【報告】第2293日目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信です。7月30日(日)。 【転送・転載大歓迎】
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2293日目報告☆
呼びかけ人賛同者7月29日迄合計4354名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青栁さん
毎日 過酷な暑さですね。
朝鮮学校に対する 高校の授業料免除を国が取り消していたことは
国際的にみても、基本的人権の観点から見てもおかしなことです。
大阪地裁で今回、国の取ったやりかたは 間違っているという
判決が出ました。
国際的な理解を深めるためにも この判決は大事なものだと思います。
あんくるトム工房
教育を受ける権利 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4436
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆傾城は色恋沙汰にてありしものを天皇軍国思想の故に
(左門 2017・7・30-1828)
※玄宗皇帝にとっての楊貴妃のように、国を傾けた美婦の
ことをいうのが歴史的な「傾城」だったが、日本平成のそれ
は安倍晋三にとっての朋美女史。美女でない訳ではないが、
超右翼思想に強張った能面は台無しだ。アベノガジョウは
かくてアベノクズレに。ロマンのない話しで申し訳ない?
★ 福岡の福島久子 さんから:
☆「市役所の講座」国会答弁並み
※原発事故時の避難についての出前講座に行った。
質疑応答は、時間が短かくて、
ヨウ素剤の配布に関することしか出来なかった。
事前配布はしない、意見は聞き置くと頑なであった。
役人はプライドが高いので、間違いと分かっても訂正するのではなくて、
「凍結」すると聞いたが、自分たちのプライドを守るのではなくて、
市民の命と財産を守って欲しいものです。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆・都々逸【梅雨は明けても 疑惑は晴れぬ
晴れぬはずだよ 嘘ばかり】
★ 神奈川菅原 さんから:
※言っているのに
言ってない
頼んでいるのに
頼んでない
決めているのに
決めてない
うらおもて社会から
抜け出よう
※企業経営者の利益を代弁するような政治家は、
原発事故のような場合、企業責任を追及できるのだろうか?
★ ギャー さんから:
「あらたな世界を築き上げてゆく時」
風は
人のいのちを奪う
ずぶ濡れになった体から
体温を奪い
風は
人のいのちを奪う時がある
太陽は大地を干からびさせ
ありとあらゆる生きものを干からびさせ
そのプルトニウムの爆発で
恵みをもたらす営みを破壊するようだ
水はありとあらゆる営みを流し去る
築き上げてきたものを
一瞬にして消し去ってしまう
だのに
大地あるかぎり
水と太陽が力を合わせ
風がひと吹きそよぐならば
あらたな恵みが芽生えるものさ
人も一人では生きられない
手を取り合って
力を合わせ
汗を流し
あらたな世界を築き上げてゆく時
よろこびの笑顔がこぼれるものさ
★ 下関 鍬野保雄 さんから:
生命・脱核シルクロード巡礼団は7月25~27日香港を巡りました。
立体都市の香港は中国に復帰して今年7月1日で20年を迎えましたが、この間に中
国からの観光客は年間236万人から4,277万人に17倍に増大しているといわれてい
ます。
そんな香港の報告です。
日本語 http://cafe.daum.net/earthlifesilkroad/iZgh/93
ハングル原文 http://cafe.daum.net/earthlifesilkroad/iZgh/93
第3回世界生命憲章のためのバンコク国際会議のお知らせ
日本語 http://ameblo.jp/yksalan/entry-12296890655.html
ハングル原文 http://cafe.daum.net/earthlifesilkroad/hWYm/84
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体⇒http://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3140】
2017年7月29日(土)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.地震大国日本に10万年もの間、安全に
保管できる場所などどこにもない
政府の『核のごみ処分場候補地図』は大まちがい
柳田 真(たんぽぽ舎)
2.8/2(水)東電本店合同抗議行動(第47回)のご案内
東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、
現在も継続中です
東京電力へ抗議の声を挙げましょう
渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
3.活発化が顕著な中規模地震、
さらにあちこちで噴火兆候を出す火山国
原発を建てられる立地条件が見えてこない日本
永山一美 (たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からの原発情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からイベント案内
(お問い合わせは主催者へお願いします)
◆8/2函館市大間原発建設差し止め訴訟裁判第13回口頭弁論
裁判報告集会-会場:参議院議員会館講堂
主催:大間原発反対関東の会
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*核ごみ処分、意識の温度差浮き彫り 福井県
福井新聞ONLINE 7/29(土) 19:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00010002-fukui-l18
*核燃料の大半落下か…福島第一3号機を透視検査
読売新聞 7/29(土) 18:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00050078-yom-soci
*鎌田實氏 「忖度バカのディストピア」はゴメンこうむる
NEWS ポストセブン 7/29(土) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170729-00000012-pseven-life
*焦点:東芝、WDとの係争で時間空費 3つの難題で高まる経営リスク
ロイター 7/29(土) 14:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000025-reut-bus_all
*「上場企業年間給与ランキング」トップ3はメディア関連 1位はあの企業
ZUU online 7/29(土) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000011-zuuonline-bus_all
*5年後に年20ミリシーベルト未満 宅地・農地除染後の追加被ばく
福島民友新聞 7/29(土) 11:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00010003-minyu-l07
*競争を甘く見ていた関電
産経新聞 7/29(土) 9:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000519-san-bus_all
*知事選 原発が主要論点に浮上
東京新聞 2017年7月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201707/CK2017072902000176.html
*日報隠し特別監察 隠蔽の闇は晴れない
東京新聞 【社説】 2017年7月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017072902000156.html
★ 田中一郎 さんから:
2020年東京オリンピック利権告発シリーズ(2):(報告)「晴海選手村土地投
げ売りを正す会」 住民監査請求報告集会(2017年7月26日)=これは東京都庁が
絡む
「森友学園問題」事件の100倍以上の大きさの大事件だ!
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/2020-2017726100.html
★ 中西正之 さんから:
OECD SERENA 2004年報告書2
<タスク1最終報告書>
OECD SERENAプロジェクトの最初の段階では、これまで世界各地で行われてき
た水蒸気爆発実験の整理と評価が行われています。
水蒸気爆発には、原子炉圧力容器内爆発、原子炉圧力容器外爆発が有り、又水
中に溶融デブリが落下するときの水蒸気爆発と、溶融デブリ上に水が落下する場
合が有るが、OECD SERENAプロジェクトは原子炉圧力容器外で、水中に溶融デブ
リが落下するときの水蒸気爆発がメルトダウン発生時に最も危険性が大きいと考
え、このケースを中心に検討を行う事にしています。
OECD SERENAプロジェクトは、これまでの世界中の水蒸気爆発の研究の到達点
から、原発にメルトダウンが発生した時、格納容器内に大量の水が溜まってしま
った時や、高温度の溶融デブリを水で冷却しようとした時、格納容器内で大水蒸
気爆発が起きて、格納容器が破損し、デブリダストが格納容器外に漏洩する危険
性が大きく、現在の到達点ではそれらを防止するための適切な手段はまだ見つか
っていない。そのために、今OECD SERENAプロジェクトが必要と考えています。
加圧水型原発を所有する電力会社や原子力規制委員会の実炉では大水蒸気爆発
は起こらないとの見解とは全く違います。
OECD SERENAプロジェクトは大掛かりな水蒸気爆発研究の世界的な取り組みです
が、この報告書でまず初めのタスク1のまとめが報告されています。
水蒸気爆発は水中に落下した溶融デブリが粒状になり事前混合される過程と、
粒状溶融デブリが内部トリガーや外部トリガーにより、廻りの水蒸気膜が剥がれ
て、粒状溶融デブリと水が直接接触し、圧力波が発生し、粒状溶融デブリの廻り
の水蒸気膜が剥がれて新しい圧力波を発する連鎖反応が起きる爆発過程とが有り
ます。
試験中に水蒸気爆発が起きなかった実験でも、溶融デブリが粒状になり事前混
合される過程のデーターは貴重であり、試験中に水蒸気爆発が起きた実験のデー
ターとも合わせて、事前混合の過程の解明が行われています。それから、水蒸気
爆発が起きた時の状態の解明は、別の過程として実験による解明が行われていま
す。
溶融デブリが粒状になり事前混合される過程と水蒸気爆発が起きる過程は、時
間軸がけた違いに違うので、水蒸気爆発のシミュレーションコードの開発は別々
に行われています。
事前混合の実験は、FARO実験やプレミックス実験PLEMIX-16が評価されていま
す。
事前混合の実験は、UO2以外の疑似デブリで行ったものが多く、現在の実験デー
ターでは、事前混合のシミュレーションコードの開発には不足しており、UO2を
含む疑似デブリを使用した実験が必要と報告されています。
水蒸気爆発実験としては、KROTOS実験、TROI実験が評価されています。
しかし、「KROTOSでは、水に入る前のジェットの品質が悪いことが主な欠点で
す。TROIでは、溶融温度に大きな不確実性が存在します。」との指摘が有り、
OECD SERENAプロジェクトとしての今後の試験方法の改善が提案されています。
ただ、報告書は「既に実施されているTROI-13は、自発的な蒸気爆発を発生さ
せる原型のコリウムの能力に関する最初の情報を与える」とあり、自発的な水蒸
気爆発を認めています。
OECD SERENAプロジェクトが始まる前の頃までは、トリガーを与えないで起き
る自発的な水蒸気爆発は、UO2よりも融点の低い金属の模擬デブリやUO2よりも融
点の低いAl2O3の模擬デブリを使用した実験で起こっていました。
しかし、TROI-13が行われた頃から、UO2を含む模擬デブリでも、トリガーを与
えないで起きる自発的な水蒸気爆発が起きることが分かってきました。
したがって、加圧水型原発を所有する4電力会社や原子力規制委員会の実炉で
は大水蒸気爆発は起こらないとの見解とは全く違います。
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●8.27「オール九州 玄海原発 再稼動許さない!」集会●
案内チラシ http://tinyurl.com/yd3z8xqr
事務局会議 8月2日(水)18:30~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●元原発労働者梅田さんの労災認定を求める裁判●
・第4回口頭弁論:8月7日(月)11:00~
門前集会10:30~ 入廷10:45~ 開廷11:00~
福岡高等裁判所「501大法廷」中央区城内1-1(地下鉄・赤坂徒歩5分)
準備書面14
http://tinyurl.com/yc6dk2fr
甲82~84
http://tinyurl.com/ya5rrtsy
証拠説明書(甲82~84)
http://tinyurl.com/ybfhbo7a
★<緊急集会7月19日>
福岡高裁は証人申請却下! 裁判を公平・公正に見てください!
福岡高裁・梅田裁判の公正な審理を求める!!
・申し入れ書 http://tinyurl.com/ybg9lx5y
・弁護団意見書 http://tinyurl.com/yc8cmbwu
・梅田裁判を支える会7月7日発行
原発労働裁判ニュースレター20号
http://tinyurl.com/wopls6o
・各団体 御中 原発労災梅田裁判 ニュースレターのご送付
http://tinyurl.com/y9gh7wnn
・原発労災梅田裁判 ◇◇◇ 年表 ◇◇◇
http://tinyurl.com/wyusluz
●8.27「オール九州 玄海原発 再稼動許さない!」集会●
案内チラシ http://tinyurl.com/yd3z8xqr
合同会議
さよなら原発!福岡、
福岡県総がかり実行委員会
(旧・アベ政治を許さない福岡県実行委員会)
日時:8月10日(木)18:30~
場所:ココロンセンター研修室
●川内原発を止める!・川内原発行政訴訟●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
第五回8月23日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/ycwre5jz
脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載。
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●8.27「オール九州 玄海原発 再稼動許さない!」集会●
再稼働はいのちと故郷を奪うもの、
私たちは、玄海原発の再稼働に「同意」しない!
案内チラシ http://tinyurl.com/yd3z8xqr
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●
「憲法について語りあおう」
第15回目: 8月28日(月)18:30~
・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマ: 大日本帝国憲法
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●
「憲法について語りあおう」
第16回目: 9月22日(金)18:30~
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマ: 改憲勢力をめぐる政治状況 パートⅡ
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第2293日目報告☆
呼びかけ人賛同者7月29日迄合計4354名。
原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青栁さん
毎日 過酷な暑さですね。
朝鮮学校に対する 高校の授業料免除を国が取り消していたことは
国際的にみても、基本的人権の観点から見てもおかしなことです。
大阪地裁で今回、国の取ったやりかたは 間違っているという
判決が出ました。
国際的な理解を深めるためにも この判決は大事なものだと思います。
あんくるトム工房
教育を受ける権利 http://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/4436
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆傾城は色恋沙汰にてありしものを天皇軍国思想の故に
(左門 2017・7・30-1828)
※玄宗皇帝にとっての楊貴妃のように、国を傾けた美婦の
ことをいうのが歴史的な「傾城」だったが、日本平成のそれ
は安倍晋三にとっての朋美女史。美女でない訳ではないが、
超右翼思想に強張った能面は台無しだ。アベノガジョウは
かくてアベノクズレに。ロマンのない話しで申し訳ない?
★ 福岡の福島久子 さんから:
☆「市役所の講座」国会答弁並み
※原発事故時の避難についての出前講座に行った。
質疑応答は、時間が短かくて、
ヨウ素剤の配布に関することしか出来なかった。
事前配布はしない、意見は聞き置くと頑なであった。
役人はプライドが高いので、間違いと分かっても訂正するのではなくて、
「凍結」すると聞いたが、自分たちのプライドを守るのではなくて、
市民の命と財産を守って欲しいものです。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆・都々逸【梅雨は明けても 疑惑は晴れぬ
晴れぬはずだよ 嘘ばかり】
★ 神奈川菅原 さんから:
※言っているのに
言ってない
頼んでいるのに
頼んでない
決めているのに
決めてない
うらおもて社会から
抜け出よう
※企業経営者の利益を代弁するような政治家は、
原発事故のような場合、企業責任を追及できるのだろうか?
★ ギャー さんから:
「あらたな世界を築き上げてゆく時」
風は
人のいのちを奪う
ずぶ濡れになった体から
体温を奪い
風は
人のいのちを奪う時がある
太陽は大地を干からびさせ
ありとあらゆる生きものを干からびさせ
そのプルトニウムの爆発で
恵みをもたらす営みを破壊するようだ
水はありとあらゆる営みを流し去る
築き上げてきたものを
一瞬にして消し去ってしまう
だのに
大地あるかぎり
水と太陽が力を合わせ
風がひと吹きそよぐならば
あらたな恵みが芽生えるものさ
人も一人では生きられない
手を取り合って
力を合わせ
汗を流し
あらたな世界を築き上げてゆく時
よろこびの笑顔がこぼれるものさ
★ 下関 鍬野保雄 さんから:
生命・脱核シルクロード巡礼団は7月25~27日香港を巡りました。
立体都市の香港は中国に復帰して今年7月1日で20年を迎えましたが、この間に中
国からの観光客は年間236万人から4,277万人に17倍に増大しているといわれてい
ます。
そんな香港の報告です。
日本語 http://cafe.daum.net/earthlifesilkroad/iZgh/93
ハングル原文 http://cafe.daum.net/earthlifesilkroad/iZgh/93
第3回世界生命憲章のためのバンコク国際会議のお知らせ
日本語 http://ameblo.jp/yksalan/entry-12296890655.html
ハングル原文 http://cafe.daum.net/earthlifesilkroad/hWYm/84
★ たんぽぽ舎 さんから:
紹介内容全体⇒http://tinyurl.com/y8g57pu4
【TMM:No3140】
2017年7月29日(土)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.地震大国日本に10万年もの間、安全に
保管できる場所などどこにもない
政府の『核のごみ処分場候補地図』は大まちがい
柳田 真(たんぽぽ舎)
2.8/2(水)東電本店合同抗議行動(第47回)のご案内
東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、
現在も継続中です
東京電力へ抗議の声を挙げましょう
渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
3.活発化が顕著な中規模地震、
さらにあちこちで噴火兆候を出す火山国
原発を建てられる立地条件が見えてこない日本
永山一美 (たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からの原発情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からイベント案内
(お問い合わせは主催者へお願いします)
◆8/2函館市大間原発建設差し止め訴訟裁判第13回口頭弁論
裁判報告集会-会場:参議院議員会館講堂
主催:大間原発反対関東の会
★ 宮崎・黒木和也 さんから:
*核ごみ処分、意識の温度差浮き彫り 福井県
福井新聞ONLINE 7/29(土) 19:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00010002-fukui-l18
*核燃料の大半落下か…福島第一3号機を透視検査
読売新聞 7/29(土) 18:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00050078-yom-soci
*鎌田實氏 「忖度バカのディストピア」はゴメンこうむる
NEWS ポストセブン 7/29(土) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170729-00000012-pseven-life
*焦点:東芝、WDとの係争で時間空費 3つの難題で高まる経営リスク
ロイター 7/29(土) 14:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000025-reut-bus_all
*「上場企業年間給与ランキング」トップ3はメディア関連 1位はあの企業
ZUU online 7/29(土) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000011-zuuonline-bus_all
*5年後に年20ミリシーベルト未満 宅地・農地除染後の追加被ばく
福島民友新聞 7/29(土) 11:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00010003-minyu-l07
*競争を甘く見ていた関電
産経新聞 7/29(土) 9:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170729-00000519-san-bus_all
*知事選 原発が主要論点に浮上
東京新聞 2017年7月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201707/CK2017072902000176.html
*日報隠し特別監察 隠蔽の闇は晴れない
東京新聞 【社説】 2017年7月29日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017072902000156.html
★ 田中一郎 さんから:
2020年東京オリンピック利権告発シリーズ(2):(報告)「晴海選手村土地投
げ売りを正す会」 住民監査請求報告集会(2017年7月26日)=これは東京都庁が
絡む
「森友学園問題」事件の100倍以上の大きさの大事件だ!
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/2020-2017726100.html
★ 中西正之 さんから:
OECD SERENA 2004年報告書2
<タスク1最終報告書>
OECD SERENAプロジェクトの最初の段階では、これまで世界各地で行われてき
た水蒸気爆発実験の整理と評価が行われています。
水蒸気爆発には、原子炉圧力容器内爆発、原子炉圧力容器外爆発が有り、又水
中に溶融デブリが落下するときの水蒸気爆発と、溶融デブリ上に水が落下する場
合が有るが、OECD SERENAプロジェクトは原子炉圧力容器外で、水中に溶融デブ
リが落下するときの水蒸気爆発がメルトダウン発生時に最も危険性が大きいと考
え、このケースを中心に検討を行う事にしています。
OECD SERENAプロジェクトは、これまでの世界中の水蒸気爆発の研究の到達点
から、原発にメルトダウンが発生した時、格納容器内に大量の水が溜まってしま
った時や、高温度の溶融デブリを水で冷却しようとした時、格納容器内で大水蒸
気爆発が起きて、格納容器が破損し、デブリダストが格納容器外に漏洩する危険
性が大きく、現在の到達点ではそれらを防止するための適切な手段はまだ見つか
っていない。そのために、今OECD SERENAプロジェクトが必要と考えています。
加圧水型原発を所有する電力会社や原子力規制委員会の実炉では大水蒸気爆発
は起こらないとの見解とは全く違います。
OECD SERENAプロジェクトは大掛かりな水蒸気爆発研究の世界的な取り組みです
が、この報告書でまず初めのタスク1のまとめが報告されています。
水蒸気爆発は水中に落下した溶融デブリが粒状になり事前混合される過程と、
粒状溶融デブリが内部トリガーや外部トリガーにより、廻りの水蒸気膜が剥がれ
て、粒状溶融デブリと水が直接接触し、圧力波が発生し、粒状溶融デブリの廻り
の水蒸気膜が剥がれて新しい圧力波を発する連鎖反応が起きる爆発過程とが有り
ます。
試験中に水蒸気爆発が起きなかった実験でも、溶融デブリが粒状になり事前混
合される過程のデーターは貴重であり、試験中に水蒸気爆発が起きた実験のデー
ターとも合わせて、事前混合の過程の解明が行われています。それから、水蒸気
爆発が起きた時の状態の解明は、別の過程として実験による解明が行われていま
す。
溶融デブリが粒状になり事前混合される過程と水蒸気爆発が起きる過程は、時
間軸がけた違いに違うので、水蒸気爆発のシミュレーションコードの開発は別々
に行われています。
事前混合の実験は、FARO実験やプレミックス実験PLEMIX-16が評価されていま
す。
事前混合の実験は、UO2以外の疑似デブリで行ったものが多く、現在の実験デー
ターでは、事前混合のシミュレーションコードの開発には不足しており、UO2を
含む疑似デブリを使用した実験が必要と報告されています。
水蒸気爆発実験としては、KROTOS実験、TROI実験が評価されています。
しかし、「KROTOSでは、水に入る前のジェットの品質が悪いことが主な欠点で
す。TROIでは、溶融温度に大きな不確実性が存在します。」との指摘が有り、
OECD SERENAプロジェクトとしての今後の試験方法の改善が提案されています。
ただ、報告書は「既に実施されているTROI-13は、自発的な蒸気爆発を発生さ
せる原型のコリウムの能力に関する最初の情報を与える」とあり、自発的な水蒸
気爆発を認めています。
OECD SERENAプロジェクトが始まる前の頃までは、トリガーを与えないで起き
る自発的な水蒸気爆発は、UO2よりも融点の低い金属の模擬デブリやUO2よりも融
点の低いAl2O3の模擬デブリを使用した実験で起こっていました。
しかし、TROI-13が行われた頃から、UO2を含む模擬デブリでも、トリガーを与
えないで起きる自発的な水蒸気爆発が起きることが分かってきました。
したがって、加圧水型原発を所有する4電力会社や原子力規制委員会の実炉で
は大水蒸気爆発は起こらないとの見解とは全く違います。
---集会等のお知らせ------
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
●8.27「オール九州 玄海原発 再稼動許さない!」集会●
案内チラシ http://tinyurl.com/yd3z8xqr
事務局会議 8月2日(水)18:30~
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●元原発労働者梅田さんの労災認定を求める裁判●
・第4回口頭弁論:8月7日(月)11:00~
門前集会10:30~ 入廷10:45~ 開廷11:00~
福岡高等裁判所「501大法廷」中央区城内1-1(地下鉄・赤坂徒歩5分)
準備書面14
http://tinyurl.com/yc6dk2fr
甲82~84
http://tinyurl.com/ya5rrtsy
証拠説明書(甲82~84)
http://tinyurl.com/ybfhbo7a
★<緊急集会7月19日>
福岡高裁は証人申請却下! 裁判を公平・公正に見てください!
福岡高裁・梅田裁判の公正な審理を求める!!
・申し入れ書 http://tinyurl.com/ybg9lx5y
・弁護団意見書 http://tinyurl.com/yc8cmbwu
・梅田裁判を支える会7月7日発行
原発労働裁判ニュースレター20号
http://tinyurl.com/wopls6o
・各団体 御中 原発労災梅田裁判 ニュースレターのご送付
http://tinyurl.com/y9gh7wnn
・原発労災梅田裁判 ◇◇◇ 年表 ◇◇◇
http://tinyurl.com/wyusluz
●8.27「オール九州 玄海原発 再稼動許さない!」集会●
案内チラシ http://tinyurl.com/yd3z8xqr
合同会議
さよなら原発!福岡、
福岡県総がかり実行委員会
(旧・アベ政治を許さない福岡県実行委員会)
日時:8月10日(木)18:30~
場所:ココロンセンター研修室
●川内原発を止める!・川内原発行政訴訟●
新規制基準のもと、設置変更許可処分に対する初めての取消訴訟
第五回8月23日(水)11:00 福岡地裁301号大法廷
案内チラシ http://tinyurl.com/ycwre5jz
脱原発弁護団全国連絡会のサイトの訴訟一覧 44番目に掲載。
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/list/
●8.27「オール九州 玄海原発 再稼動許さない!」集会●
再稼働はいのちと故郷を奪うもの、
私たちは、玄海原発の再稼働に「同意」しない!
案内チラシ http://tinyurl.com/yd3z8xqr
●「玄海原発の再稼働になぜ反対するのか!」●
http://tinyurl.com/zokzgym
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●
「憲法について語りあおう」
第15回目: 8月28日(月)18:30~
・発題者:横田耕一(九州大学名誉教授・憲法学者)
・テーマ: 大日本帝国憲法
場所:ココロンセンター(福岡市人権啓発センター)
地図 http://www.kenkou-support.jp/access/
●市民連合ふくおか「市民憲法講座」 ●
「憲法について語りあおう」
第16回目: 9月22日(金)18:30~
・発題者: 石川捷治(九州大学学名誉教授・政治史研究者)
・テーマ: 改憲勢力をめぐる政治状況 パートⅡ
●【市民連合ふくおか・会員募集】●
http://tinyurl.com/jpufydg
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: http://ameblo.jp/aoyagi6211/
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、
よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************
スポンサーサイト