fc2ブログ

【修の呟き日記(2016.07.12)=憲法議論遅すぎ】

【修の呟き日記(2016.07.12)=憲法議論遅すぎ】
 参院選が終わった。残念な結果になってしまった。いろいろな前向きな議論を提供しても負けは負けだ。それより、開票段階になって突然「改憲勢力3分の2」が全ての局のテレビ画面に映し出されたのには驚いた。それまで憲法問題を提供していたのなら選挙の争点なのだと納得できるのだが、選挙期間中は野党が主張していただけでマスコミはほとんど取り上げていなかった。だから開票後取材に応じていた人が「3分の2問題ってなんですか」と、驚いていたのが当然だ。新聞各紙も翌日朝刊で「改憲勢力3分の2超」の大見出し。あれ!争点は「アベノミクス」じゃなかったの。当然、安倍は「憲法改正は信任された」とこれも突然言い出す始末。これじゃ権力とマスコミ合作選挙といわれても仕方がない現状だ。以前共同通信の職場で働いていた一人として情けない想いをしている▼佐賀選挙区で当選した自民党議員も選挙中は全く無視して発言していなかったのに、終わったとたん「9条改正すべき」とか、佐賀空港への「オスプレイ配備『賛成』」と新聞社のインタビューに応え、醜い姿勢を露にした。自民党議員だから当然のことを言っただけだが、主権者として知らなかったと無責任な態度は許されない。この議員に投票した人、投票に行かなかった人はTPPを含めアベ政権を信任したことになる。こんなはずではなかったと、後で思っても手遅れだということを知るべきです。私は引き続き、佐賀という場所で生活とくらし平和を守るためささやかな活動を続けていくことに変わりありません。
<記事は12日付佐賀新聞>
EPSON830.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる