いつもアムネスティのオンラインアクションにご参加くださり、誠
にありがとうございます。
アムネスティは、香港緊急オンラインアクションを開始しました。
あなたの力が必要です。このアクションに、ぜひご参加ください。
□■□ 香港緊急オンラインアクション ━━━━━━━━━━━
▽ 香港:平和的な抗議行動参加者を守れ!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/hongkong_201410.html
アクション期間:2014年10月7日~(状況に応じて判断)
目標アクション参加者数:1000名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
「真の普通選挙」などを求めて平和的に座り込みを続ける香港の学
生や市民に対し、香港警察は、催涙ガスでこれに応じました。その
後も座り込みは続いており(10月6日現在)、警察によるさらなる
弾圧や、抗議行動に反対する人びとからの暴力が心配されます。
香港特別行政区保安局長に対し、警察が表現および平和的な集会の
自由を尊重し、不法な実力行使はやめるよう、また、抗議行動に反
対する人たちの暴力から参加者を守るよう、あなたのメッセージを
送ってください。
▽ 香港:平和的な抗議行動参加者を守れ!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/hongkong_201410.html
※すでにアクションにご参加いただいた方に、香港保安局からの返
事が届き始めました。メールは無視されていません!その内容は、
要旨「香港住民には平和的な集会をする権利はもちろん保障されて
いるが、公共の秩序と生活に大きな影響を与える行動に対しては、
今後もしかるべき措置をとる」というものです。アムネスティは、
このかんの香港警察の取った措置には不法なものもあると考えてい
ます。そして、今後不法な措置をとることがないよう求める、この
アクションを継続します。
□■□ このアクションを、SNSで広めてください! ━━━
★Facebookで「シェア」しよう!
https://www.facebook.com/amnesty.japan
★Twitterで「リツイート」しよう!
https://twitter.com/amnesty_or_jp
※すでにこのアクションにご参加いただいた方にも、メールをお送
りしています。Facebook、Twitterで情報拡散にご協力ください。
□■□ 中国緊急アクション(緊急行動)にもご協力を! ━━━
中国大陸では、香港の民主派の抗議を支持しただけで拘束された人
がいます。北京では詩人やアーティストら少なくとも26人が拘束さ
れています。このような人たちの即時無条件釈放などを求め、FAX
やEmailで要請してください。
▽中国:香港の抗議を支援する活動家らを拘束
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/ua/ua/2014ua255.html
※英語の要請文のサンプルあり
■アムネスティとは?━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大
の国際人権NGOです。人権侵害に苦しむ人びとの存在を知り、「自
分も何かできたら」と願い、300万人以上の世界中の人びと、一人
ひとりによって成り立っています。ハガキ書きをはじめとする、市
民の自発的な活動による人権状況改善への取り組みが認められ、
1977年にはノーベル平和賞を受賞しました。
------------------------------------------------------------
■アムネスティの取り組み
3月27日、逮捕から48年ぶりに釈放された、袴田事件の袴田巖さん。
アムネスティは2008年から、袴田巖さんを「危機にある個人」とし
て、2012年には再審を求める全国講演会を開催したり、オンライン
アクションを実施するなど、支援を続けています。
拷問等禁止条約制定から30周年にあたる今年は、情報入手や口封じ、
処罰を目的とした拷問を用いている国ぐにの政府に対し、拷問禁止
の徹底を求めるキャンペーンをはじめ、昨年に引き続き、取り調べ
の可視化キャンペーンや、危機的状況にある個人の救済などに取り
組みます。
【2014.10.14配信 配信元】----------------------------------
公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778
E-mail: action@amnesty.or.jp
WEBサイト http://www.amnesty.or.jp/
Facebook http://www.facebook.com/amnesty.japan
Twitter https://twitter.com/amnesty_or_jp
※人権侵害の被害者に寄り添うため、不偏不党の立場をとっていま
す。そのため、政府からの助成は一切受けていません。
▽ご寄付にご協力ください。
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/
◎配信停止をご希望の方は、下記の配信停止をクリックして、アド
レスをお送りください。
------------------------------------------------------------
にありがとうございます。
アムネスティは、香港緊急オンラインアクションを開始しました。
あなたの力が必要です。このアクションに、ぜひご参加ください。
□■□ 香港緊急オンラインアクション ━━━━━━━━━━━
▽ 香港:平和的な抗議行動参加者を守れ!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/hongkong_201410.html
アクション期間:2014年10月7日~(状況に応じて判断)
目標アクション参加者数:1000名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
「真の普通選挙」などを求めて平和的に座り込みを続ける香港の学
生や市民に対し、香港警察は、催涙ガスでこれに応じました。その
後も座り込みは続いており(10月6日現在)、警察によるさらなる
弾圧や、抗議行動に反対する人びとからの暴力が心配されます。
香港特別行政区保安局長に対し、警察が表現および平和的な集会の
自由を尊重し、不法な実力行使はやめるよう、また、抗議行動に反
対する人たちの暴力から参加者を守るよう、あなたのメッセージを
送ってください。
▽ 香港:平和的な抗議行動参加者を守れ!
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/hongkong_201410.html
※すでにアクションにご参加いただいた方に、香港保安局からの返
事が届き始めました。メールは無視されていません!その内容は、
要旨「香港住民には平和的な集会をする権利はもちろん保障されて
いるが、公共の秩序と生活に大きな影響を与える行動に対しては、
今後もしかるべき措置をとる」というものです。アムネスティは、
このかんの香港警察の取った措置には不法なものもあると考えてい
ます。そして、今後不法な措置をとることがないよう求める、この
アクションを継続します。
□■□ このアクションを、SNSで広めてください! ━━━
★Facebookで「シェア」しよう!
https://www.facebook.com/amnesty.japan
★Twitterで「リツイート」しよう!
https://twitter.com/amnesty_or_jp
※すでにこのアクションにご参加いただいた方にも、メールをお送
りしています。Facebook、Twitterで情報拡散にご協力ください。
□■□ 中国緊急アクション(緊急行動)にもご協力を! ━━━
中国大陸では、香港の民主派の抗議を支持しただけで拘束された人
がいます。北京では詩人やアーティストら少なくとも26人が拘束さ
れています。このような人たちの即時無条件釈放などを求め、FAX
やEmailで要請してください。
▽中国:香港の抗議を支援する活動家らを拘束
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/ua/ua/2014ua255.html
※英語の要請文のサンプルあり
■アムネスティとは?━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□
アムネスティ・インターナショナルは、1961年に発足した世界最大
の国際人権NGOです。人権侵害に苦しむ人びとの存在を知り、「自
分も何かできたら」と願い、300万人以上の世界中の人びと、一人
ひとりによって成り立っています。ハガキ書きをはじめとする、市
民の自発的な活動による人権状況改善への取り組みが認められ、
1977年にはノーベル平和賞を受賞しました。
------------------------------------------------------------
■アムネスティの取り組み
3月27日、逮捕から48年ぶりに釈放された、袴田事件の袴田巖さん。
アムネスティは2008年から、袴田巖さんを「危機にある個人」とし
て、2012年には再審を求める全国講演会を開催したり、オンライン
アクションを実施するなど、支援を続けています。
拷問等禁止条約制定から30周年にあたる今年は、情報入手や口封じ、
処罰を目的とした拷問を用いている国ぐにの政府に対し、拷問禁止
の徹底を求めるキャンペーンをはじめ、昨年に引き続き、取り調べ
の可視化キャンペーンや、危機的状況にある個人の救済などに取り
組みます。
【2014.10.14配信 配信元】----------------------------------
公益社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-12-14 晴花ビル 7F
TEL:03-3518-6777 FAX:03-3518-6778
E-mail: action@amnesty.or.jp
WEBサイト http://www.amnesty.or.jp/
Facebook http://www.facebook.com/amnesty.japan
Twitter https://twitter.com/amnesty_or_jp
※人権侵害の被害者に寄り添うため、不偏不党の立場をとっていま
す。そのため、政府からの助成は一切受けていません。
▽ご寄付にご協力ください。
http://www.amnesty.or.jp/get-involved/donation/
◎配信停止をご希望の方は、下記の配信停止をクリックして、アド
レスをお送りください。
------------------------------------------------------------
スポンサーサイト