fc2ブログ

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023年4月29日 第870号

★ 安間 武 さんから:

 

化学物質問題市民研究会 メールサービス 2023429日 第870

---------------------

■集会・アクション

---------------------

◆デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki

http://www57.atwiki.jp/demoinfo/

 

■下記は、当研究会トピックス No 547/2023429日付けで紹介した記事の一部です。

全ての記事は下記ページでご覧になれます。

http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html

---------------------------------------------

■おもしろニュース・とんでもニュース■政府・与党・国会・司法■学術会議■憲法・憲法審査会

■宗教と政治■マイナカード・保険証■政党・選挙■五輪・万博■メディア・ジャーナリズム

■ヘイト・差別・ジェンダー・人権・LGBTQウクライナプチニュース

 

--------------------------

■原発・エネルギー

--------------------------

◆最大22kW発電、国内最大級「洋上風力」が北九州市で稼働へ

(ニュースイッチ 2023428日)

https://newswitch.jp/p/36775

 

◆核のごみ「政府の責任で最終処分」新たな基本方針を閣議決定

NHK NEWS WEB 2023428日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230428/k10014051991000.html

 

◆原発政策の大転換なのに…拙速な審議、再生エネなど5本の「束ね法案」が衆院で可決

(東京新聞 2023428日)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/246711

 

◆原発推進法案が衆院で可決。

検査や審査など「他律的要素により停止していた期間」を運転期間から除外し、最長70年以上の原発まで容認しかねない。その審査は原子力規制委員会から経産省に移り、誰がどう審査するかはこれから考えるという。

なんと無責任な原発回帰の逆行か!

(山添 拓 2023427日)

https://twitter.com/pioneertaku84/status/1651531212002050048

 

◆チョルノービリ原発事故から37年 現地で追悼式典

NHK NEWS WEB 2023427日)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230427/k10014050481000.html

 

------------------------------

■沖縄・全国の基地問題

------------------------------

◆「沖縄全戦没者追悼式、コロナ禍前に近い規模で実施」玉城デニー県知事が方針 623日に開催

(沖縄タイムス 2023428日)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1143818

 

◆嘉手納町長「容認できない」 防錆整備格納庫の移設計画伝えた国に反発

(沖縄タイムス 2023428日)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1143884

 

◆沖縄で続く人権蹂躙 赤嶺氏、地位協定改定を要求 衆院憲法審

(しんぶん赤旗 2023428日)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-04-28/2023042802_03_0.html

 

◆辺野古新基地の護岸着工から6年 市民「声上げ続ける」 中止訴え海上で抗議

(琉球新報 2023426日)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1700631.html

(第4394目☆原発なくそう!九電本店前ひろば★より)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる