◇【声明】「セクハラは人権侵害」財務省は認識せよ(新聞労連4月18日)
[PEACEふらっしゅ]2018/04/30 2634号より
◇【声明】「セクハラは人権侵害」財務省は認識せよ(新聞労連4月18日)
http://www.shinbunroren.or.jp/seimei/180418.html
2018年4月18日
日本新聞労働組合連合(新聞労連)
中央執行委員長 小林基秀
女性記者に対する財務省・福田淳一事務次官のセクシャルハラスメント疑惑に関
し、麻生太郎財務相や同省の一連の対応は、セクハラが人権侵害だとの認識が欠如し
ていると言わざるを得ない。セクハラは、圧倒的な力関係の差がある状況で起きるこ
とを理解しているとも思えない。新聞労連は同省の対応に強く抗議するとともに、被
害者保護のため早急に対応を改めるよう求める。
週刊新潮が福田次官のセクハラ疑惑を報じた際、麻生財務相が当初、事実関係の調
査や処分はしない方針を示したことは、セクハラが人権侵害であるという基本を理解
していない表れだ。その後、音声データが出てから調査に踏み切ったのは遅きに失し
ており、国際的にみても恥ずかしい対応であり、看過できない。
セクハラの二次被害を生み出さないためにも、被害者を矢面に立たせないための配
慮は調査の最優先事項だ。財務省が、同省と顧問契約を結ぶ弁護士事務所に被害者本
人が名乗りでるよう求めていることは容認できない。被害者への恫喝であると同時
に、報道機関に対する圧力、攻撃にほかならない。
(クリックして全文をお読みください↓)
http://www.shinbunroren.or.jp/seimei/180418.html
◇【声明】「セクハラは人権侵害」財務省は認識せよ(新聞労連4月18日)
http://www.shinbunroren.or.jp/seimei/180418.html
2018年4月18日
日本新聞労働組合連合(新聞労連)
中央執行委員長 小林基秀
女性記者に対する財務省・福田淳一事務次官のセクシャルハラスメント疑惑に関
し、麻生太郎財務相や同省の一連の対応は、セクハラが人権侵害だとの認識が欠如し
ていると言わざるを得ない。セクハラは、圧倒的な力関係の差がある状況で起きるこ
とを理解しているとも思えない。新聞労連は同省の対応に強く抗議するとともに、被
害者保護のため早急に対応を改めるよう求める。
週刊新潮が福田次官のセクハラ疑惑を報じた際、麻生財務相が当初、事実関係の調
査や処分はしない方針を示したことは、セクハラが人権侵害であるという基本を理解
していない表れだ。その後、音声データが出てから調査に踏み切ったのは遅きに失し
ており、国際的にみても恥ずかしい対応であり、看過できない。
セクハラの二次被害を生み出さないためにも、被害者を矢面に立たせないための配
慮は調査の最優先事項だ。財務省が、同省と顧問契約を結ぶ弁護士事務所に被害者本
人が名乗りでるよう求めていることは容認できない。被害者への恫喝であると同時
に、報道機関に対する圧力、攻撃にほかならない。
(クリックして全文をお読みください↓)
http://www.shinbunroren.or.jp/seimei/180418.html
スポンサーサイト