2020年6月29日(月)の更新紹介です★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから
★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
2020年6月29日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト上方に新着情報も掲載。
★九電監視隊からの報告です。【資料】に更新データを掲載しています。
九電が4月1日より送配電部門を分社化し、再エネの出力抑制のページも、
新たに設立された「(株)九州電力送配電」の方に移りました。
2020年4月は計22回、5月は計16回の出力抑制を実施しました。
6月は7日(日)と22日(月)の2回。報告が6月23日(火)で止まっています。
5月20日(水)に川内2号機が停止し、現在、原発は2基体制です。
電気の需要が増える時期です。このまま停止するでしょうか?
ちなみに、昨年は、5月13日から10月12日まで実施されませんでした。
引き続き、監視していきます。
★【消えゆく原発】→「再エネ抑制についての考察」の順にクリックしてください。
山崎明さん(脱原発・電力労働者九州連絡会議 副代表)による考察をお読みください。
考察Ⅰからはじまり現在考察Ⅳの(中編)です。
★サイト左方の【原発関連の動き】の6月分年表を更新しました。
6月24日(水) 欧州連合27カ国の大使・・「公正な移行基金」について、
原発・天然ガス事業を資金拠出の対象から外すことを決定。
6月25日(木) この日は早朝より出来事が集中しました。
朝5時前に、千葉県東方沖で地震。マグニチュード6.2。
四電・九電・東電・東北電・北電・中部電・関電の7電力会社で株主総会。
脱原発・株主提案は全部否決されました。
九州・福岡の地裁で、避難者訴訟の判決が出ました。国の責任を認めない不当判決。
国が被告となった判決12件のうち国の責任が認められなかった5例目となる。
6月26日(金)、北陸電力でも株主総会。
同日、福島県漁連が「海洋放出に断固反対する」とする特別決議を全会一致で承認。
★サイト左方の【原発関連の動き】をクリックしてください。
「2016年~19年10月までの時事事項」をアップしました。
国内外の政治・経済・外交、年表風にまとめています。
あわせて御利用ください。
★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の6月分年表を更新しました。
(6/23)原発の避難計画、感染症想定なく・・でも玄海3・4号機は稼働しています。
(6/24)3号機「リラッキング」 玄海町議会が了承
★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも
「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。
新型コロナ感染対策のため、集会・講演会の実施が困難になっています。
掲載数は少ないですが、少しずつ裁判期日の決定を記載。
新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、
メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。
(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
2020年6月29日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト上方に新着情報も掲載。
★九電監視隊からの報告です。【資料】に更新データを掲載しています。
九電が4月1日より送配電部門を分社化し、再エネの出力抑制のページも、
新たに設立された「(株)九州電力送配電」の方に移りました。
2020年4月は計22回、5月は計16回の出力抑制を実施しました。
6月は7日(日)と22日(月)の2回。報告が6月23日(火)で止まっています。
5月20日(水)に川内2号機が停止し、現在、原発は2基体制です。
電気の需要が増える時期です。このまま停止するでしょうか?
ちなみに、昨年は、5月13日から10月12日まで実施されませんでした。
引き続き、監視していきます。
★【消えゆく原発】→「再エネ抑制についての考察」の順にクリックしてください。
山崎明さん(脱原発・電力労働者九州連絡会議 副代表)による考察をお読みください。
考察Ⅰからはじまり現在考察Ⅳの(中編)です。
★サイト左方の【原発関連の動き】の6月分年表を更新しました。
6月24日(水) 欧州連合27カ国の大使・・「公正な移行基金」について、
原発・天然ガス事業を資金拠出の対象から外すことを決定。
6月25日(木) この日は早朝より出来事が集中しました。
朝5時前に、千葉県東方沖で地震。マグニチュード6.2。
四電・九電・東電・東北電・北電・中部電・関電の7電力会社で株主総会。
脱原発・株主提案は全部否決されました。
九州・福岡の地裁で、避難者訴訟の判決が出ました。国の責任を認めない不当判決。
国が被告となった判決12件のうち国の責任が認められなかった5例目となる。
6月26日(金)、北陸電力でも株主総会。
同日、福島県漁連が「海洋放出に断固反対する」とする特別決議を全会一致で承認。
★サイト左方の【原発関連の動き】をクリックしてください。
「2016年~19年10月までの時事事項」をアップしました。
国内外の政治・経済・外交、年表風にまとめています。
あわせて御利用ください。
★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の6月分年表を更新しました。
(6/23)原発の避難計画、感染症想定なく・・でも玄海3・4号機は稼働しています。
(6/24)3号機「リラッキング」 玄海町議会が了承
★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも
「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。
新型コロナ感染対策のため、集会・講演会の実施が困難になっています。
掲載数は少ないですが、少しずつ裁判期日の決定を記載。
新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、
メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。
(第3359目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
スポンサーサイト