青柳行信です。10月19日。
【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1643目報告☆
呼びかけ人賛同者10月18日合計4014名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
今朝(18日)のNHK日曜討論を聞いていました。
NHKの番組は まるで政府の広報機関に成り下がっています。
御用学者を集めて、政策の検討もしないし、持ち上げのコメント
ばかりです。
TPPで農家に6兆円の補助金を出すと言っていました。
そんなバラマキをするならTPPなど締結しないで、6兆円を経済振興に
回せばいいのです。 6兆円は 私たちの税金です。
あんくるトム工房
TPP農家支援に 6兆円 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3665
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆このたびは幣も取り敢へず辺野古海 珊瑚の錦カネ(賄賂)のまにまに
(左門 2015・10・19-1179)
※ついに!出た辺野古基地関連の賄賂。《「普天間飛行場代替施設建設
事業に係る環境監視等委員会(環境監視委)」は「移設事業を科学的に審
議し、工事の変更などを国に指導できる専門家が、事業を請け負う業者側
から金銭支援を受ける構図だ」。4委員は・・・「寄付金は辺野古と関係がな
い」などと説明》(朝日新聞、本日)と言うが、誰が信じる?百人一首で菅家
が詠んでいるのは、人の穢れを清める「幣」を準備できなかったが、紅葉の
清らかさに免じてお許しくださいという謙虚さだが。学者らは開き直っている。
★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:
園児二人を一緒に体重計に載せたらAkgで、別々に測って
それを合計するとBkgだったら、途中でトイレに行ったり、
お菓子を食べたりしなければ、A=Bで等しいのが正解ですよ
ね。じゃあ、次の発問です。
原子力発電に使うウラン235の原子核1個の質量がAkgの
とき、これを何らかの方法で二つに分裂させて、それらの質量を
測定して合計した質量をBkgとしたとき、次の内正解は?
① A<B ② A=B ③ A>B
☆ 核分裂 日本列島 幾重にも 巨悪なエネルギー 渦巻いており
☆ 九電と 交渉経過の 冊子づくり アベに怒りて 終日格闘
★ 奥道直子(在ドイツ) さんから:
奥道直子(在ドイツ)
「稲穂重く黄金色に輝く田圃 - 土壌削り取られ力なく草ぼうぼうの田畑」
この9月、日本滞在中、釜石から西に花巻へ、そして花巻から南の仙台まで列車
で旅をしました。
その間、北上高地の山々を、そして奥羽山脈を背景に
「稲穂実った黄金色の田圃」の風景美に心奪われ、車窓から写真を撮り続けまし
た。
その約2週間後、福島原発事故で汚染され住み人なしの飯館村と浪江町を訪れま
した。
同じ東北地方です。 沢山の田畑がそこにもありました。
2種類の田畑の光景がありました。
一つは、「除染作業中」という旗を数多くなびかせ、作業員たちが田畑の土壌を
削り取っている、
あるいはその削り取られた土壌が入った黒袋が山積みされている光景。
もう一つは、夏の日照りからでしょうか力なく伸びた背高い雑草で覆われた田畑。
同じ東北地方でも一方は「稲穂重く黄金色に輝く実りの田圃」、
他方は「土が剥ぎ取られ裸の、あるいは草ぼうぼうとなった貧相な田畑」。
福島原発事故は、私たち日本人の主食であるお米を、野菜を、家畜の牧草を
育てた土壌を放射性物質で汚染し、削り取らせています。
削り取っても持って行き場のない可哀想な土壌をつくり出しました。
この土壌・大地には、日本列島に暮した人々の歴史が、労働が込められており、
私たち日本人の先祖たちの命が死んで土に還ったものから成っている土壌です。
否、人間を含む生きとし生けるものが土に還り、それらから成っています。
私たちの命を養う供給源であると同時にその命が還ってゆく場の土壌が、穢れた
もの、おぞましいもの、邪魔者になったのです。
このような現実を生み出した原発は、生命の存立に反します。
そのような理由からも、原発の存在はどうもあっても許せません。
●昨日投稿文の「ふり仮名」以下のように訂正します:
「学びて思わざれば罔し(くらし)、思いて学ばざれば殆し(あやうし)」
「学んでも自分の問題としなければ理解したことにはならない。
問題意識を持っても学ばなければ危ない」、という意味です。
★ 金信明 さんから:
イ・ジンソプさんの小倉での講演会と鹿児島中央駅東口広場で行われた
川内原発2号機再稼働反対集会とデモの様子をユーチューブに上げました。
どうぞご覧ください。
10/11小倉講演会
https://youtu.be/qBGjtMn1A-A
10/12鹿児島中央駅東口広場川内原発2号機再稼働反対集会とデモ
https://youtu.be/NIV13qvZalo
★ 宮崎 黒木さんから:
下記内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nzlp7wb
記録に「残す」ウクライナ、記録に「残さない」日本、どっちが優秀か?――秋山
豊寛×広瀬隆対談【中篇】
ダイヤモンド・オンライン 10月17日(土)11時0分配信
● 関西SEALDs代表の 泣かせるセリフ
● 悔しいけれど、 テレビは「時代の太鼓持ち」
広瀬 秋山さんが、今のように積極的な活動を始めた「きっかけ」は何です
か?
● 目の前で起きている「事実」を 後世に伝えよう
秋山 もう1つは、現実に起こっていることを記録に残していくことが大切な
務めだと思います。
チェルノブイリ事故から5年後の1991年、現地を取材したとき、ウクライナの
医者が放射線の影響で死産した胎児を標本にして、保存しているのを見ました。
(つづく)
*3号機も高濃度汚染源…ベント後、北西に放出か
読売新聞 10月19日(月)3時10分配信
*<脱原発の首長会議>伊方の再稼働反対、近く申し入れへ
毎日新聞 10月18日(日)21時45分配信 ◇安倍首相と中村時広・愛媛県知事に
----集会等のお知らせ------
●「玄海原発再稼働をSTOP!させるには」の学習会●
日時:2015年10月25日(日)午後2時~4時40分
場所:福岡市早良市民センター視聴覚室
案内チラシ http://tinyurl.com/qevtqnk
●与那国島のドキュメンタリーフィルム
「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)●
日時:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部
場所: 福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名)
案内チラシ http://tinyurl.com/q8by28h
●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
最終弁論 2016年1月8日(金)12:45~門前集会@福岡地裁正門前
法廷13:15-14:00 (301号)
原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13
http://tinyurl.com/og9qwsa
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
原告総数 9886名 (10/8日現在)
HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html
●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●
新作 音楽と詩 九電本店前ひろば
https://youtu.be/z0JXiqUxFDw
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ●
http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a
●原発いらない!九州実行委員会ホームページ●
http://bye-nukes.com
●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP●
http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第1643目報告☆
呼びかけ人賛同者10月18日合計4014名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
お疲れさまです。
今朝(18日)のNHK日曜討論を聞いていました。
NHKの番組は まるで政府の広報機関に成り下がっています。
御用学者を集めて、政策の検討もしないし、持ち上げのコメント
ばかりです。
TPPで農家に6兆円の補助金を出すと言っていました。
そんなバラマキをするならTPPなど締結しないで、6兆円を経済振興に
回せばいいのです。 6兆円は 私たちの税金です。
あんくるトム工房
TPP農家支援に 6兆円 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/3665
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆このたびは幣も取り敢へず辺野古海 珊瑚の錦カネ(賄賂)のまにまに
(左門 2015・10・19-1179)
※ついに!出た辺野古基地関連の賄賂。《「普天間飛行場代替施設建設
事業に係る環境監視等委員会(環境監視委)」は「移設事業を科学的に審
議し、工事の変更などを国に指導できる専門家が、事業を請け負う業者側
から金銭支援を受ける構図だ」。4委員は・・・「寄付金は辺野古と関係がな
い」などと説明》(朝日新聞、本日)と言うが、誰が信じる?百人一首で菅家
が詠んでいるのは、人の穢れを清める「幣」を準備できなかったが、紅葉の
清らかさに免じてお許しくださいという謙虚さだが。学者らは開き直っている。
★ おばせ勝義(福岡・春日市)さんから:
園児二人を一緒に体重計に載せたらAkgで、別々に測って
それを合計するとBkgだったら、途中でトイレに行ったり、
お菓子を食べたりしなければ、A=Bで等しいのが正解ですよ
ね。じゃあ、次の発問です。
原子力発電に使うウラン235の原子核1個の質量がAkgの
とき、これを何らかの方法で二つに分裂させて、それらの質量を
測定して合計した質量をBkgとしたとき、次の内正解は?
① A<B ② A=B ③ A>B
☆ 核分裂 日本列島 幾重にも 巨悪なエネルギー 渦巻いており
☆ 九電と 交渉経過の 冊子づくり アベに怒りて 終日格闘
★ 奥道直子(在ドイツ) さんから:
奥道直子(在ドイツ)
「稲穂重く黄金色に輝く田圃 - 土壌削り取られ力なく草ぼうぼうの田畑」
この9月、日本滞在中、釜石から西に花巻へ、そして花巻から南の仙台まで列車
で旅をしました。
その間、北上高地の山々を、そして奥羽山脈を背景に
「稲穂実った黄金色の田圃」の風景美に心奪われ、車窓から写真を撮り続けまし
た。
その約2週間後、福島原発事故で汚染され住み人なしの飯館村と浪江町を訪れま
した。
同じ東北地方です。 沢山の田畑がそこにもありました。
2種類の田畑の光景がありました。
一つは、「除染作業中」という旗を数多くなびかせ、作業員たちが田畑の土壌を
削り取っている、
あるいはその削り取られた土壌が入った黒袋が山積みされている光景。
もう一つは、夏の日照りからでしょうか力なく伸びた背高い雑草で覆われた田畑。
同じ東北地方でも一方は「稲穂重く黄金色に輝く実りの田圃」、
他方は「土が剥ぎ取られ裸の、あるいは草ぼうぼうとなった貧相な田畑」。
福島原発事故は、私たち日本人の主食であるお米を、野菜を、家畜の牧草を
育てた土壌を放射性物質で汚染し、削り取らせています。
削り取っても持って行き場のない可哀想な土壌をつくり出しました。
この土壌・大地には、日本列島に暮した人々の歴史が、労働が込められており、
私たち日本人の先祖たちの命が死んで土に還ったものから成っている土壌です。
否、人間を含む生きとし生けるものが土に還り、それらから成っています。
私たちの命を養う供給源であると同時にその命が還ってゆく場の土壌が、穢れた
もの、おぞましいもの、邪魔者になったのです。
このような現実を生み出した原発は、生命の存立に反します。
そのような理由からも、原発の存在はどうもあっても許せません。
●昨日投稿文の「ふり仮名」以下のように訂正します:
「学びて思わざれば罔し(くらし)、思いて学ばざれば殆し(あやうし)」
「学んでも自分の問題としなければ理解したことにはならない。
問題意識を持っても学ばなければ危ない」、という意味です。
★ 金信明 さんから:
イ・ジンソプさんの小倉での講演会と鹿児島中央駅東口広場で行われた
川内原発2号機再稼働反対集会とデモの様子をユーチューブに上げました。
どうぞご覧ください。
10/11小倉講演会
https://youtu.be/qBGjtMn1A-A
10/12鹿児島中央駅東口広場川内原発2号機再稼働反対集会とデモ
https://youtu.be/NIV13qvZalo
★ 宮崎 黒木さんから:
下記内容全体はこちらに⇒ http://tinyurl.com/nzlp7wb
記録に「残す」ウクライナ、記録に「残さない」日本、どっちが優秀か?――秋山
豊寛×広瀬隆対談【中篇】
ダイヤモンド・オンライン 10月17日(土)11時0分配信
● 関西SEALDs代表の 泣かせるセリフ
● 悔しいけれど、 テレビは「時代の太鼓持ち」
広瀬 秋山さんが、今のように積極的な活動を始めた「きっかけ」は何です
か?
● 目の前で起きている「事実」を 後世に伝えよう
秋山 もう1つは、現実に起こっていることを記録に残していくことが大切な
務めだと思います。
チェルノブイリ事故から5年後の1991年、現地を取材したとき、ウクライナの
医者が放射線の影響で死産した胎児を標本にして、保存しているのを見ました。
(つづく)
*3号機も高濃度汚染源…ベント後、北西に放出か
読売新聞 10月19日(月)3時10分配信
*<脱原発の首長会議>伊方の再稼働反対、近く申し入れへ
毎日新聞 10月18日(日)21時45分配信 ◇安倍首相と中村時広・愛媛県知事に
----集会等のお知らせ------
●「玄海原発再稼働をSTOP!させるには」の学習会●
日時:2015年10月25日(日)午後2時~4時40分
場所:福岡市早良市民センター視聴覚室
案内チラシ http://tinyurl.com/qevtqnk
●与那国島のドキュメンタリーフィルム
「はての島のまつりごと」上映会(2時間20分・土井鮎太監督)●
日時:10月31日(土)9:50午前の部、13:30午後の部
場所: 福岡市立中央市民センター 3階ホール(定員500名)
案内チラシ http://tinyurl.com/q8by28h
●元原発作業員梅田隆亮さんの労災認定を求める裁判●
最終弁論 2016年1月8日(金)12:45~門前集会@福岡地裁正門前
法廷13:15-14:00 (301号)
原発労働裁判 梅田さんを支える会 ニュースレターNO.13
http://tinyurl.com/og9qwsa
●「原発なくそう!九州玄海訴訟」(玄海原発1万人訴訟)●
原告総数 9886名 (10/8日現在)
HP: http://no-genpatsu.main.jp/index.html
●=鹿児島薩摩川内(せんだい)原発再稼働反対の声をあげよう=●
新作 音楽と詩 九電本店前ひろば
https://youtu.be/z0JXiqUxFDw
●<私の>●
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
●「さよなら原発!福岡&ひろば」ホームページ●
http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
新チラシ http://tinyurl.com/nf3xg6a
●原発いらない!九州実行委員会ホームページ●
http://bye-nukes.com
●「原発なくそう!九州川内訴訟」弁護団のHP●
http://no-sendaigenpatsu.a.la9.jp/index.html
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
スポンサーサイト