ラジオAIネット 第75回「追悼:東幹夫さんと諫早湾干拓」YouTubeで公開
★ 矢嶋 悟(有明海漁民・市民ネットワーク) さんから:
ラジオAIネット 第75回「追悼:東幹夫さんと諫早湾干拓」YouTubeで公開
2022年1月に生放送した第75回のアーカイブ版の公開です。
2021年12月に東幹夫さんが亡くなり、
その翌月に「追悼企画」として生放送したもの、
==========
諫早干拓問題ラジオAIネット
第75回「追悼:東幹夫さんと諫早湾干拓」
諫早湾干拓問題の動向や関連した話題をお伝えする、ラジオAIネット
(AI:有明・諫早)。2022年1月23日に放送した第75回は、2021年12月
にお亡くなりになった長崎大学名誉教授・東幹夫さんを偲んでの特別企
画です。
魚類の専門家であった東さんは、早くから諫早湾干拓事業に警鐘を鳴ら
し、1997年の堤防閉め切り直後から有明海でのベントス(底生生物)の
生息調査を毎年続けてきました。2001年にはノリ大不作を受けて組織さ
れた第三者委員会に参加し、短・中・長期の開門調査提言を実現させま
した。そして、有明海のベントスが、堤防閉め切り後に減少、2002年の
短期開門調査後に急増、その後は一貫して減少していることを明らかに
し、干拓事業の悪影響や開門の有効性を実証しました。
今回の番組では、2001年、2017年のシンポジウムでの東さんの発言、ま
た、東さんが第三者委員会に入ることを認め、開門調査の実施に前向き
であった谷津義男・農水大臣の2002年のシンポジウムでの発言などを聴
きながら、レギュラーメンバーで東さんの功績を振り返りました。
※過去の全ての番組を以下のページからYouTubeでお聴きいただけます。
http://www.ariake-gyomin.net/radio/
※ポッドキャストでも配信しています。
https://podcasters.spotify.com/pod/show/radioainet
※番組の情報をツイッターやフェイスブックで発信しています。
ぜひフォローをお願いします。
https://twitter.com/radioainet
https://www.facebook.com/ariakekai/
※ラジオAIネットは毎月第4日曜日の午後9時から
以下のYouTube Liveで生放送しています。