fc2ブログ

【今年最後のお願い】署名:地球温暖化による人権侵害を食い止める!

★ アムネスティ・インターナショナル日本 さんから:

【今年最後のお願い】署名:地球温暖化による人権侵害を食い止める!

今年も皆さんと一緒にさまざまな活動に取り組み、人権侵害で苦しんでいる人たちの心に寄り添うことができました。心より感謝いたします。

いよいよ2020年も残りわずかとなりました。今年も皆さまと一緒にさまざまな活動に取り組み、人権侵害で苦しんでいる人たちの心に寄り添うことができました。心より感謝いたします。

今年の最後にあと一つ、署名にご協力をお願いできないでしょうか。人権侵害は年末年始関係なく起きています。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

温暖化から人権を守るため2030年までに石炭ゼロに!
[a:http://amnesty.bmetrack.com/c/l?u=B9D3713&e=11B545B&c=56393&t=0&l=F430248&email=VYOmXZe2Imk4wbGhHWZHUZFRFvIaYA%2Ff&seq=1][img:https://images.benchmarkemail.com/client353171/image9795329.jpg]

インドのチェンナイ郊外にある干上がったチェンバランバッカム湖でカニや魚を探す少年(2019年5月) ©AFP/Getty Images

猛暑、干ばつ、台風、洪水......世界各地で、毎年のように地球温暖化の影響で多くの人の命や暮らしが奪われています。温暖化がさらに進めば人権への悪影響は危機的なものになると懸念されており、温暖化対策は待ったなしです。

温暖化を引き起こしているのは、主に化石燃料の燃焼による二酸化炭素の排出です。なかでも石炭は極めて二酸化炭素の排出が大きく、今、世界中で「脱石炭」が叫ばれています。日本は先進国の中でも石炭火力発電の割合が高く、石炭の利用廃止は喫緊の課題です。日本より石炭依存度の高いドイツが石炭火力発電全廃を決定しましたが、日本は温存する政策を打ち出しています。

地球温暖化による危機を回避するために、各国は二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの2030年までの削減目標を国連に提出していますが、現状の削減量では到底温暖化は止められず、目標の引き上げが求められています。しかし日本政府は現状の目標を変えない方針です。

菅義偉首相は、10月26日の所信表明演説で、2050年までに日本の温室効果ガス排出をゼロにする目標を発表しました。これは大きな一歩ですが、2050年では遅すぎます。

世界第5位の二酸化炭素排出国である日本には、地球温暖化に対し大きな責任があります。石炭ゼロを含め、大胆な温室効果ガス削減目標を定めるよう、日本政府に要請してください。

■期間:2021年1月末日まで
■目標署名数:3000筆(現在201筆)
■要請先: 内閣総理大臣、経済産業大臣、環境大臣、行政改革担当大臣
[a:http://amnesty.bmetrack.com/c/l?u=B9D3714&e=11B545B&c=56393&t=0&l=F430248&email=VYOmXZe2Imk4wbGhHWZHUZFRFvIaYA%2Ff&seq=1]署名に参加する >>

(第3544目★原発とめよう!九電本店前ひろば★より)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる