fc2ブログ

ビーバーテール通信 第16回 諜報機関と学問の自由、そして狙われる研究者たち:「国家安全保障上の脅威」のつくり方2

★ 小笠原みどり さんから:

  

   ビーバーテール通信16

 

カナダは朝晩が冷え込み、秋雨の後には暖炉をつけたい季節になってきました。

日本も少しひんやりしてきたでしょうか。

 

前回書き始めたカナダの諜報機関について、第二弾を「ビーバーテール通信」に書きました。第一弾はメディアを通じての世論操作についてでしたが、第二弾は学問の自由への介入についてです。ご高覧頂ければ幸いです。

 

ビーバーテール通信 第16回

諜報機関と学問の自由、そして狙われる研究者たち:「国家安全保障上の脅威」のつくり方2

http://www.news-pj.net/news/148989

 

今週はなんと中国に続いて、インドを敵に回すかのような諜報機関のリークがあり、トゥルードー政権はすっかり諜報機関の手玉に取られているようです。例によって問題を明らかにする証拠は開示しないまま、「敵」を増やしていって、カナダをどこへ連れて行くつもりなのでしょうか。このことについても、改めて書きたいと思います。

 

みなさんが酷暑のダメージから回復し、充実した活動の秋を迎えられますよう、心からお祈りしています。


(第4543目☆原発止めよう!九電本店前ひろば★より)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

平和な有明海

Author:平和な有明海
修の呟きにようこそ!
佐賀市在住です。平和や障がい者、有明海問題に強い関心を持っています。1950年生まれ。戦争法廃止、原発廃止、有明海再生、障害者と共生できる社会づくりを目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ようこそ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる