【修の呟き日記(2016.07.03)=「アベ政治は許さない」】

【修の呟き日記(2016.07.03)=「アベ政治は許さない」】
▼先週、腱鞘炎で4月から通院していたK整形外科でなかなか良くならず、最近できた病院を経由して紹介された佐賀中部病院の整形外科へ行ったところ、左右の手の患部に注射をしていただきました。まだ完全ではありませんが、症状は大分良くなりました。担当医師次第でこれほどの違いがあるのかと認識を新たにしました▼佐賀県庁横のくすの栄橋での脱原発をアピールする金曜行動には仕事の都合で少し遅れて参加。選挙中のためか参加者は少なかったものの、原発の危険性は訴えられたと思います▼昨日は「障害者(児)の生活と権利を守る佐賀県連絡協議会」の事務局会議に出席。佐賀県の障害者別枠採用制度の拡充と、県への全般的な障害者(児)施策についての要望について話し合いました。事務局のメンバーのほとんどが支援学校の元教師の方々で、私は話の内容についていくのが精一杯で、運動を広げるという意味で厳しいと思いました。問題の一般化を進めることが大切ではないか感じました▼今日はわずか4人の参加でしたが、金曜行動と同じ佐賀県庁横のくすの栄橋で澤地久枝さんが提唱された「アベ政治は許さない」全国一斉スタンディング行動を行いました。テレビで自民党のコマーシャルが盛んに流されています。これほど平気でウソをつく総理はアベだけでしょう。でもアベのウソをどれだけの国民が見破ることができるのでしょうか。イギリス国民がユーロ離脱決定後、反省混乱したようなことにならないよう、私たちの命やくらし、子ども孫のことを考えて、平和で安心して暮らせる日本をめざす政党、候補に投票を願うばかりです。
スポンサーサイト