「さよなら原発!佐賀連絡会」「市民の会」の皆さま、毎日の御奮闘、お疲れ様です。松枝正幸です。
一昨日の特別委員会での「できごと」について、皆さまはどうお思いでしょうか。
鴻池委員長不信任動議否決のあと、委員長が着席し、福山理事が「今から何を審議するのですか」と委員長に聞いた直後、与党の委員でもない議員たちが委員長席に突入し、委員長を囲んでガードしました。そのあと野党の議員が殺到しひっぱりあいやつかみあいが始まり、委員長の姿はまったく見えないまま、怒号とヤジが飛び交う中で、委員長の声は何も聞こえませんでした。委員会室の与党議員も委員長の声は聞こえなかったと思われます。委員長席の周りのグループのなかにいた佐藤自民党理事が与党席に向かって起立するよう手で合図を何回もしました。NHK中継を視ていた私は、何をやっているのかさっぱりわかりませんでした。これで「採決」したことになるのでしょうか。私は甚だ疑問に思うし、納得できないでおります。福山理事がいうように「この採決は無効」だと思います。NHKの中継アナウンサーは「採決が行われたもようです」と。しばらくして「採決されました」というテロップを流しました。その後は各マスコミも採決がなされたと報道していますが、私には採決がされたとは到底思われません。新聞によると、鴻池委員長不信任案否決のあと、委員長に替わって議長をしていた佐藤自民党理事は「速記をとめてください」と指示したそうです。ですから、その後のことは速記録に載っていないことになります。こんなことがまかり通れば議会制民主主義は終わりです。
このような暴力的な議事運営が「良識の府」で行われたことに驚くとともに、怒りを覚えます。同じ感情を持たれた方、一緒に抗議のアピールをしましょう。
9月19日(土)12時~13時 佐賀駅南口 で行います。
一昨日の特別委員会での「できごと」について、皆さまはどうお思いでしょうか。
鴻池委員長不信任動議否決のあと、委員長が着席し、福山理事が「今から何を審議するのですか」と委員長に聞いた直後、与党の委員でもない議員たちが委員長席に突入し、委員長を囲んでガードしました。そのあと野党の議員が殺到しひっぱりあいやつかみあいが始まり、委員長の姿はまったく見えないまま、怒号とヤジが飛び交う中で、委員長の声は何も聞こえませんでした。委員会室の与党議員も委員長の声は聞こえなかったと思われます。委員長席の周りのグループのなかにいた佐藤自民党理事が与党席に向かって起立するよう手で合図を何回もしました。NHK中継を視ていた私は、何をやっているのかさっぱりわかりませんでした。これで「採決」したことになるのでしょうか。私は甚だ疑問に思うし、納得できないでおります。福山理事がいうように「この採決は無効」だと思います。NHKの中継アナウンサーは「採決が行われたもようです」と。しばらくして「採決されました」というテロップを流しました。その後は各マスコミも採決がなされたと報道していますが、私には採決がされたとは到底思われません。新聞によると、鴻池委員長不信任案否決のあと、委員長に替わって議長をしていた佐藤自民党理事は「速記をとめてください」と指示したそうです。ですから、その後のことは速記録に載っていないことになります。こんなことがまかり通れば議会制民主主義は終わりです。
このような暴力的な議事運営が「良識の府」で行われたことに驚くとともに、怒りを覚えます。同じ感情を持たれた方、一緒に抗議のアピールをしましょう。
9月19日(土)12時~13時 佐賀駅南口 で行います。
スポンサーサイト