02/17のツイートまとめ
RIKIHISA1
土地闘争のリーダー、死去から20年 ふるさと沖縄・伊江島で写真展:朝日新聞デジタル https://t.co/AjjvWe7OQ4 #沖縄・本土復帰50年
02-17 19:16GPSストーカー事件、差し戻し審無罪 駐車場は「住居」に当たらず:朝日新聞デジタル https://t.co/ifWI842ysY
02-17 19:00岸田政権は見誤っている! オミクロン医療逼迫の〝質〟 小児医療は崩壊寸前 | 毎日新聞 https://t.co/x2Q9gGYkcL
02-17 18:55「核のごみ」争点に 36年ぶり新人出馬へ 北海道・神恵内村長選 | 毎日新聞 https://t.co/syMH9RJM1o
02-17 18:48RT @torapocodan: 大阪のオミクロン死者数に「報道特集」が維新行政の責任追及! それでも松井市長はウザ絡みに夢中、水道橋博士にはスラップ訴訟恫喝 https://t.co/jAHnBaCuZj @litera_web より
02-17 11:05RT @t_takai: 代表声明を読んだ渡辺てる子さんから涙で言葉を詰まらせながら感謝の電話を頂きました。この間渡辺てる子さんからは丁寧な相談がありました。どの党から立候補しても、れいわ新選組の政策に理解のある政治家が一人でも多く地方自治体の現場に入ることは望ましいことです。…
02-17 11:05RT @shiikazuo: 参院選で、自公と維新など改憲勢力に3分の2を与えたらどうなるか。その後、3年間は、国政選挙がない可能性がある。この3年間に、自公と維新などは、9条改憲をしかけてくるだろう。9条がかかった大切な選挙になる。改憲勢力にやりたい放題をさせてはなら…
02-17 11:02RT @ttanigawa3: 水際対策がいかに穴だらけか、改めて思い知らされます。米軍基地の大穴にも、改めて怒りが湧きます。このまま、対策をさらに緩めれば、新たな変異株も入り放題。#空港検疫をPCRに戻して下さい https://t.co/qg3p6W2XAZ
02-17 11:02RT @mt3678mt: BPOの放送倫理検証委員会が審議入りを決めたほどの深刻な問題について、NHK会長が国会でこんなふざけた答弁をすることには呆れるしかない。NHKとして、あくまでも捏造の原因を個人の思い込みということにしたいのだろう。NHKの腐り方は半端ではない。
02-17 11:02RT @Only1Yori: これまで積み上げてきた市民と野党の共闘に分断を持ち込み、翼賛体制づくりへつきすすむ危険な動きだ。これはやらせてはならない! https://t.co/195cVauxVj
02-17 11:01
RT @ISOKO_MOCHIZUKI: バス運転手らの過労対策案 休息11時間が企業抵抗で9時間に 睡眠不足で「乗客らの安全に疑問」運転手の過労防止策が後退の危機に瀕してる。勤務終了から翌朝の勤務開始までの休息時間について11時間の国際基準に会社側が抵抗、厚労省が9時間に…
02-17 11:01RT @YukiCHa44554429: 自公の補完政党として国民民主、維新、立憲がつながったら、こりゃ戦前・戦中の「大政翼賛会」だ。旧民社の流れを汲み、企業寄り、改憲派の連合の存在は労働者・国民のためになるのかな。野党4会派会談、一夜で撤回 外された共産反発、立憲が謝罪:朝…
02-17 11:01RT @tepcodaihyososh: 2014年の自主公開以来、全国で1000回の上映回を実施、7万人を超える動員を記録した話題作「日本と原発」が遂にDVD化されました。 https://t.co/o8OGnK9TB7
02-17 11:00RT @ISOKO_MOCHIZUKI: 国会のあるべき姿を取り戻すべき世界の潮流とは逆行、首相ら論戦回避か 平野、大山、田中の意見が一致するのは、政府・与党が国会論戦に後ろ向きになったのは、2012年の第2次安倍政権以降という見方。質問に直接答えず、持論を展開する安倍…
02-17 11:00RT @ActSludge: ▶大阪のオミクロン死者数に「報道特集」が維新行政の責任追及! それでも松井市長はウザ絡みに夢中、水道橋博士にはスラップ訴訟恫喝 https://t.co/wzwMUy8f1K @litera_webより
02-17 11:00RT @tomcat2013: 処理水巡りIAEA調査団が検証・評価開始 東電福島第一原発https://t.co/TylGvGhguj 国際原子力機関(IAEA)は、原子力の平和的利用を促進する機関。原発肯定団体。国連の団体ではない。IAEAが“問題無い”と言えば国民…
02-17 10:59RT @pioneertaku84: 生活困窮者への医療提供について厚労省の説明を受ける。健康保険証や所持金がなく発熱外来の受診を躊躇する実態がある。「検査は無料のはず」とコロナ対策本部の担当者。初診料など自己負担があり、保険証がないと10割負担となる実情も把握されていない。…
02-17 10:59RT @hiranok: 読むべき記事。「諸外国では「通年国会」が当たり前」「こんなに細切れで国会をやっている国は、世界中でほとんど存在しません。」「政府・与党が国会論戦に後ろ向きになったのは、12年に誕生した第2次安倍政権以降」 #NewsPicks https://t.co…
02-17 10:59RT @teruchanhaken: 私、渡辺てる子は、れいわ新選組山本太郎代表に2019年の夏に参戦選出馬に声をかけていただき、以来その選挙を含め、2度も国政選挙に挑戦する貴重な機会を与えていただきました。今回の私の決断に対しても、大きなご理解をいただき、どんなに感謝しても…
02-17 10:59RT @norikorock2019: 立憲民主党の綱領。改めて確認。組むべきは維新ではない。https://t.co/i34BSbCImy
02-17 10:58RT @mt3678mt: 泉健太代表はこの綱領、ちゃんと頭の中に入っているのかな。どう読んでも、維新とは相容れないことがわかるはずだよ。【綱領 - 立憲民主党】 https://t.co/AnbpP74zif
02-17 10:58RT @wanpakuten: 吉村知事は大誤算…肝いり臨時医療施設 稼働800床で利用者たった3人「快適に過ごせる。自宅で不安に過ごすより安心感がある」と例のドヤ顔でアピールしていたが…事業の総予算は約84億円、1カ月あたりの運用コストは最大2億4000万円もかかる。…
02-17 10:58RT @ozawa_jimusho: 「自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から寄付を集め、府議や京都市議に配っていたことを巡り、『マネーロンダリング(資金洗浄)する』との記述があった内部文書の存在を、府連の元事務局長2人が民事訴訟の証人尋問で認めていたことが15日、分かった」…
02-17 10:57RT @nekotaichan: お亡くなりになる方多すぎる…完全に非常事態だろ…大阪 新型コロナ 42人死亡 新たに1万2597人感染確認|NHK 関西のニュース https://t.co/JIB7yCNkJP
02-17 10:56RT @ozawa_jimusho: 人口減少は極めて深刻。コロナが追い打ちをかけている。80年後、首都圏以外の人口がゼロになるのと同じ水準に。多くの町がゴーストタウンになる。国外脱出する人も出て来る。だが、政府は「やってるふり」だけ。我々が提唱した子ども手当の大胆な充実くらい…
02-17 10:56RT @Only1Yori: 今日も大阪府の死者は全国の2割にも上るが、吉村知事からは引き続き何もなし( ;-`д´-)
02-17 10:56RT @shiikazuo: この政治対決の構図で、維新が、岸田政権を、より右翼的立場から「牽引」する役割を果たしていることを、直視しなければなりません。維新に対する態度は、野党が野党たる試金石です。
02-17 10:55RT @pioneertaku84: 維新の会は、自公以上に憲法審査会の開催をあおり、緊急事態条項創設や9条改定へとけん引。岸田首相ですら「新自由主義の弊害」を言うときに、もっと規制緩和をとあおる。大阪では選挙で公明党と事実上の選挙協力。国会が始まれば本会議も予算委員会も…
02-17 10:55RT @litera_web: 大阪のオミクロン死者数に「報道特集」が維新行政の責任追及! それでも松井市長はウザ絡みに夢中、水道橋博士にはスラップ訴訟恫喝 https://t.co/eMJnNmZwoR
02-17 10:55外国人傷つける日本の「技能実習制度」決定的欠陥 ベトナム人実習生の暴行事件はなぜ起きたのか | 政策 - 東洋経済オンライン https://t.co/8LiwvOMBse #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
02-17 08:55地熱が育む「北海道森町・岩手県八幡平市」の魅力 地球の恵みで地域をもっと元気に | - 東洋経済オンライン https://t.co/4o6uGNJjOh @Toyokeizaiより
02-17 08:54反対住民の警察情報、なぜ民間業者に 「大垣署訴訟」が問うもの:朝日新聞デジタル https://t.co/77Nm1DT0DD
02-17 08:01(社説)NHK調査報告 疑問に答えていない:朝日新聞デジタル https://t.co/b0dN7IzFll
02-17 07:57社説:衆院の憲法審査会 まずは熟議の環境作りだ | 毎日新聞 https://t.co/jZVdvcU5gf
02-17 07:55「今回私から」続く応酬 菅直人氏が維新に質問状 IR東京誘致巡り | 毎日新聞 https://t.co/vSz7c1K2Uo
02-17 07:52連合、夏の参院選は立憲・国民と「連携」 維新・共産とは協力否定 | 毎日新聞 https://t.co/lDAa1v2BRT
02-17 07:50放送局の出資規制を緩和へ キー局の地方支配拡大か 総務省方針 | 毎日新聞 https://t.co/NpU0ZaEiio
02-17 07:48