fc2ブログ

動画掲載のご案内と 【7/31】シンポジウム「 原子力と核―私たちは管理できるのか」のお知らせ

★ 原子力市民委員会(CCNE)事務局長の村上 さんから:

 

動画掲載のご案内と

7/31】シンポジウム「 原子力と核私たちは管理できるのか」のお知らせ

 

(1)イベントのお知らせ(2)動画掲載のご案内です。

 

□─────────────────────────□

(1)イベントのお知らせ

 

直前で恐縮ですが、7/31(月)14時から、原子力市民委員会協力のシンポジウム

「 原子力と核 ――私たちは管理できるのか 」が開催されます。

http://www.ccnejapan.com/?p=13840

 

対面とzoom(オンライン)のハイブリッドです。

 

□─────────────────────────□

(2)動画掲載のご案内

 

7/23に開催した「いま改めて、処理汚染水の海洋放出の問題を考える」の動画を公開しました。

https://youtu.be/E68L0tK6RPI

 

先に発表した「見解」(http://www.ccnejapan.com/?p=13899 ) とともに、処理汚染水の海洋放出に関する参考情報として、広く共有いただけると幸いです。

 

なお、おひとりおひとりのトークも個別にご覧いただけます。

 

(1)IAEA報告書の矛盾、そして見過ごされていること(細川弘明さん)

https://youtu.be/CPyfz-0MO20

(2)何をどのくらい放出する?(満田夏花さん)

https://youtu.be/BjYcj5mjZmw

(3)放出されようとしている「処理汚染水」とは(天野 光さん)

https://youtu.be/IbU1WUPZfaA

(4)海洋放出は避けられる――現実的な代替案(川井康郎さん)

https://youtu.be/l1MsiyGD158

(5)「処理水」の夢物語と廃炉をめぐる過酷な現実(菅波 完さん)

https://youtu.be/voNHuAQE8xw

(6)福島県の漁業の今(柳内孝之さん)

https://youtu.be/qi0YqFBCe4U

(7)復興と廃炉の両立とALPS処理水問題を考える福島円卓会議について(林薫平さん)

https://youtu.be/K6NWIlpbJPE

(8)海洋放出に対する地元住民の受けとめ(武藤類子さん)

https://youtu.be/v3W6oVIO7Og

(9)福島第一原発の廃炉と真の復興とは(八巻俊憲さん)

https://youtu.be/9b1dHigfb6I

 

──────────────────────────────

※ぜひ、CCNEYoutubeチャンネルの登録をご検討ください。

https://www.youtube.com/@-ccne2125/videos

 

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

 

-------------------------------------------

原子力市民委員会 事務局

160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-16 iTEXビル3F

(高木仁三郎市民科学基金内)

TEL    : 03-6709-8083 FAX: 03-5539-4961

URL  : http://www.ccnejapan.com/

e-mail : email@ccnejapan.com

Twitter: https://twitter.com/ccnejp

Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan

-------------------------------------------


(第4486日目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる