
修の呟き日記(2016.06.12)
原発の再稼動をはじめ海外での戦争参加、子どもの貧困化など格差拡大など私たちの命と生活を脅かす自民、公明の政策を今止めないと、私たちの子ども、孫、子孫に申し訳がない日本社会を引き継ぐことになってしまいます。国民主権、平和主義、基本的人権の尊重を掲げる憲法を大切だと思う私たちは今こそ立ち上がる時です。
私が住む佐賀県でも参院選候補が中村哲治さんを野党統一候補として一本化することができました。佐賀は農業県です。TPPに対する自民党の公約違反に農家の憤りは想像を絶するものがあります。有明海再生についても確定判決に基づいて諫早湾開門調査を公約に掲げておきながら全く何もせず、それどころか沿岸海域でノリ養殖を営む漁民の足元の佐賀空港を軍事基地化にし、さらに米軍誘致さえ目論む計画を実施しようとしています。農民どころか漁民さえ足蹴にしようとしているのです。
そこで改めていくつかの行事を紹介します。余裕がある方はぜひご参加ください。
<憲法講演会&パレード>
と き 6月18日(土)午後2時~午後4時(パレード 午後4時~)
ところ 佐賀県弁護士会館
参加費無料
問い合わせ 佐賀県弁護士会 電話 0952-24-3411
<安保法制の廃止を目指す抗議行動>
と き 6月19日(日)午前11時~午後零時
ところ JR佐賀駅南交差点
戦争をさせない佐賀県1000人員会、暮らしを守る共同行動佐賀県実行委員会、さよなら原発!佐賀連絡会などが行います。
<軍事基地イヤ!オスプレイ問題学習講演会>
と き 6月19日(日)午後1時30分~
ところ 佐賀市・南川副小学校 体育館
* 原口一博衆議院議員(民進党)、仁比聡平参議院議員(共産党)、徳光清孝県議会議員(社民党)のパネルディスカッションがあります。
問い合わせ オスプレイ配備反対佐賀県連絡会 090-1167-4603(池崎さん)


スポンサーサイト