鹿児島からの情報です。
昨日、北九州では30年前から続く九電北九州支社前での「10.26反原子力の日」行動が取り組まれました。
1984年から数えて30回目の対九電北九州支社行動です。
1987年からは4.26行動も入れて、年2回の対九電北九州支社行動が取り組まれてきました。
その間に、チェルノブイリの事故があり、福島の事故がありました。
それでもまだ原発は息を吹き返そうとしています。
今が一番重要な時です。
全ての闘いを集中させましょう。
県庁前での座り込み闘争が予定されています。
具体的な日程が決まれば、再度流しますが、11月3日、4日、5日、6日、7日は県庁前での座り込みが続く予定です。
今から、スケジュールを調整しておいてください。
深江
From: 南方新社 [mailto:mukohara@nanpou.com]
Sent: Saturday, October 25, 2014 11:31 AM
To: "Undisclosed-Recipient:;"@z-oha-vzmta021-sv.z-seg.bbiq.jp
Subject: 26、28日市議会および県議会行動
みなさま
国、県知事は一気に強行突破を図ろうという意思を鮮明にしました。
3.11以後のあらゆる反対運動を総結集させるときがきました。
まずは28日。薩摩川内市議会!
平日ではありますが、早朝から、市役所に集まってください。
臨時県議会への大規模抗議行動も近いうちに提起します。
10月末~11上旬は臨戦態勢をお願いします。
★28日(火)は薩摩川内市議会の本会議
28日(火)7:30 薩摩川内市役所(3号線側、東側駐車場)に集合
チラシ配布
議員への訴え
9:30 傍聴抽選(40議場、60別室)
10:00 本会議
★11月4日(火)特別委員会で推進陳情を採択(予定)
★11月5(水).6(木).7(金)臨時鹿児島県議会(予定)
昨日、北九州では30年前から続く九電北九州支社前での「10.26反原子力の日」行動が取り組まれました。
1984年から数えて30回目の対九電北九州支社行動です。
1987年からは4.26行動も入れて、年2回の対九電北九州支社行動が取り組まれてきました。
その間に、チェルノブイリの事故があり、福島の事故がありました。
それでもまだ原発は息を吹き返そうとしています。
今が一番重要な時です。
全ての闘いを集中させましょう。
県庁前での座り込み闘争が予定されています。
具体的な日程が決まれば、再度流しますが、11月3日、4日、5日、6日、7日は県庁前での座り込みが続く予定です。
今から、スケジュールを調整しておいてください。
深江
From: 南方新社 [mailto:mukohara@nanpou.com]
Sent: Saturday, October 25, 2014 11:31 AM
To: "Undisclosed-Recipient:;"@z-oha-vzmta021-sv.z-seg.bbiq.jp
Subject: 26、28日市議会および県議会行動
みなさま
国、県知事は一気に強行突破を図ろうという意思を鮮明にしました。
3.11以後のあらゆる反対運動を総結集させるときがきました。
まずは28日。薩摩川内市議会!
平日ではありますが、早朝から、市役所に集まってください。
臨時県議会への大規模抗議行動も近いうちに提起します。
10月末~11上旬は臨戦態勢をお願いします。
★28日(火)は薩摩川内市議会の本会議
28日(火)7:30 薩摩川内市役所(3号線側、東側駐車場)に集合
チラシ配布
議員への訴え
9:30 傍聴抽選(40議場、60別室)
10:00 本会議
★11月4日(火)特別委員会で推進陳情を採択(予定)
★11月5(水).6(木).7(金)臨時鹿児島県議会(予定)
スポンサーサイト