fc2ブログ

公開勉強会「みんなで学ぼう 新国立競技場のあり方」

公開勉強会「みんなで学ぼう 新国立競技場のあり方」

当会共同代表の森まゆみが、昨年11月に開いた公開座談会以降の推移と最新情報をご報告します。
また、五輪招致や建築、施設維持管理に詳しい専門家に、新国立競技場計画の問題点をお聞きし、
成熟社会にふさわしい東京オリンピックと国立競技場のあり方を考えます。
専門家はもとより、市民のみなさんの幅広いご参加を心からお待ちしております。

◎発言者(順不同)
森まゆみ
(作家、神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会共同代表/司会)
鈴木知幸
(元・2016年東京オリンピック招致準備担当課長、順天堂大学客員教授)
沖塩荘一郎
(日本ファシリティマネジメント協会顧問、東京理科大学名誉教授)
森山高至
(建築エコノミスト)
山本想太郎
(建築家、日本建築家協会デザイン部会長)
*講師は変更になることがあります。ご了承ください。

日時:2014年1月14日(火)18:00-20:00(開場17:30)
会場:日本建築家協会・建築家会館本館1階ホール(渋谷区神宮前2-3-16)
http://www.kenchikuka-kaikan.jp/?page_id=15
会費:一般1,000円、学生500円
定員:80名・要予約
申込期限:1/12(日)
▼参加申し込み
http://form1.fc2.com/form/?id=891261

2020-tokyo.sakura.ne.jp
主催:神宮外苑と国立競技場を未来へ手わたす会

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる