fc2ブログ

(予約必要)(8.25)オルタナティブな日本をめざして(第63回):「福島第 1原発の廃炉をどうするか」(筒井哲郎さん:2021年8月25日)-

★ 田中一郎 さんから:

(予約必要)(8.25)オルタナティブな日本をめざして(第63回):「福島第
1原発の廃炉をどうするか」(筒井哲郎さん:2021年8月25日)-
チラシ:https://tinyurl.com/4saxh7cn

いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/06/post-c77831.html

(「新ちょぼゼミ」予約の受付窓口)
 たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
 https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください)

この日の主催者側のプレゼンは「脱原発ロードマップ(再論その2)」を予定してい
ます。講師の筒井様からは、福島第一原発について、主として原子炉・原発をどうす
るかというお話をしていただき、私からは、それ以外の「被ばく問題」「被害者救
済」「環境関連の法制化」「その他」などについて、幅広く、お話ししたいと考えて
います。国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告についてのプレゼンは10/27
の「新ちょぼゼミ」の際に予定を変更いたします。よろしくお願い申し上げます。

(第3755目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる