☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1571目報告☆
青柳行信です。8月8日。
【転送・転載大歓迎】
●九州電力本店前 川内原発再稼働反対リレートーク●
日時:8月10日(月曜日)
時間:10:00~11:00頃まで 9:45集合
場所:九州電力本店前 原発とめよう!九電本店前ひろば
詳細: http://tinyurl.com/qzpth9l
●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●
新作 音楽と詩 九電本店前ひろば
https://youtu.be/z0JXiqUxFDw
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1571目報告☆
呼びかけ人賛同者8月7日合計3940名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
暑い1日だったですね。
国会の審議を聞きました。
安倍や経産相は 責任逃れの回答を繰り返すだけでした。
避難の経路さえ 確実ではありません。
原発は 動かしては なりません。
あんくるトム工房
九電本社前 歩行規制 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3579
来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3580
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「反省」のみで「おわび」求めぬ有識者 晋三の殻の枠内での助言
(左門 2015・8・8-1107)
※ドイツ国が侵略の罪を「認識し、謝罪し、補償し」たので和解に至っ
たことが(朝日新聞、2014・5・8)報じられたている。「有識者達」は
元々首相のお追従だから、村山・小泉談話以上の助言は出来っこな
い。これでは二歩も三歩も後退だ!過去の罪を懺悔・告白した地平
からでないと新生はなく、「未来志向」も有り得ないのだ!誰も言わな
いのか?!それでいいのか?かくなる上は、「隗より始めよ」か・・・・。
★ ハンナ&マイケル さんから:
8月10日、ピース・ボートの人々が九州電力本店前 川内原発再稼働反対リレー
トークなんですね。
2012年の12月、寒い中を脱原発クルーズ・ピース&グリーン・ボートの方々と、
夜の福岡でキャンドルナイトしたパレードを思いだしました。
あれを記念して制作したしんぢさんのイラストのキャンドル・カード、まだ在庫
がありますから、
その時、お持ちします。
もう減価償却はできているので、10円でも100円でもカンパで、
お好きなだけ持ち帰っていただきましょう。
暑いさなかのテントの皆様の冷たいお飲物代にでもなれば幸いです。
+広島の平和記念式典 安倍スピーチへの感想
8.6広島の平和記念式典にて安倍首相のスピーチで国是の非核三原則に言及し
なかったのは初めてだそう。
今度長崎では言います、とあわてて取り繕ってますが、スピーチの論旨に矛盾が
でなければいいですがねぇ。
式典後の「要望を聞く会」では「平和国家の歩みはこれからも変わらない。
不戦の誓いを守りぬく」と答えたそうです。
・・では安全保障法案が通って自衛隊員がアメリカ軍のやっている紛争地帯に出
かけていくことが可能になったら、
武器を手にすっかり戦闘員の恰好をした自衛隊員は、銃を抱きしめて「不戦の誓
いを守りぬきます!」とか
言ってその場にうずくまっているだけなのでしょうか。
横にいるアメリカ兵はさぞかし闘いにくいことでしょうね。
これぞ日本版「ミッション・インポッシブル」。
映画撮ったら、さぞかしみっともないものができることでしょう。
アメリカ兵が血を流しているときに、日本も血を流さねばならない、という理論
からいくと、
不戦の誓いを守りぬく自衛隊員の役割は、
アメリカ兵を取り囲んで守ってやる「人間の盾」以外の何ものでもないことにな
りそう。
安倍政権の描く物語は「ああ、矛盾」ですね。
★ 東京・調布市の鈴木彰で さんから:
九州電力川内原発1号機の再稼働が計画されている8月11日に私
たちの「原発ゼロ・調布行動」が32回目を向かえます。
原発とめよう!九電本店前ひろばのみなさんの
1570日目を迎えたテント活動の壮挙に励まされながら、毎月
11日10時半~11時半、ささやかに続けている行動ですが、
8月11日は、みなさんと呼び交わす特別な行動になります。
みなさんのご健闘を、固唾をのんで見守りながら、
炎暑のまちでたたかいます。
★ 倉掛直樹 さんから:
毎年恒例の集会とデモを行います。自由にご参加ください。
<8.15平和を建設する集い2015>
◎集会
とき:8月15日(土)午後2時より開始
ところ:福岡渡辺通教会
福岡市中央区渡辺通4-5-1(ヴィヴィ福岡より入ってすぐ)
℡092-751-6103 バス停「渡辺通2丁目」近く。
講演:木戸衛一さん(大阪大学准教授、専門はドイツ現代政治・平和研究)
演題:戦後70年 ナチスを克服したドイツと靖国が生き続ける日本
参加費:500円
◎デモ 4時半に会場を出発、天神警固公園まで。鳴り物歓迎です。
安保法撤回!集団的自衛権反対!原発再稼働反対!などコールします。
主催:反ヤスクニ福岡連絡会 連絡先 092-521-7122(澤)
★ 福岡県弁護士会 さんから:
●「憲法違反の安保法案の廃案を求める憲法市民集会」最大総結集行動 ●
9月6日(日)11時30分集会
冷泉公園(福岡市博多区上川畑町7)
地図 http://tinyurl.com/o668wfm
集会後、天神へ向けてパレード
福岡市最大の繁華街天神一帯を戦争法案反対で埋め尽くし(オキュパイ)しま
しょう。
呼びかけ:福岡県弁護士会
連絡先:福岡県弁護士会館
〒810-0043 福岡市中央区城内1-1 (福岡高等裁判所敷地内)
TEL:092-741-6416 info@fben.jp
※集会を皆さんと一緒に創り成功させましょう。
・弁護士会は形式としては主催ですが、内容面で実質的には他団体グループや
個人の皆さんのご意見・創意工夫も容れた運営をめざします。
※実行委員会
日時 ・8/12(水)16時 ・8/21(金) 13:30 ・8/27 (木)15時
場所 福岡県弁護士会館(福岡高等裁判所敷地内)
地図http://tinyurl.com/pgk37y9
★ 舩津康幸 さんから:
8月8日の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(取り急ぎ、川内原発関
連のみ)
記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/ptz733s
こちらのFBにも書き込んでいます⇒ https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu
おはようございます。
川内(せんだい)原発の再稼働をめぐる記事が多い日になりました。再稼働に反
対する動きの記事も多数あります。
今朝は先ず、再稼働をめぐる記事からはじめます。
1.●●●川内原発1号機、再稼働日は10日に公表 九電」南日本新聞(2015
08/08 00:10)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=68900
「九州電力は7日、川内原発1号機(薩摩川内市)の再稼働日時を10日に公表
すると明らかにした。11日の再稼働で最終調整しているが、「久しぶりの稼働
で慎重に検査を進めたい」としており、日程の詳細を直前に決める方針。」
1’.●●●「川内原発1号機、11日に再稼働 九州電力」西日本電子版2015年08
月08日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/68521/1/
「・・・10日午前、九電が原子力規制委員会に再稼働日程を報告する。
●複数の関係者が明らかにした。・・・・・
川内1号機では現在、放射性物質を含む冷却水が流れる原子炉設備を高温・高圧
にして機器の作動状況を確認する「温態機能検査」を実施中。7日、一部機器に
不具合が出たが、部品などを交換して解消した。工程に影響はないという。
10日に最終検査となる制御棒駆動検査を実施。異常がなければ11日午前に制
御棒を引き抜いて原子炉を起動し、12時間半で核分裂反応が安定的に持続する
臨界状態となる見通し。順調に進めば14日に発電と送電を始める。
九電は7月末、早ければ8月10日に再稼働すると規制委に伝えていたが、
●検査日程などを考慮して11日に決めたとみられる。」
・・・・●●どちらの記事にしても、10日に正式に規制委に報告するために日程を
確定するのでしょう。
2.●●●「川内原発1号機でトラブル ポンプ軸の振動に異常値」共同通信
2015/08/07 22:25
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080701002348.html
全文「九州電力は7日、近く再稼働を予定している川内原発1号機(鹿児島県)
で、原子炉冷却水ポンプの軸の振動を測定している計測器の数値が異常に低下す
るトラブルがあった
と発表した。ポンプを止めて点検したが異常はなく、計測器に原因があると判明
した場合、再稼働工程に影響はないという。トラブルはレベル0~4の5段階に
分けた深刻度で真ん中のレベル2。九電が原因を調べている。
九電によると、7日午前、ポンプ軸の振動を監視している計測器の数値が低下し
ているのを作業員が発見した。」
・・・・まだまだ発生しているはず、正直公表されるかは疑問です!!
2’.「冷却水ポンプ振動計に不具合=川内原発、再稼働影響なし―九電」時事通
信?8月8日(土)0時33分配信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2015080701009
「・・・・この1台を停止し点検した結果、軸の振動を信号に換える変換器周辺
の部品に不具合が判明。部品を取り換えて正常に計測できることを確認し、ポン
プの運転を再開させた。冷却水の温度などに異常はなく、再稼働の工程に影響は
ないという。
●ポンプは、再稼働に向けた作業の一環として、一次冷却水の温度や圧力を上げ
るため4日から動かしていた。」
2”.「川内原発:ポンプ停止 3台中1台 振動計に不具合」毎日新聞2015年
08月08日 ※有料記事
「九州電力は7日、再稼働に向けた準備が進む川内(せんだい)原発1号機(鹿
児島県薩摩川内市)で、3台ある1次冷却水ポンプのうち1台の振動計が異常値
を示したため、ポンプを停止したと発表した。点検の結果、ポン・・・・」
2”’.「川内原発1号機 計測器周辺でトラブル」NHK8月7日 23時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150807/k10010182471000.html
「・・・・・九州電力によりますと、7日午前10時20分ごろ、中央制御室に
いた運転員が、原子炉の水を循環させる3台のポンプのうち1台で、振動を測る
計測器が通常より低い値を示しているのを見つけました。
九州電力が調べたところ、ポンプに異常はなく、計測器の信号を受け取る接続部
に異常があったことが分かり、接続部とケーブルを交換するとともに、7日午後
9時前にポンプの稼働を再開したということです。
今回の経緯について、九州電力は再稼働の工程への影響はないトラブルだとし
て、原子力規制庁の現地の検査官に午後4時半すぎの定例の会議で報告したとい
うことで
す。・・・・・・」
<後略>
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No2557】2015年8月7日(金)
┏┓
┗■1.説明責任を果たさずに再稼働を推進する原子力規制委員会
| 再稼働反対世論調査結果を問われて「国民」を馬鹿にし
| メディアに圧力をかける田中委員長
| 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その57
└──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
8月5日(水)の田中委員長記者会見は、川内原発1号機の再稼働を目前にし
て、記者が厳しい質問をし、いらついた田中委員長は「国民」を馬鹿にしメディ
アに圧力をかける発言をした。
NHK記者の質問にあるように、原子力規制委員会は(大甘・不合理な新規制
基準で非常にいい加減な「耐震偽装」付審査をするという理解不可能な規制行政
をしながら)多くの専門家や「国民」の疑問に対して説明を怠っていることが一
番の問題であるのに。
詳しくは、次の「原子力規制委員会委員長定例会見」の8月5日の欄をご覧い
ただきたい。http://www.nsr.go.jp/nra/kaiken/index.html
〇世論調査結果が示す原子力規制委員会への不信
(TBS)8月1日、2日のJNN世論調査では、川内原発の稼働について、
35%が賛成、57%が反対。この4年間に合計19回の世論調査をやっていてその全
てにおいて反対という声が賛成の声を上回っている。その責任は?
(田中)世論調査というのはいろいろなやり方があるから、一概にその数値がど
ういう意味を持っているのかということは分かりません。逆にいうと、自分に関
りのない問題は何でもそうですけれども、ちょっと嫌なことは反対するというの
は普通の感覚だし、マスコミもそういう論調が多いわけだから、当然そうだと思
います。
〇産経新聞記者も明確に今現在の川内原発再稼働に疑問を抱いて質問
(産経)
・国民の信頼というのは、果たしてこの組織に対して回復したと言えるのかど
うか?
・新安全基準を作成すると言っていたものが、途中から新規制基準に変わった
というような例がありますけれども、委員長御自身は、この数年間で安全という
捉え方、ものの考え方は変わったのでしょうか?
・あれだけの凄惨な事故を起こした日本が原発へ回帰すると言う日に、委員長
御自身の思いとしては、その日にどういう感慨が湧くのか。事故前に陥っていた
安全神話が、現状今、日本は脱却できたと言えるのかどうか。
〇NHKが追及する説明責任
(NHK)原発のリスクがどれほど下がったのかというのがなかなか理解できな
い、実感できないということも一つ要因としてあると思うのですけれども。…。
規制委員会がもっと丁寧に説明して、国民の疑問に答えるような形で説明するこ
とが欠けているからではないか。
(田中委員長)メディアの中でもそういうことを分かっているのか、分かってい
ないのかよく分かりませんけれども、そういうことをいろいろおっしゃっている
から、国民というのは大体そういう世論に流されるところがありますので、本当
の意味でどこまで理解していただけるか分かりません。
(赤旗)「国民はメディアに流されやすいから、なかなか私たちの取組を分かっ
てもらえないのだ」と聞こえたが、それはちょっと国民をばかにしていませんか。
(田中委員長)いや、そういう意味ではないです。メディアの人はもっときちん
と社会のリーダーたるべきだと私は思っていますので、その期待に添うようにき
ちんとした考えで報道もしていただきたいと。
この日午前の原子力規制委員会定例会議で、川内1号機の高経年化保安規定変
更が認可された折に、多くの傍聴者が立ちあがって抗議したにも関わらず、その
姿を各社のテレビカメラが映さなかったそうだ。このことは、前述のような田中
委員長他からのメディアへの圧力がからんでいるのではないか。
┏┓
┗■2.安倍政権こそ「存立危機事態」あきらめたら、あかん
| お話:辻元清美 (民主党衆議院議員)さん
| 9/9学習・講演会のご案内
└──── たんぽぽ舎
安倍政治を許さない!
秘密保護法、原発再稼働、戦争法案…圧倒的議席数で民意など関係なく
次々と押し通す自民党の攻勢に対して私たちは何ができるのか
今こそ、危機感を持った人の力を結集しないとヤバイ!
日 時:9月9日(水)19:00開場 19:30より21:30
お 話:辻元清美 (民主党衆議院議員)さん
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
※予約優先となります
参加費:800円
◆原発と東芝の闇 竹田茂夫
先頃、東芝の会計操作に関する報告書が出た。トップの当期利益主義のプ
レッシャーにより組織を挙げて粉飾会計まがいの不正が行われたという趣旨だ
が、批判が多い。報告書は上意下達の企業風土や内部統制の緩みに意図的に限定
しているからだ。なぜ見かけだけの利益計上にはしったのか。経営者の資質や企
業統治を超える重大な問題があるはずだ。
2006年、経済産業省の原発推進に呼応して、東芝は米原発メーカーのウェスチ
ングハウス(WH)を破格の値段で買収した。巨額買収で活躍したのが、原発一筋
の経歴で後に東芝のトップとなり、不正会計の元凶として報告書でも指弾された
人物だ。3・11以降も強気の発言を繰り返し、安倍政権にも民間委員として協
力してきた。
東芝の昨年末の資産合計約7兆円のうち、約1兆5500億円が「のれん」や繰り
延べ税金資産などの将来の収益予想に依存する頼りない性質のものだ。「のれ
ん」とは買収額がWHの純資産を上回る部分を指すが、今後、原発商売が下向け
ば減損処理を迫られる。だがそのための自己資本は1兆4000億円ほどしかない。
無理な買収のつけが不正会計に表れたのではないか。
東芝は優れた事業を他に多く持ちながら、原発輸出など国策の先兵として動い
てきた。袋小路の原発との心中以外に道はないのか。 (法政大教授)
(7月30日東京新聞「本音のコラム」より)
☆7/22発信の【TMM:No2542】★1.東芝粉飾決算の背景は原発
ウエスチングハウス巨額買収…山崎久隆さんの文も再度、ご参照下さい。
★ 前田 朗 さんから:
※大江健三郎を読み直す(47)実作者の小説方法論
大江健三郎『小説の方法』(岩波書店、1978年)
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_30.html
※雑誌『マスコミ市民』連載の「拡散する精神/委縮する表現」の本年1~3月号
掲載稿をブログにアップしました。
植民地責任論シンポジウム
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_70.html
テロリズムとファシズムの内部抗争
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_10.html
永久の不服従--ジャスミンと紫陽花の間で
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_31.html
※ヘイト・クライム禁止法(98)コロンビア
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_7.html
※ヘイト・スピーチ研究文献(31)人種差別撤廃法案審議入り報道
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_9.html
★ 福岡県 坂井貴司 さんから:
フィデル・カストロと共にキューバ革命を成功させたエルネスト・チェ・ゲバ
ラはキューバの外交を担当しました。
彼は日本に一度来たことがあります。
その特集番組の動画がユーチューブにあります。
Che Guevara visit Hiroshima 1959年 ゲバラ来日秘話
https://www.youtube.com/watch?v=13ttgkR3gCU&feature=youtu.be
ゲバラは債務と砂糖貿易に関する問題で、後に首相になった池田勇人と交渉し
ました。会談後、池田は「あんな若造が外交を担っているとは、キューバはどう
かしている」と嗤ったそうです。
ゲバラの来日の目的は貿易交渉でしたけれど、それとは別の目的がありました。
砂糖に依存するモノカルチャー経済であるキューバを工業化するモデルとして、
日本を視察することでした。資源が乏しい島国である日本は、キューバを工業国
にするためのモデルになりうるとゲバラは思っていました。ゲバラは各地の工場
を熱心に見て回りました。
その中でゲバラは予定になかった広島を訪問しました。これは靖国神社参拝を
断ったことで実現したものでした。
日本の外務省官僚は、ゲバラに靖国神社を参拝するよう強く勧めました。しか
しゲバラは、「帝国主義のために闘った者たちを祀る場所には行きたくない」と
断りました。そして「原爆が投下された広島に行きたい」と言いました。
半ば強引に広島に行ったゲバラは、原爆資料館を見ました。溶けたガラス瓶、
人影が焼き付いた写真などの原爆の遺品を見たゲバラは、大きなショックを受け
ました。怒りのあまり、ゲバラは「なんで日本はここまでされて怒らないんだ?」
と言いました。
広島に24時間滞在したゲバラは原爆ドームなどの写真を撮影しました。ゲバ
ラは一時期写真屋をしたことがあったため、写真撮影の技術はプロ並みでした。
キューバに帰ったゲバラはカストロに広島で見たことを話しました。
その後、キューバの教科書に広島と長崎の原爆投下の記述が記載されるように
なりました。
後年、ゲバラはキューバ政府の要職の地位を捨て、「私は人類の敵であるアメ
リカ帝国主義を打倒するために戦う」と書いた手紙をカストロに残して、ボリビ
アでゲリラ戦を行い、敗北して処刑されました。
ゲバラのアメリカ帝国主義への強い怒りは、広島訪問が一因だったのではない
かと私は思います。
-----集会等のお知らせ------
●川内原発再稼働阻止!ゲート前大行動●
8月8日(土) 13:00~15:00 原発ゲート前抗議行動
8月9日(日) 13:00~17:00 起動前集会 久見崎海岸(川内原発隣接)
8月10日(月) 7:00~19:00 原発ゲート前抗議行動
集会は8:00~11:00
8月11日(火) 7:00~19:00 原発ゲート前抗議行動
http://tinyurl.com/nupnzus
●九州電力本店前 川内原発再稼働反対リレートーク●
日時:8月10日(月曜日)
時間:10:00~11:00頃まで 9:45集合
場所:九州電力本店前 原発とめよう!九電本店前ひろば
詳細: http://tinyurl.com/qzpth9l
●「憲法違反の安保法案の廃案を求める憲法市民集会」 ●
9月6日(日)11時30分集会
冷泉公園(福岡市博多区上川畑町7)
集会後、天神へ向けてパレード
呼びかけ:福岡県弁護士会
連絡先:福岡県弁護士会館
〒810-0043 福岡市中央区城内1-1 (福岡高等裁判所敷地内)
TEL:092-741-6416 info@fben.jp
集会を皆さんと一緒に創り成功させましょう。
実行委員会(福岡県弁護士会館)
・8/12 16時 ・8/21 13:30 ・8/27 15時
● ドキュメンタリー「日本と原発」の上映会 ●
<日時、場所> 案内 開催日8月26日迄
http://tinyurl.com/pugobup
●<私のフェイスブック>●
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ●
http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
●原発いらない!九州実行委員会ホームページ●
http://bye-nukes.com
●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
第14回口頭弁論 9月25日(金)10:00~門前集会@福岡地裁正門前
法廷10:30-17:00(途中休憩含め)(301号)
被告国側証人:宇佐俊郎さん(長崎大学病院国際被爆者医療センター)
原告側証人:矢ヶ崎克馬さん(琉球大学名誉教授、物理学専門)
<熊本の原爆被爆裁判で原告側参考人、「内部被爆」の危険性に詳しい>
第15回口頭弁論10月7日(水)13:00~門前集会@福岡地裁正門前
法廷13:30-15:30
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁
原告総数 原告総数 9637名 (8/6日現在)
ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html
第15回口頭弁論期日(予定)12月18日金)午後2時 佐賀地裁
●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP●
http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会●
MOX控訴審 第1回口頭弁論
9月7日(月)16時~福岡高等裁判所 501号法廷
◆詳細案内 http://u888u.info/mYnS
◆控訴理由書 http://u888u.info/mYmD
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後4時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
【転送・転載大歓迎】
●九州電力本店前 川内原発再稼働反対リレートーク●
日時:8月10日(月曜日)
時間:10:00~11:00頃まで 9:45集合
場所:九州電力本店前 原発とめよう!九電本店前ひろば
詳細: http://tinyurl.com/qzpth9l
●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●
新作 音楽と詩 九電本店前ひろば
https://youtu.be/z0JXiqUxFDw
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1571目報告☆
呼びかけ人賛同者8月7日合計3940名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
暑い1日だったですね。
国会の審議を聞きました。
安倍や経産相は 責任逃れの回答を繰り返すだけでした。
避難の経路さえ 確実ではありません。
原発は 動かしては なりません。
あんくるトム工房
九電本社前 歩行規制 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3579
来んしゃい金曜脱原発 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3580
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「反省」のみで「おわび」求めぬ有識者 晋三の殻の枠内での助言
(左門 2015・8・8-1107)
※ドイツ国が侵略の罪を「認識し、謝罪し、補償し」たので和解に至っ
たことが(朝日新聞、2014・5・8)報じられたている。「有識者達」は
元々首相のお追従だから、村山・小泉談話以上の助言は出来っこな
い。これでは二歩も三歩も後退だ!過去の罪を懺悔・告白した地平
からでないと新生はなく、「未来志向」も有り得ないのだ!誰も言わな
いのか?!それでいいのか?かくなる上は、「隗より始めよ」か・・・・。
★ ハンナ&マイケル さんから:
8月10日、ピース・ボートの人々が九州電力本店前 川内原発再稼働反対リレー
トークなんですね。
2012年の12月、寒い中を脱原発クルーズ・ピース&グリーン・ボートの方々と、
夜の福岡でキャンドルナイトしたパレードを思いだしました。
あれを記念して制作したしんぢさんのイラストのキャンドル・カード、まだ在庫
がありますから、
その時、お持ちします。
もう減価償却はできているので、10円でも100円でもカンパで、
お好きなだけ持ち帰っていただきましょう。
暑いさなかのテントの皆様の冷たいお飲物代にでもなれば幸いです。
+広島の平和記念式典 安倍スピーチへの感想
8.6広島の平和記念式典にて安倍首相のスピーチで国是の非核三原則に言及し
なかったのは初めてだそう。
今度長崎では言います、とあわてて取り繕ってますが、スピーチの論旨に矛盾が
でなければいいですがねぇ。
式典後の「要望を聞く会」では「平和国家の歩みはこれからも変わらない。
不戦の誓いを守りぬく」と答えたそうです。
・・では安全保障法案が通って自衛隊員がアメリカ軍のやっている紛争地帯に出
かけていくことが可能になったら、
武器を手にすっかり戦闘員の恰好をした自衛隊員は、銃を抱きしめて「不戦の誓
いを守りぬきます!」とか
言ってその場にうずくまっているだけなのでしょうか。
横にいるアメリカ兵はさぞかし闘いにくいことでしょうね。
これぞ日本版「ミッション・インポッシブル」。
映画撮ったら、さぞかしみっともないものができることでしょう。
アメリカ兵が血を流しているときに、日本も血を流さねばならない、という理論
からいくと、
不戦の誓いを守りぬく自衛隊員の役割は、
アメリカ兵を取り囲んで守ってやる「人間の盾」以外の何ものでもないことにな
りそう。
安倍政権の描く物語は「ああ、矛盾」ですね。
★ 東京・調布市の鈴木彰で さんから:
九州電力川内原発1号機の再稼働が計画されている8月11日に私
たちの「原発ゼロ・調布行動」が32回目を向かえます。
原発とめよう!九電本店前ひろばのみなさんの
1570日目を迎えたテント活動の壮挙に励まされながら、毎月
11日10時半~11時半、ささやかに続けている行動ですが、
8月11日は、みなさんと呼び交わす特別な行動になります。
みなさんのご健闘を、固唾をのんで見守りながら、
炎暑のまちでたたかいます。
★ 倉掛直樹 さんから:
毎年恒例の集会とデモを行います。自由にご参加ください。
<8.15平和を建設する集い2015>
◎集会
とき:8月15日(土)午後2時より開始
ところ:福岡渡辺通教会
福岡市中央区渡辺通4-5-1(ヴィヴィ福岡より入ってすぐ)
℡092-751-6103 バス停「渡辺通2丁目」近く。
講演:木戸衛一さん(大阪大学准教授、専門はドイツ現代政治・平和研究)
演題:戦後70年 ナチスを克服したドイツと靖国が生き続ける日本
参加費:500円
◎デモ 4時半に会場を出発、天神警固公園まで。鳴り物歓迎です。
安保法撤回!集団的自衛権反対!原発再稼働反対!などコールします。
主催:反ヤスクニ福岡連絡会 連絡先 092-521-7122(澤)
★ 福岡県弁護士会 さんから:
●「憲法違反の安保法案の廃案を求める憲法市民集会」最大総結集行動 ●
9月6日(日)11時30分集会
冷泉公園(福岡市博多区上川畑町7)
地図 http://tinyurl.com/o668wfm
集会後、天神へ向けてパレード
福岡市最大の繁華街天神一帯を戦争法案反対で埋め尽くし(オキュパイ)しま
しょう。
呼びかけ:福岡県弁護士会
連絡先:福岡県弁護士会館
〒810-0043 福岡市中央区城内1-1 (福岡高等裁判所敷地内)
TEL:092-741-6416 info@fben.jp
※集会を皆さんと一緒に創り成功させましょう。
・弁護士会は形式としては主催ですが、内容面で実質的には他団体グループや
個人の皆さんのご意見・創意工夫も容れた運営をめざします。
※実行委員会
日時 ・8/12(水)16時 ・8/21(金) 13:30 ・8/27 (木)15時
場所 福岡県弁護士会館(福岡高等裁判所敷地内)
地図http://tinyurl.com/pgk37y9
★ 舩津康幸 さんから:
8月8日の原発事故被害地域・原発・電力の関連記事。(取り急ぎ、川内原発関
連のみ)
記事紹介全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/ptz733s
こちらのFBにも書き込んでいます⇒ https://www.facebook.com/yasuyuki.funatsu
おはようございます。
川内(せんだい)原発の再稼働をめぐる記事が多い日になりました。再稼働に反
対する動きの記事も多数あります。
今朝は先ず、再稼働をめぐる記事からはじめます。
1.●●●川内原発1号機、再稼働日は10日に公表 九電」南日本新聞(2015
08/08 00:10)
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=68900
「九州電力は7日、川内原発1号機(薩摩川内市)の再稼働日時を10日に公表
すると明らかにした。11日の再稼働で最終調整しているが、「久しぶりの稼働
で慎重に検査を進めたい」としており、日程の詳細を直前に決める方針。」
1’.●●●「川内原発1号機、11日に再稼働 九州電力」西日本電子版2015年08
月08日 03時00分 更新
http://qbiz.jp/article/68521/1/
「・・・10日午前、九電が原子力規制委員会に再稼働日程を報告する。
●複数の関係者が明らかにした。・・・・・
川内1号機では現在、放射性物質を含む冷却水が流れる原子炉設備を高温・高圧
にして機器の作動状況を確認する「温態機能検査」を実施中。7日、一部機器に
不具合が出たが、部品などを交換して解消した。工程に影響はないという。
10日に最終検査となる制御棒駆動検査を実施。異常がなければ11日午前に制
御棒を引き抜いて原子炉を起動し、12時間半で核分裂反応が安定的に持続する
臨界状態となる見通し。順調に進めば14日に発電と送電を始める。
九電は7月末、早ければ8月10日に再稼働すると規制委に伝えていたが、
●検査日程などを考慮して11日に決めたとみられる。」
・・・・●●どちらの記事にしても、10日に正式に規制委に報告するために日程を
確定するのでしょう。
2.●●●「川内原発1号機でトラブル ポンプ軸の振動に異常値」共同通信
2015/08/07 22:25
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015080701002348.html
全文「九州電力は7日、近く再稼働を予定している川内原発1号機(鹿児島県)
で、原子炉冷却水ポンプの軸の振動を測定している計測器の数値が異常に低下す
るトラブルがあった
と発表した。ポンプを止めて点検したが異常はなく、計測器に原因があると判明
した場合、再稼働工程に影響はないという。トラブルはレベル0~4の5段階に
分けた深刻度で真ん中のレベル2。九電が原因を調べている。
九電によると、7日午前、ポンプ軸の振動を監視している計測器の数値が低下し
ているのを作業員が発見した。」
・・・・まだまだ発生しているはず、正直公表されるかは疑問です!!
2’.「冷却水ポンプ振動計に不具合=川内原発、再稼働影響なし―九電」時事通
信?8月8日(土)0時33分配信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2015080701009
「・・・・この1台を停止し点検した結果、軸の振動を信号に換える変換器周辺
の部品に不具合が判明。部品を取り換えて正常に計測できることを確認し、ポン
プの運転を再開させた。冷却水の温度などに異常はなく、再稼働の工程に影響は
ないという。
●ポンプは、再稼働に向けた作業の一環として、一次冷却水の温度や圧力を上げ
るため4日から動かしていた。」
2”.「川内原発:ポンプ停止 3台中1台 振動計に不具合」毎日新聞2015年
08月08日 ※有料記事
「九州電力は7日、再稼働に向けた準備が進む川内(せんだい)原発1号機(鹿
児島県薩摩川内市)で、3台ある1次冷却水ポンプのうち1台の振動計が異常値
を示したため、ポンプを停止したと発表した。点検の結果、ポン・・・・」
2”’.「川内原発1号機 計測器周辺でトラブル」NHK8月7日 23時40分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150807/k10010182471000.html
「・・・・・九州電力によりますと、7日午前10時20分ごろ、中央制御室に
いた運転員が、原子炉の水を循環させる3台のポンプのうち1台で、振動を測る
計測器が通常より低い値を示しているのを見つけました。
九州電力が調べたところ、ポンプに異常はなく、計測器の信号を受け取る接続部
に異常があったことが分かり、接続部とケーブルを交換するとともに、7日午後
9時前にポンプの稼働を再開したということです。
今回の経緯について、九州電力は再稼働の工程への影響はないトラブルだとし
て、原子力規制庁の現地の検査官に午後4時半すぎの定例の会議で報告したとい
うことで
す。・・・・・・」
<後略>
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No2557】2015年8月7日(金)
┏┓
┗■1.説明責任を果たさずに再稼働を推進する原子力規制委員会
| 再稼働反対世論調査結果を問われて「国民」を馬鹿にし
| メディアに圧力をかける田中委員長
| 原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その57
└──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
8月5日(水)の田中委員長記者会見は、川内原発1号機の再稼働を目前にし
て、記者が厳しい質問をし、いらついた田中委員長は「国民」を馬鹿にしメディ
アに圧力をかける発言をした。
NHK記者の質問にあるように、原子力規制委員会は(大甘・不合理な新規制
基準で非常にいい加減な「耐震偽装」付審査をするという理解不可能な規制行政
をしながら)多くの専門家や「国民」の疑問に対して説明を怠っていることが一
番の問題であるのに。
詳しくは、次の「原子力規制委員会委員長定例会見」の8月5日の欄をご覧い
ただきたい。http://www.nsr.go.jp/nra/kaiken/index.html
〇世論調査結果が示す原子力規制委員会への不信
(TBS)8月1日、2日のJNN世論調査では、川内原発の稼働について、
35%が賛成、57%が反対。この4年間に合計19回の世論調査をやっていてその全
てにおいて反対という声が賛成の声を上回っている。その責任は?
(田中)世論調査というのはいろいろなやり方があるから、一概にその数値がど
ういう意味を持っているのかということは分かりません。逆にいうと、自分に関
りのない問題は何でもそうですけれども、ちょっと嫌なことは反対するというの
は普通の感覚だし、マスコミもそういう論調が多いわけだから、当然そうだと思
います。
〇産経新聞記者も明確に今現在の川内原発再稼働に疑問を抱いて質問
(産経)
・国民の信頼というのは、果たしてこの組織に対して回復したと言えるのかど
うか?
・新安全基準を作成すると言っていたものが、途中から新規制基準に変わった
というような例がありますけれども、委員長御自身は、この数年間で安全という
捉え方、ものの考え方は変わったのでしょうか?
・あれだけの凄惨な事故を起こした日本が原発へ回帰すると言う日に、委員長
御自身の思いとしては、その日にどういう感慨が湧くのか。事故前に陥っていた
安全神話が、現状今、日本は脱却できたと言えるのかどうか。
〇NHKが追及する説明責任
(NHK)原発のリスクがどれほど下がったのかというのがなかなか理解できな
い、実感できないということも一つ要因としてあると思うのですけれども。…。
規制委員会がもっと丁寧に説明して、国民の疑問に答えるような形で説明するこ
とが欠けているからではないか。
(田中委員長)メディアの中でもそういうことを分かっているのか、分かってい
ないのかよく分かりませんけれども、そういうことをいろいろおっしゃっている
から、国民というのは大体そういう世論に流されるところがありますので、本当
の意味でどこまで理解していただけるか分かりません。
(赤旗)「国民はメディアに流されやすいから、なかなか私たちの取組を分かっ
てもらえないのだ」と聞こえたが、それはちょっと国民をばかにしていませんか。
(田中委員長)いや、そういう意味ではないです。メディアの人はもっときちん
と社会のリーダーたるべきだと私は思っていますので、その期待に添うようにき
ちんとした考えで報道もしていただきたいと。
この日午前の原子力規制委員会定例会議で、川内1号機の高経年化保安規定変
更が認可された折に、多くの傍聴者が立ちあがって抗議したにも関わらず、その
姿を各社のテレビカメラが映さなかったそうだ。このことは、前述のような田中
委員長他からのメディアへの圧力がからんでいるのではないか。
┏┓
┗■2.安倍政権こそ「存立危機事態」あきらめたら、あかん
| お話:辻元清美 (民主党衆議院議員)さん
| 9/9学習・講演会のご案内
└──── たんぽぽ舎
安倍政治を許さない!
秘密保護法、原発再稼働、戦争法案…圧倒的議席数で民意など関係なく
次々と押し通す自民党の攻勢に対して私たちは何ができるのか
今こそ、危機感を持った人の力を結集しないとヤバイ!
日 時:9月9日(水)19:00開場 19:30より21:30
お 話:辻元清美 (民主党衆議院議員)さん
会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
※予約優先となります
参加費:800円
◆原発と東芝の闇 竹田茂夫
先頃、東芝の会計操作に関する報告書が出た。トップの当期利益主義のプ
レッシャーにより組織を挙げて粉飾会計まがいの不正が行われたという趣旨だ
が、批判が多い。報告書は上意下達の企業風土や内部統制の緩みに意図的に限定
しているからだ。なぜ見かけだけの利益計上にはしったのか。経営者の資質や企
業統治を超える重大な問題があるはずだ。
2006年、経済産業省の原発推進に呼応して、東芝は米原発メーカーのウェスチ
ングハウス(WH)を破格の値段で買収した。巨額買収で活躍したのが、原発一筋
の経歴で後に東芝のトップとなり、不正会計の元凶として報告書でも指弾された
人物だ。3・11以降も強気の発言を繰り返し、安倍政権にも民間委員として協
力してきた。
東芝の昨年末の資産合計約7兆円のうち、約1兆5500億円が「のれん」や繰り
延べ税金資産などの将来の収益予想に依存する頼りない性質のものだ。「のれ
ん」とは買収額がWHの純資産を上回る部分を指すが、今後、原発商売が下向け
ば減損処理を迫られる。だがそのための自己資本は1兆4000億円ほどしかない。
無理な買収のつけが不正会計に表れたのではないか。
東芝は優れた事業を他に多く持ちながら、原発輸出など国策の先兵として動い
てきた。袋小路の原発との心中以外に道はないのか。 (法政大教授)
(7月30日東京新聞「本音のコラム」より)
☆7/22発信の【TMM:No2542】★1.東芝粉飾決算の背景は原発
ウエスチングハウス巨額買収…山崎久隆さんの文も再度、ご参照下さい。
★ 前田 朗 さんから:
※大江健三郎を読み直す(47)実作者の小説方法論
大江健三郎『小説の方法』(岩波書店、1978年)
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_30.html
※雑誌『マスコミ市民』連載の「拡散する精神/委縮する表現」の本年1~3月号
掲載稿をブログにアップしました。
植民地責任論シンポジウム
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_70.html
テロリズムとファシズムの内部抗争
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_10.html
永久の不服従--ジャスミンと紫陽花の間で
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_31.html
※ヘイト・クライム禁止法(98)コロンビア
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_7.html
※ヘイト・スピーチ研究文献(31)人種差別撤廃法案審議入り報道
http://maeda-akira.blogspot.ch/2015/08/blog-post_9.html
★ 福岡県 坂井貴司 さんから:
フィデル・カストロと共にキューバ革命を成功させたエルネスト・チェ・ゲバ
ラはキューバの外交を担当しました。
彼は日本に一度来たことがあります。
その特集番組の動画がユーチューブにあります。
Che Guevara visit Hiroshima 1959年 ゲバラ来日秘話
https://www.youtube.com/watch?v=13ttgkR3gCU&feature=youtu.be
ゲバラは債務と砂糖貿易に関する問題で、後に首相になった池田勇人と交渉し
ました。会談後、池田は「あんな若造が外交を担っているとは、キューバはどう
かしている」と嗤ったそうです。
ゲバラの来日の目的は貿易交渉でしたけれど、それとは別の目的がありました。
砂糖に依存するモノカルチャー経済であるキューバを工業化するモデルとして、
日本を視察することでした。資源が乏しい島国である日本は、キューバを工業国
にするためのモデルになりうるとゲバラは思っていました。ゲバラは各地の工場
を熱心に見て回りました。
その中でゲバラは予定になかった広島を訪問しました。これは靖国神社参拝を
断ったことで実現したものでした。
日本の外務省官僚は、ゲバラに靖国神社を参拝するよう強く勧めました。しか
しゲバラは、「帝国主義のために闘った者たちを祀る場所には行きたくない」と
断りました。そして「原爆が投下された広島に行きたい」と言いました。
半ば強引に広島に行ったゲバラは、原爆資料館を見ました。溶けたガラス瓶、
人影が焼き付いた写真などの原爆の遺品を見たゲバラは、大きなショックを受け
ました。怒りのあまり、ゲバラは「なんで日本はここまでされて怒らないんだ?」
と言いました。
広島に24時間滞在したゲバラは原爆ドームなどの写真を撮影しました。ゲバ
ラは一時期写真屋をしたことがあったため、写真撮影の技術はプロ並みでした。
キューバに帰ったゲバラはカストロに広島で見たことを話しました。
その後、キューバの教科書に広島と長崎の原爆投下の記述が記載されるように
なりました。
後年、ゲバラはキューバ政府の要職の地位を捨て、「私は人類の敵であるアメ
リカ帝国主義を打倒するために戦う」と書いた手紙をカストロに残して、ボリビ
アでゲリラ戦を行い、敗北して処刑されました。
ゲバラのアメリカ帝国主義への強い怒りは、広島訪問が一因だったのではない
かと私は思います。
-----集会等のお知らせ------
●川内原発再稼働阻止!ゲート前大行動●
8月8日(土) 13:00~15:00 原発ゲート前抗議行動
8月9日(日) 13:00~17:00 起動前集会 久見崎海岸(川内原発隣接)
8月10日(月) 7:00~19:00 原発ゲート前抗議行動
集会は8:00~11:00
8月11日(火) 7:00~19:00 原発ゲート前抗議行動
http://tinyurl.com/nupnzus
●九州電力本店前 川内原発再稼働反対リレートーク●
日時:8月10日(月曜日)
時間:10:00~11:00頃まで 9:45集合
場所:九州電力本店前 原発とめよう!九電本店前ひろば
詳細: http://tinyurl.com/qzpth9l
●「憲法違反の安保法案の廃案を求める憲法市民集会」 ●
9月6日(日)11時30分集会
冷泉公園(福岡市博多区上川畑町7)
集会後、天神へ向けてパレード
呼びかけ:福岡県弁護士会
連絡先:福岡県弁護士会館
〒810-0043 福岡市中央区城内1-1 (福岡高等裁判所敷地内)
TEL:092-741-6416 info@fben.jp
集会を皆さんと一緒に創り成功させましょう。
実行委員会(福岡県弁護士会館)
・8/12 16時 ・8/21 13:30 ・8/27 15時
● ドキュメンタリー「日本と原発」の上映会 ●
<日時、場所> 案内 開催日8月26日迄
http://tinyurl.com/pugobup
●<私のフェイスブック>●
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448
●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ●
http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
●原発いらない!九州実行委員会ホームページ●
http://bye-nukes.com
●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
第14回口頭弁論 9月25日(金)10:00~門前集会@福岡地裁正門前
法廷10:30-17:00(途中休憩含め)(301号)
被告国側証人:宇佐俊郎さん(長崎大学病院国際被爆者医療センター)
原告側証人:矢ヶ崎克馬さん(琉球大学名誉教授、物理学専門)
<熊本の原爆被爆裁判で原告側参考人、「内部被爆」の危険性に詳しい>
第15回口頭弁論10月7日(水)13:00~門前集会@福岡地裁正門前
法廷13:30-15:30
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
第14回口頭弁論期日10月9日(金) 午後2時 佐賀地裁
原告総数 原告総数 9637名 (8/6日現在)
ホームページ http://no-genpatsu.main.jp/index.html
第15回口頭弁論期日(予定)12月18日金)午後2時 佐賀地裁
●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP●
http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会●
MOX控訴審 第1回口頭弁論
9月7日(月)16時~福岡高等裁判所 501号法廷
◆詳細案内 http://u888u.info/mYnS
◆控訴理由書 http://u888u.info/mYmD
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後4時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
スポンサーサイト