fc2ブログ

★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから: 4月30日(月)更新しました。


★ 「原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆」さんから:
http://npg.boo.jp/  からのお知らせです。

4月30日(月)更新しました。毎週月曜日に一部記事を更新しています。

まもなく5月晴れへ突入。
我が家の太陽光発電もフル稼働し、5月の発電量は消費電力を大幅に超える。
九電管内も同じであろう。
しかし、今年は、玄海3号機が4/24にフル出力。玄海4号機も5/24に再稼働を予
定とのこと。
原発による電力を優先する九電は、各地で買電停止などのトラブルを多発させる
ことだろう。
3.11事故以降、原発なしで過ごした経験をもつ日本。再生可能エネルギーが拡大
する世界の動向。
原子力ムラは、そうした事態を甘くみていないか?
政権・トップは変わらなくても、地域・底辺では変化は確実に進んでいる。


サイト左方中段にある【消えゆく原発】を左クリックしてください。
「原発偽装」に新たな記事を掲載しました。作成者は北九州・棚次奎介さんです。
原子力規制委員会による新規制基準が、電力会社がコストをかけずに合格できる
よう、いかに偽装されているかを10点指摘。
「原子力規制委員会が審査書を決定しても原発の安全性は保証されない」とする、
原子力市民委員会による2014年声明などについて紹介しています。


「一週一文」でも、New の記事があります。第42弾(し)で、作成者は福岡・栗
山次郎さんです。
今回は、8年目に突入した 九電本店前テントへの来訪者たちを紹介。
末尾では、先週に続き、『-若狭の原発を考える-はとぽっぽ通信』221号
(2018年2月号)に掲載された、小泉純一郎さん講演会の書き起こし(その2)
を取りあげています。
ここ福岡市でも、4/25、グリーンコープなどによる小泉氏講演会がありました。
脱原発の世界では、今や小泉さんは“時の人”、講演会はいつも満杯です。


同じくサイト左方中段にある【資料】を左クリックしてください。
3/9、立憲民主党・日本共産党・自由党・社会民主党・無所属の会(有志議員)
で、衆議院に提出された原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現す
るための改革基本法案)を、全文掲載しました。与党が多数を占める衆議院では、
委員会審議にも入れず“棚ざらし”状態にされています。
市民の力で政党を後押し、政治状況を変えて法案を審議させるしかありません。


【STOP! 玄海原発再稼働】【過去の原発関連の動き】では、4月分を更新しまし
た。後者をご覧ください。

4/28、35都道府県の現・元市区町村長100人でつくる「脱原発をめざす首長会
議」が水戸市で総会を開催。
全電力会社に、立地自治体だけでなく周辺自治体にも「事前了解権」を認める安
全協定を結ぶよう決議しました。
記事では別途、政府にも半径30キロ圏内の自治体の同意が必要となる法整備を行
うよう求めています。至極当然のことかと思います。

☆新たな集会 ・訴訟などの情報、リンク先、寄稿文も随時募集しています。
メールアドレス <[a:] info@npg.boo.jp  まで情報をお寄せください。お待ちしています。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる