fc2ブログ

■原発・エネルギー(化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年12月29日 第753号)

------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆福島第一原発 「燃料デブリ」の取り出し“来年は困難” 延期へ
(NHK NEWS WEB 2020年12月23日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012779111000.html

◆再生エネ5~6割、原発にも含み 2050年電源構成案
(朝日新聞 2020年12月21日)
https://www.asahi.com/articles/ASNDP6DC6NDPULFA01C.html

◆核燃料サイクル政策、行き詰まり露呈 電事連、苦肉のプルサーマル新計画
(毎日新聞 2020年12月17日)
https://mainichi.jp/articles/20201217/k00/00m/040/377000c

◆大飯原発「世界一厳しい」新規制基準揺らぐ 大阪地裁判決に原子力規制委ぼうぜん
(東京新聞 2020年12月4日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/72489

◆核のごみ、安全になるまで10万年 処分場の選定調査に応募する利点とは?
(東京新聞 2020年10月9日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60660

★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年12月29日 第753号
(第3543目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる