fc2ブログ

2023年3月28日(火)地震と原発事故情報-4つの情報をお知らせします

★ たんぽぽ舎さんから:

 

TMM:No4729

紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

 

2023年3月28日()地震と原発事故情報-

             4つの情報をお知らせします

1.北海道新聞報道「ガラス固化体製造が停滞」

  核のごみの処理技術を持たない国が再処理?

  六ケ所村再処理工場の稼働は不可能な現実

  記事を紹介します 山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

2.「毒電」7社が電力料金(個人・零細業者向けの規制料金)値上げを

  申請 単純な認可は許されない  ()

  (「毒電」=地域独占の巨大原発電力会社(沖縄は原発なし)

  「独電」とも表現している)

    田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合)

3.4.23()NEWS FROM FUKUSHIMA

  『詩人による過小報道された大惨事についての思い』

  影山ゆうりさん(詩人・劇作家・ジャーナリスト)と

  多胡由章映画監督による演劇を映像化した作品・

  世界に認められ数々の賞を得た映像を上映

  映像と詩と音楽で伝える福島第一原発の大惨事

   冨塚元夫(脱被ばく実現ネット)

4.新聞より1つ

  ◆アンガージュマン(社会参加)    鎌田 慧(ルポライター)

         (3月28日「東京新聞」朝刊25面「本音のコラム」より)

━━━━━━━

3/30()自主上映会にご参加を!

 

 『ワタシタチハ ニンゲンダ!』 高賛侑監督

 

 日 時:3月30日()19時より21時 1830分開場

 会 場:「スペースたんぽぽ」

 

      外国人学校に対する官製ヘイト、技能実習生、難民、

      入管など外国人差別の実態に迫る…

 

 参加費:1000

 

  予約受付中です。定員30

   たんぽぽ舎あて  電話 03-3238-9035 か「ヤフーメール」

   <tanpopo3238@yahoo.co.jp> で、氏名と電話番号をお知らせ下さい。

   受付番号をお伝えいたします。

━━━━━━━

4/1()4回連続講座『敗戦後日本と在日朝鮮人 植民地主義を問う』

 

  第3回「=意識=祖国を背負いつつ浮遊する民族」

 

 お 話:高 演義さん(フランス文学者)

 日 時:4月1日()14時より16時 1330分開場

 会 場:「スペースたんぽぽ」

  参加費:800円  予約受付中 3/30と同じ方法です

 

      第4回5月6日()14時より16


(第4362目☆原発なくそう!九電本店前ひろば★より)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる