計画の不備指摘 宮城・女川
6/29(月) 19:30配信TBC東北放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f5b4d2a3eeb02560279a76f77c8bc006c3f77b
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*大崎市 汚染牧草7月15日から焼却開始 2900トンの処理には7年かかる見通し〈宮城〉

*大崎市 汚染牧草7月15日から焼却開始 2900トンの処理には7年かかる見通し〈宮城〉
6/29(月) 20:58配信仙台放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/835c4fde20eb009a678893d438efb59a61aef0bb
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*汚染水の海洋放出反対 福島の市町村議会で決議相次ぐ

*汚染水の海洋放出反対 福島の市町村議会で決議相次ぐ
6/29(月) 21:59配信朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/1869aacea6b0872109ffc09f7a233012bf0580f4
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

小池百合子氏選出は東京都民の自死行為<「植草一秀の『知られざる真実』」>

*「植草一秀の『知られざる真実』」 2020/06/29
小池百合子氏選出は東京都民の自死行為第2669号
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020063000283768033
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*日立、凍結中の英原発プロジェクト「中国に売却する計画ない」

*日立、凍結中の英原発プロジェクト「中国に売却する計画ない」
6/29(月) 7:09配信ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/3537fea4f990e09ad2559f2e1ba4ec719efc167e
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*いまだに続く東日本大震災の余震、長引く超巨大地震の影響

*いまだに続く東日本大震災の余震、長引く超巨大地震の影響
福和伸夫 | 名古屋大学減災連携研究センター、センター長・教授6/29(月) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20200629-00185476/
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*ロシア、原子力発電所の放射能漏れを否定 ノルウェーなどで放射性物質が増加

*ロシア、原子力発電所の放射能漏れを否定 ノルウェーなどで放射性物質が増加
6/29(月) 15:52配信BBC News
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ff0ea3535ad8d68a430c6b0cca9f1258dcaf2ec
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

2020年6月29日(月)地震と原発事故情報★ たんぽぽ舎 さんから

★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3970】
経産省前テントひろば1807日後
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年6月29日(月)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.原子力財産保険、Jビレッジ、東海第二原発、汚染水、のテーマ
   株主提案の他にも重要な討論が行われた総会-対面ゆえできた
   6/25東電株主総会報告-出席者は前年の三分の一、
   質疑時間も三分の一位  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
2.【賛同団体募集】締切:2020年6月30日
   「飯舘村 放射性物質汚染木材を燃やす
   バイオマス発電計画の撤回を求める」要請文
    放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会
市民放射能監視センター(ちくりん舎)
3.「処理水の海洋放出断固反対」
   特別決議を全会一致で承認…福島県漁連総会…ほか
   メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
4.「ワクチン」は感染症を防ぐことができるのか
   「ワクチン」への疑問…果たして本当は?(その1)(2回の連載)
   種痘は天然痘を防ぐどころか爆発的流行の原因になっていた
   「ワクチンの罠」(船瀬俊介著.2014.3初版)の紹介
  浜島高治(神奈川県在住)
5.新聞・雑誌より2つ
  ◆双葉病院遺族 東電提訴へ 救助なく遺体3週間放置
(6月28日東京新聞朝刊23面より抜粋)
  ◆「やめるなら地上イージスより辺野古だ」
   防衛大臣、安全保障法制担当大臣を歴任した衆院議員の中谷元氏が
   辺野古新基地見直しに言及
    (6月29日「AERA dot.」より抜粋)

(第3360目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

06/29のツイートまとめ

RIKIHISA1

マクロン氏与党敗北、パリ市長再選へ https://t.co/XcoCZsRhMZ
06-29 17:45

やめるなら辺野古、重鎮からも懸念 https://t.co/GGYp9INbXz
06-29 17:43

RT @kzooooo: 小池百合子です。公約は一つも達成出来ませんでした。 https://t.co/aYAFr2iT3a
06-29 17:28

RT @aritayoshifu: 薬局に流れているテレビに朝鮮半島に詳しいという学者が出ていました。歴史に詳しいこととリアルな情報は両立しません。かつて麻原彰晃に単独取材したとする捏造「ジャーナリスト」をいまでもテレビに出している程度の責任感です。ひどいもんだ。 https:…
06-29 17:27

RT @Jetsetter_Michi: また1人先輩の女医さんがコロナで亡くなった。よく食事に行ってただけにショックでかい。まだまだ若いのになぁ。
06-29 17:25

RT @KATSUSHIKAMANN1: なんだよ野田さん!すごくいい応援演説じゃないのよ!!#野田佳彦#宇都宮けんじさんを都知事にしようhttps://t.co/pJsPH3Uk2g
06-29 17:24

RT @haru_taroron: 出た!給付の遅れを都構想に絡めてるわ。270万人いてるから給付手続きに時間がかかるので、大阪市を解体して4つに割った方が素早くできるて言ってるわ4つに割ったら4倍の人員がいのでは?今の作業人数を4倍にして役割分担すればいいのに・・・こんな…
06-29 17:24

RT @inoueshin0: 小池百合子都知事の実績【※小池都政で数字が悪化しワースト1位になったもの】◆都庁職員の評価「歴代最低」◆合計特殊出生率 ※以下全国でワースト1位◆1学級当たりの小学校児童数(一番多い)◆1教員当たりの中学校生徒数(一番多い)◆民生委員…
06-29 17:23

RT @sdp_tokyo: 私たちの事務所の近くにもミニシアターがある。各上映会ごと人数制限して営業中。営業は再開したが、経営は?働く人たちの生活は?と心配になる。万人受けする作品を上映したりはしない。社会問題を私たちに投げかける作品が多い。だからこそミニシアターは大切!…
06-29 17:23

RT @ts12338200: 山本太郎にあなたの一票を!#都知事選 #頑張るべきは政治 #金配りおじさん#山本太郎 https://t.co/rSH3lrsBMb
06-29 17:22

続きを読む

169 目の前の古びた病院に世界的な偉人がいた<日経メディカル 2020年6月29日 色平哲郎>

★ 色平哲郎 さんから:

169 目の前の古びた病院に世界的な偉人がいた
日経メディカル 2020年6月29日 色平哲郎
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/202006/566173.html

(本稿は、鈴木厚『世界を感動させた日本の医師』(時空出版、2006)、篠田達明『法王庁の避妊法』(文藝春秋、1991)を参考にさせていただきました。竹山病院はその後リニューアルされ、現在も当地で運営されています。)

(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

陸上自衛隊オスプレイ、来るな!木更津~緊急防衛省申し入れ行動

★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:

陸上自衛隊オスプレイ、来るな!木更津
緊急防衛省申し入れ行動
http://www.labornetjp.org/EventItem/1592112975080staff01

6月29日(月)
18時30分 防衛省前集合(市ヶ谷駅7分) 

当日のご案内となってしまいすみません。武器見本市反対でご一緒してい
る「どこの空にもオスプレイはいらない@船橋」の金光理恵さん、「市民
ネットワーク千葉県」の県議の伊藤とし子さんも発言されるそうです。
可能な方はご参加ください!

(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

モロッコの太陽熱発電を調べてみました★ 中西正之 さんから

★ 中西正之 さんから:

ドイツの国家水素戦略を調べると、モロッコの太陽熱発電から製造の水素の輸入が計画されているようです。
そこで、モロッコの太陽熱発電を調べてみました。
「[a:https://www.international-press-syndicate-japan.net/index.php/news/politics-confict-peace/2891-morocco-hosts-the-world-s-largest-solar-plant]モロッコに世界最大の太陽光プラント設置」
https://www.international-press-syndicate-japan.net/index.php/news/politics-confict-peace/2891-morocco-hosts-the-world-s-largest-solar-plant
***********
サハラ砂漠に降り注ぐ太陽光からの熱を電気に変える野心的なモロッコの計画が国際的に注目を集めているが、このことは、11月7日~18日の日程で[a:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%83%A5]マラケシュで開催された[a:http://www.iges.or.jp/jp/climate/cop22/]国連気候変動枠組み条約第22回締約国会議([a:http://cop22.ma/en]COP22)でも注目された。
COP22の会場から北東に200キロメートルの場所に、450ヘクタールの[a:https://en.wikipedia.org/wiki/Ouarzazate_Solar_Power_Station]ノア太陽光発電プラントがある。2018年に完全稼働すると、100万世帯(モロッコの全人口の約3%に相当)に電力を供給し、年間で地球温室効果ガス76万トンの炭素ガス排出抑制効果を生み出すことができるとしている。
モロッコの首都ラバト全体が収まってしまうこの世界最大の太陽光発電プラントは、欧州の都市バルセロナと同じぐらいのサイズだと言われている。アトラス山脈と[a:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E4%BA%BA]ベルベル人の村々に囲まれた砂漠のオアシス都市[a:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%B6%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%88]ワルザザートは、従来モロッコの砂漠観光の入口として栄えてきた街だが、このプラント建設により、新たに太陽光エネルギー利用の入口としても知られるようになった。・・・
モロッコには年間で約3000時間の太陽光が降り注ぐ。[a:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A9%E7%A0%82%E6%BC%A0]サハラ砂漠は太陽光を利用するには完璧な場所だ。この北アフリカの国には化石燃料の埋蔵がなく、エネルギー資源はほぼ全面的に外国からの輸入に依存してきた。・・・
***********
モロッコはジブラルタル海峡を挟んで、アフリカ大陸でヨーロッパに一番近い地域に有るようです。そして、日照時間が長く太陽光発電に非常に良い条件下に有るようです。
また、モロッコの太陽光発電は、太陽光発電では無く、太陽熱発電なので、太陽熱の夜間までの蓄熱ができるので、発電時間が長く、水素電解発電設備の稼働率が太陽光発電よりも高く成るようです。
 そして、ドイツ政府はモロッコ政府に協力し、水素電解設備で製造するグリーン水素の大量生産設備を建設するようです。
 ドイツ政府は将来、モロッコで製造したグリーン水素を、ジブラルタル海峡の水素パイプラインを通して、ヨーロッパに搬送する計画を採用したのではないかと思われます。

(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

来たる衆議院選挙を巡る政治情勢と危ぶまれる日本の未来- いちろうちゃんのブログ

★ 田中一郎 さんから:

来たる衆議院選挙を巡る政治情勢と危ぶまれる日本の未来=自公の議席が変わら
ない中で維新がどこまで伸びるかという「最悪の展開」、立憲民主党を総大将とする
「体たらく野党」の末法的情勢- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/post-c96e8d.html

(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

女川原発の再稼働中止のインターネット署名が行われています

★ 渡辺悦司 さんから:

既にご存じかと思いますが、政府・宮城県は、女川原発の再稼働
を現実に画策しています。

2011年の破局的地震津波の「巨大余震」が近々想定され、東北・
関東地方で、その傾向を示唆する地震が続いている中で、このよ
うな暴挙を行おうとしています。
東海原発さえも、このような地震続発の中で再稼働が目指されて
います。
彼らは(安倍政権と原発・核燃推進勢力ですが)、あたかも次の福
島級事故を引き起こすことが「自己目的」であるかの行動をとって
いる、と非難されざるをえないやり方をしています。
一種の「集団自殺願望」です。
女川原発の再稼働中止のインターネット署名が行われていますの
で、ぜひご協力下さい。http://chng.it/gSm6fy2S

このような暴挙を一つ一つ止めなければ、日本国民は、次々起こ
る原発事故放出放射能による被曝によって、文字通り「滅びて」
もおかしくありません。危機感を共有すべき時だと思います。

(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。

*「答弁拒否」で民主主義を破壊する安倍政権。7年半で計6532回。
6/28(日) 8:34配信HARBOR BUSINESS Onlineハーバー・ビジネス・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/81139ef30ecf13ee13b2fc20e469b3ded255c2c9
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*米政権、日立に英原発事業を中国に売却しないよう圧力-タイムズ

*米政権、日立に英原発事業を中国に売却しないよう圧力-タイムズ
6/28(日) 13:01配信Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/7471b73f268b63922af031a80f508fd5f735895b
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

*【風評の深層・処理水の行方】処理水放出...リスクのしかかる漁師

*【風評の深層・処理水の行方】処理水放出...リスクのしかかる漁師
6/28(日) 11:12配信福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b172209ea1de8f9c807868cf8ff6ab049c3fdf
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)

2020年6月29日(月)の更新紹介です★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから

★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:

2020年6月29日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト上方に新着情報も掲載。

★九電監視隊からの報告です。【資料】に更新データを掲載しています。
九電が4月1日より送配電部門を分社化し、再エネの出力抑制のページも、
新たに設立された「(株)九州電力送配電」の方に移りました。
2020年4月は計22回、5月は計16回の出力抑制を実施しました。
6月は7日(日)と22日(月)の2回。報告が6月23日(火)で止まっています。
5月20日(水)に川内2号機が停止し、現在、原発は2基体制です。
電気の需要が増える時期です。このまま停止するでしょうか?
ちなみに、昨年は、5月13日から10月12日まで実施されませんでした。
引き続き、監視していきます。

★【消えゆく原発】→「再エネ抑制についての考察」の順にクリックしてください。
山崎明さん(脱原発・電力労働者九州連絡会議 副代表)による考察をお読みください。
考察Ⅰからはじまり現在考察Ⅳの(中編)です。

★サイト左方の【原発関連の動き】の6月分年表を更新しました。
6月24日(水) 欧州連合27カ国の大使・・「公正な移行基金」について、
原発・天然ガス事業を資金拠出の対象から外すことを決定。
6月25日(木) この日は早朝より出来事が集中しました。
朝5時前に、千葉県東方沖で地震。マグニチュード6.2。
四電・九電・東電・東北電・北電・中部電・関電の7電力会社で株主総会。
脱原発・株主提案は全部否決されました。
九州・福岡の地裁で、避難者訴訟の判決が出ました。国の責任を認めない不当判決。
国が被告となった判決12件のうち国の責任が認められなかった5例目となる。
6月26日(金)、北陸電力でも株主総会。
同日、福島県漁連が「海洋放出に断固反対する」とする特別決議を全会一致で承認。

★サイト左方の【原発関連の動き】をクリックしてください。
「2016年~19年10月までの時事事項」をアップしました。
国内外の政治・経済・外交、年表風にまとめています。
あわせて御利用ください。

★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の6月分年表を更新しました。
(6/23)原発の避難計画、感染症想定なく・・でも玄海3・4号機は稼働しています。
(6/24)3号機「リラッキング」 玄海町議会が了承

★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも
「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。

★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。
新型コロナ感染対策のため、集会・講演会の実施が困難になっています。
掲載数は少ないですが、少しずつ裁判期日の決定を記載。
新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、
メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。

(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる