<JCJふらっしゅ 2016/08/25 2580号より>
・”貧困女子高生” 炎上の背景に報道側の配慮不足とネットの悪ノリ
(水島宏明22日)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20160822-00061377/
*私は現在、大学でテレビや新聞の報道について研究し、学生たちに教える立場の人
間だが、数年前まではテレビ局で記者やディレクターとして「貧困」問題を主に報道
していた。だから私にとって、今回、NHKで起きた「貧困女子高生」騒動は他人事
ではない。
「貧困」をテレビで伝えることの難しさや視聴者の反応の予測不能さは記者時代か
ら感じていた。貧困層の人たちに対して「つっこみどころ」を探し出して、本当は貧
困とは言えないだろう?本当はズルいことしているのだろう?こんな人間は自業自得
だ!という容赦ない見方で批判的に見る人々が急増している実感があった。
・”貧困女子高生” 炎上の背景に報道側の配慮不足とネットの悪ノリ
(水島宏明22日)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20160822-00061377/
*私は現在、大学でテレビや新聞の報道について研究し、学生たちに教える立場の人
間だが、数年前まではテレビ局で記者やディレクターとして「貧困」問題を主に報道
していた。だから私にとって、今回、NHKで起きた「貧困女子高生」騒動は他人事
ではない。
「貧困」をテレビで伝えることの難しさや視聴者の反応の予測不能さは記者時代か
ら感じていた。貧困層の人たちに対して「つっこみどころ」を探し出して、本当は貧
困とは言えないだろう?本当はズルいことしているのだろう?こんな人間は自業自得
だ!という容赦ない見方で批判的に見る人々が急増している実感があった。
スポンサーサイト